全校朝会 その2
6月7日(月)
図書委員から読書週間のお知らせもありました。 読書週間は来週15日〜25日です。 期間中、たくさんの本に出会えるといいですね。 ![]() ![]() 全校朝会
6月7日(月)
今日は全校朝会がありました。 今朝の校長先生のお話は 二酸化炭素削減アクション月間についてと 来週からの読書週間についてでした。 校長先生から「金のさかな」と「そして五人がいなくなる」の本の紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール掃除その2
全校児童のために5年生が頑張りました。
ありがとう、5年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール掃除その1
6月7日(月)
今日は5年生の児童によるプール掃除がありました。 更衣室や、細かなところを一生懸命掃除してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7(月)
☆今日のこんだて☆
・ごまごはん ・焼きししゃも ・五目煮豆 ・みそ汁 ・冷凍みかん ・牛乳 今日の「五目煮豆」には、大豆が入っています。 大豆には、魚や肉と同じように体を作るタンパク質がたくさん 含まれています。 そして、大豆はとても変身上手です。豆腐・みそ・黄な粉・納豆・・ などと姿を変えて、毎日食卓に乗る身近な食べ物ですね。 ![]() ![]() 下柚木米 準備中! その3
6月第1週目
田んぼに水をはりました。 水をはりながら、畔を修復していきます。子ども達は土が大好き!働くのも大好き! 一生懸命作業をすすめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木米 準備中! その2![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼの中の土を平らに均していきます。 暑い中、汗びっしょりになりながら作業をしました。 下柚木米 準備中!
6月第1週目
下柚木米作りの準備が進んでいます。 畔を作るために、昨年の畔の近くを一度を掘り返しました。 その後、水漏れを防ぐためにシートをはりました。 シートをはったら、その場所に今年の畔を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() つぶやきポスト
6月4日(金)
つぶやきポストのイラスト掲示板ができました。 子ども達はさっそく感想を言い合っていました。 ![]() ![]() ちょこサポin下柚木
6月4日(金)
下柚木小学校には、首都大学東京の下川教授を中心として学校をサポートする 「ちょこサポin下柚木」があります。 これは保護者が学校を応援し、サポートしていこうという活動です。 保護者と学校の連携が、もっと密に取っていけるようにと発足した活動です。 現在、4つのプロジェクトが進行中です。 それぞれ、「つぶやきクラブ」「出前一丁」「TOMO・HUG(共育)」 「ストロベリーフィールズ」と名前が付いています。 これらの活動もこれから紹介していきます。 ![]() ![]() 外国語活動 その3![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ名刺交換! 英語で名前や好きなことやものを言いながら、交換しました。 友達と交換した名刺は宝物!大切そうにしていました。 外国語活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動は「世界のこんにちはを知ろう」です。 まずは、前回の復習。大きな声で言えていました。 次に、友達どうしで名刺交換をします。 友達にわたす名刺を作ります。 外国語活動 その1![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動がありました。 ALTの先生がいらっしゃると、先生の得意なけん玉にみんなで挑戦! プール、準備完了!その2
一日かけてプールを満水にしました。
早くプールに入りたいなー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール、準備完了!
6月4日(金)
今日、プールに水を入れました。 ピカピカのプールに水が張られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後子ども教室 第2回
6月4日(金)
今日は今年度2回目の放課後子ども教室でした。 体育館前で、折り紙や紙コップを使った工作、青空のもとでの校庭遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンケンダッシュ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会企画のジャンケンダッシュ集会がありました。 集会委員会は朝早くから準備です。 ゲームは クラス赤白対抗です。集会委員や先生とジャンケンをし一番早く全員が勝つとゴールです。 6/4(金)
☆今日のこんだて☆
・海鮮丼 ・春雨スープ ・大豆といりこの揚げ煮 ・牛乳 栄養たっぷり!!「大豆といりこの揚げ煮」 いりこは、片口いわしの稚魚で成長の度合いで 「ちりめんじゃこ」→「かえり」→「いりこ」となっていきます。 小さな魚ですが、カルシウムや鉄分がたっぷり含まれています。 大豆も「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質がいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会
6月4日(金)
来週の集団下校に向けて、登校班の班長さんが集まりました。 班会議の進め方、下校の仕方などについて話し合いました。 班長さん、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放送デビュー
6月3日(木)
今日のお昼の放送は1年生へのインタビューでした。 内容は「運動会について」でした。 緊張気味な1年生でしたが、 しっかりと受け答えしました。 ![]() ![]() |