お詫び & お知らせ1.お詫び 明日から 保護者会 が始まります。 日程がHP上の予定と変更になりまして、 混乱させました。 ごめんなさい! 昨日のプリント、本日のお詫びのプリントが 正しいです。 どうぞ、お間違えの無いようご来校ください! 明日 9日(金) 1,2年生 14:00〜 12日(月) 5,6年生 14:00〜 15日(木) 3,4年生 14:00〜 すべて全体会 2階地域連携室で行います。 その後学級会 各教室で行います。 2.お知らせ 保護者会にたくさんの保護者の方に出席していただきたい ので、子供たちを校庭(雨天の場合 体育館)で遊んでいてよいことに致します。 どうぞ、ご活用ください。 それでは、桜と共に お待ちいたしております。 来てくださーい。 4月7日 館中入学式36名の新入生のみんな、標準服を着て、立派な中学生になっていました! 私は、祝辞を述べてまいりました。 おめでとう!新入生。 祝辞 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。館中の生徒達は、いつ来ても「こんにちは」と、次から次へと気持ちよいあいさつをしてくれ、受け答えもとても気持ちの良い生徒たちです。そして、先生方はとても熱心に、丁寧に指導してくださいます。そんな素敵な先輩、先生方がいる館中に入学し、本当に『君達は幸運だ!』と思います。 この出会いを大切にしてください。 また、保護者の皆様、本日はお子さまの中学校ご入学、誠におめでとうございます。 つい先日まで小学生だったお子さまが中学校の制服をきている姿は、りりしく、たのもしく見えているのではないでしょうか。館中での中学校生活3年間で更に成長してくれることと保護者の皆様とともに願いたいと思います。 さて、新入生の皆さん。今日からスタートする中学校生活、新しい世界への大きな期待とともに少しの不安もあるかと思います。 しかし、小学校で学んできたことが、これからの中学校生活の基盤となります。大いに二力を発揮して、がんばってほしいと思います。また、館小と館中は1つの小中一貫教育実施校として、今後、より一層交流を深めていきます。中学生になった皆さんが、小中一貫をリードしてくれることを楽しみにしています。 さて、私から、新入生の皆さんに、一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。 『○○の天才ではなく、努力の天才になれ』という話です。 『車いすテニス』を知っていますか?日本にはパラリンピックで金メダルを取るような選手がいます。国枝真吾さんです。 この国枝慎吾さんは小学校四年生の時に脊髄腫瘍を患い、車いす生活になりました。スポーツ大好き野球少年だった国枝さん。突然足が使えなくなったのです。皆さんだったらどうでしょう。国枝さんもふさぎ込んで、家でゲームばかりしていたそうです。心配した母親の勧めで、車いすテニスを始めると、もともとスポーツ少年でしたから、めきめき腕を挙げ、2004年にはアテネオリンピックでダブルス金メダル。2007年には世界四大大会のすべてで優勝。2008年の北京オリンピックでも見事シングルスで金メダルに輝き、『その技術は車いすテニスに革命をもたらした。』といわれているそうです。 この国枝さんがテニスを通して学んだこと三つ話しています。 一つ目 人間の可能性は、全力でやってみないとわからない。 二つ目 夢を持ち、目標を設定することの大切さ。金メダルという夢、実現のため細かい目標をもち練習した。 三つ目 考え方一つで、プラスにもマイナスにもなる。障害があることは不幸ではない。不自由なことはあるが、金メダルを取れたし、毎日元気に楽しく生きている。感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、本番に強くなるには、自信を付けること。自信を付けるには、練習しかない。練習はマッスルメモリー。身体の動きを脳に記憶させ、筋肉が覚えていて、とっさの場面にも使えることだそうです。バックハンドトップスピンを習得するのに、なんと3万回打ち続けて、体得したそうです。コーチは『彼は、テニスの天才ではなく、努力の天才だ』と語っています。 皆さんも、これから始まる中学校生活の中で、夢をもち、目標を設定し、マッスルメモリー。マインドメモリー。身体や頭や心が自然に反応するまで、練習。勉強を、がつがつ全力で行う。へこんだ時は、プラスに考える。あきらめない。『○○の天才ではなく、努力の天才になれ。』です。 自信をもってこれだけはやった!と思える中学校生活を送ることを願い、お祝いの言葉とします。ご入学おめでとうございます。 新しい先生、職員(6)給食調理の 河村 利幸さん 市内の由木中央小学校より転任しました。 おいしい給食をつくるぞ! よろしくお願い致します。 新しい先生、職員(5)3年生〜6年生の理科 6年算数のTTを担当します。 佐藤 英次 先生 ラグビー大好き! よろしくお願い致します。 新しい先生、職員(4)図工専科 大木 紅葉 先生 三重大学を卒業し、先生になりました。 東京も先生も初めて。 早く、仲良しになってください。 よろしくお願い致します。 新しい先生、職員(3)音楽専科の 高松 美由紀 先生 板橋区立中根橋小学校より転任しました。 早速、校歌を指揮してくれました。 よろしくお願い致します。 新しい先生、職員(2)1年担任の 落合 香 先生です。 小平市立小平第七小学校より転任しました。 背が176cm!? よろしくお願い致します。 新しい先生、職員(1)6年担任の 森田 彰 先生です。 大田区立池上小学校より転任しました。 気球が趣味!? よろしくお願い致します。 新しく館小にいらした先生、職員の方々向かって左より 6年担任 森田 彰(もりた しょう)主幹教諭 図工専科 大木 紅葉(おおき もみじ)教諭 音楽専科 高松 美由紀(たかまつ みゆき)教諭 1年担任 落合 香(おちあい かおり)教諭 小中一貫講師 佐藤 英次(さとう えいじ)講師 そして、給食調理に1人 河村 利幸(かわむら としゆき)さん です。 早く、名前と顔を覚えてください。 よろしくお願い致します。 平成22年度スタート!『あふれる元気、笑顔がいっぱい! 館小学校』 さて、平成22年度のスタートです。皆さんは、学年が一つずつ上がり、 新たな気持ちで今日の始業式を迎えたことでしょう。 また新しく舘小の仲間になる友達も3人迎え、1年生が16名入学してきます。舘小児童は全員で156人になりました。 新年度を向かえ、今年の館小学校が目指すこと、を皆さんにお話したいと思います。 それは、『あふれる元気、笑顔がいっぱい!館小学校』です。 あふれる元気。元気な子どもたち、先生達、主事さん達 みんなが元気で、元気と元気が重なって、あふれるくらいにしたい!のです。 元気というと、身体が元気!というイメージが強いと思いますが、身体だけでない。頭も心も元気でいたいのです。 そして、みんなが笑顔で過ごせる学校にしたい!のです。ふざけて笑うのも良いけれど、それだけでない。みんなが友だちのことを考えられる優しい子どもたち。温かい教室。そこにはいると、何気なく微笑んでしまうような教室。がんばる子どもたち。やったーと思えたときの笑顔も大切にしたい。 子どもたち、先生達、主事さん達の元気と、笑顔がいっぱいの館小学校にしましょう。 そのために、どうしたらよいか。みんなも、考えて、今年の目標を決めてください。校長先生の考えは、月曜日の朝会などでお話ししていきます。良い1年にしましょう。 これでお話を終わります。 |