クラブ活動
6月21日(月)
今日はクラブ活動がありました。梅雨の最中ですが、お天気もよく、思いきり活動できました。 広い校庭の下柚木ならでは…こんなに、ゆったり校庭が使えます。 裏庭では自然科学クラブが、野菜の酵素パワーで飛ばすロケットに挑戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の田んぼ
6月21日(月)
先週火曜日に田植えをした田んぼです。 バケツ稲は、苗の植え替えをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の朝会
6月21日(月)
1週間が始まりました。今週は6年生の日光移動教室があります。 校長先生から読者についてのお話がありました。 ![]() ![]() 6/21(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・フィッシュサンド ・ボイルキャベツ ・ウインナーポトフ ・牛乳 フィッシュバーガーにすると魚が苦手な子もよく食べてくれます。 蒸し暑い日々が続いていますが、給食をいっぱい食べて暑さに 負けず元気に過ごして欲しいものです。 サタデースクール その7
最初は「こんな難しいダンス、できるかな?」
と思いましたが、なんとか形になりました。 大人も子どもも一緒になってとても充実した、楽しい時間を過ごしました。 五中の先生が最後にこんな事を話してくださいました。 「地域がうまく連携すると、子ども達がいい環境でいい成長をします。 保護者がうまく連携すると、子ども達が幸せになります。 子ども達のために、保護者の皆さんで、いい地域を作ってください。」 学校もこの連携を大事にし、貢献していきたいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その6
みんな、かなり上達しました。
![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その5
約1時間の練習の後、2グループごとにその成果を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その4
子ども達の吸収力はすごい!
難しいダンスをどんどん覚えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その3
とてもハードな踊りで、少々バテてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その2
次に4つのグループに分かれてレッスンです。
保護者の皆さんも参加して、練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サタデースクール その1
6月19日(土)
今日はサタデースクールが実施されました。 今回は第5中学校のダンス部の皆さんをお招きして、 「大江戸ダンス」を教えていただきました。 まずはダンス部の皆さんにお手本を見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その15
雨に降られながら、商店街と八王子駅を見学しました。
とても充実した社会科見学でした。 3年生は、マナーよく、しっかり見学しました。 1年生の時、多摩動物園に一緒に行きましたが、 あのときと比べると、本当にマナーよく行動しました。 集合、整列もしっかりできました。 3年生の大きな成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その14
お弁当まではなんとか天気はもったのですが、
班行動になってから雨が降り出しました。 バスまで急いで戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その13
お家の人に感謝して、おいしく頂きましょう。
「いただきます!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その12
さあ、いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。
おいしそうなお弁当がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その11
昔懐かしい、バスもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その10
市役所の見学を終え、夕焼け小焼けの里に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その9
次に市の人口の説明を聞きました。
また、八王子市で作られている工業製品を見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その8
今度は2階ロビーにあるレリーフについて説明して頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学 その7
遠くの景色を見ました。
また、市役所の屋根の工夫について教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |