**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

気持ちいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になってもまだまだ暑い日が続きますが、暑い日はプールに限りますね!!

親子料理教室

8月27日(金)に『元気な体は食事から』をテーマに親子料理教室が開かれました。21組47名の方が参加してくださいました。
メニューは「ししじゅうし・大豆ナゲット・じゃこ入りお浸し・煮干だしの味噌汁・フルーツ白玉」です。
 保健センターの保健師さんから「生活習慣病予防について」のお話。
栄養士から「親子で食育」の話があり、おいしく食べて 学べる 良い機会になりました。
 当日は、市内の調理員さんや栄養士さんが 多数応援にきてくださり、一緒に楽しく過ごしました。
 また来年参加したい!!という声もたくさんいただけて、夏休みの一日を有意義に過ごすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★9月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・★ビビンバ(レシピNO:5をご覧ください)
     ・わかめスープ
     ・★ポップビーンズ(レシピNO:15をご覧ください)
     ・牛乳

 ポップビーンズは子どもに大人気のメニューです。
生活習慣予防に大切な豆製品の大豆を無理なく、美味しくとること出来ます♪
 作り方が、『給食室から』の『レシピ』のページに搭載されていますので
是非お試しください。

9月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・あんかけ焼きそば
     ・コーンとたまごのスープ
     ・プルーン
     ・牛乳

 今日の果物はプルーン。
長野県から みずみずしくて甘いプルーンが届きました。
 プルーンには【鉄分】【カルシウム】【カリウム】が多くふくまれていて
疲れをいやしてくれる働きがあります。
また、食物せんいも多いので お腹の調子を整えたり、便秘の予防にもなりますよ!
 生のプルーンを食べられるのも今のうちです。
季節の果物を味わいましょう♪                 

9月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・麦ごはん
      ・鮭の塩焼き
      ・じゃがいものそぼろ煮
      ・しめじの炒り煮
      ・牛乳

 「しめじの炒り煮」はしめじをごま油で炒めて 酒とみりん、しょうゆ、
七味唐辛子で味付けしました。
 教室を回ると、『きのこ嫌〜い(>_<)』なんて子もいましたが・・・
【しめじ】や【えのきだけ】などの『きのこ類』には
食物センイがたっぷり、おなかのおそうじや、体の調子を整える、
大事な働きがあるんだよ〜! 秋の味覚を食べてみよう(^O^)

9月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ビーンズカレー
     ・揚げコロじゃが
     ・キャベツスープ
     ・牛乳

 今日のカレーは【ひよこまめ】と【青大豆】を使ったビーンズカレーです。
豆は、生活習慣病予防のためにも積極的にとってほしい食品の一つです。
給食でも、金時豆や、白いんげん、大豆など色々な豆を使って献立を考えています!

9月2日(木)

     ◆今日のきゅうしょく◆

      ・てづくりスコーン
      ・ブルーベリージャム
      ・たまごリゾット
      ・豚しゃぶサラダ
      ・牛乳

 2学期も「安全な食材・衛生的な調理・手作りによるおいしい給食」を提供していきます! 今学期もよろしくお願いいたします。

       ★地産地消★
 今日のブルーベリーは 八王子市 上恩方町の中村農園さんから届けていただきました。と〜っても甘くておいしいブルーベリーでしたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(水)、2学期がスタートしました。始業式で校長先生の話を聞く姿に、子供たち一人一人の2学期への期待や決意を感じました。教室や校庭で楽しそうに先生や友達と話したり、遊んだり、どの子も笑顔で過ごしていました。また、引き渡し訓練では、厳しい暑さの中、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。2学期もできる限り、子供の姿、学校の様子を発信していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 集会 保護者会123年
9/10 保護者会456年 水泳指導終
9/13 安全指導

過去の新型コロナウイルス対策情報

教育課程

給食室から

給食レシピ