どっこいしょー!どっこいしょー!

画像1 画像1
山田小学校の運動会の伝統でもある、高学年による「南中ソーラン」
6年生は5年生に踊りを教え、引っ張ってくれました。
5年生は6年生に学び、踊りを必死に覚えました。

明日はいよいよ本番です。
大漁旗を大空になびかせて、明日は堂々と力強く踊ります!
お楽しみに!

感嘆符 いよいよ明日になりましたね!

画像1 画像1
運動会がいよいよ明日になりました。
今日は各学年の演目のリハーサルを行いました。

午後は準備を5,6年生と行いました。
準備はばっちり!
明日が楽しみです。

バケツ稲開始!

バケツ稲の種もみを植え始めました。
小さな種から育てるのは大変ですが、実り多き秋を期待して、育てていきます。

感嘆符 午後から雨が降ってしまいましたね。

運動会まであと3日間しかありません。
どの学年も練習の最終チェック!・・・といきたいところでしたが、午後からの雨。

どんより空でしたが、暑くなく練習も頑張れた面もありました。
運動会当日、今年は延期にならず、実施できるといいですが・・・

明日は全校練習がありますね。
山田小音頭の練習をします。
一年生は初めてですが、朝の時間を利用して高学年が教えにいきました。上手く踊れるようになった姿が楽しみです!

感嘆符 運動会まであとわずか!

運動会まであと一週間になりました。
あいにくの雨で校庭での練習ができず、残念でしたが、体育館からは元気な声が聞こえてきました。
本番が楽しみですね!

お子さまの体調管理にはご注意ください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30