児童集会_その3

各コートでの熱戦の様子です。

自分が取ったら、1年生にパスしてあげる子。
人の分も奪い取って投げちゃう子。
声をかけて動き方を教えてあげる子。
全く参加しない子。

365人の児童達は、それぞれの参加の仕方をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会_その2

説明が終わると、いよいよ決戦!

朝 集会委員が準備した対戦会場へ!

熱戦が繰り広げられました。

5・6年生は聞き手と反対の手で投げます。
1年生は2回当たったらアウトになります。

キャーキャー逃げたり、真剣に投げたり。
ボーっと立ったままだったり(!?)。

いろいろな参加の仕方でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

8時25分放送委員の合図で校庭に整列しました。
縦割り班毎に整列し、集会委員からドッチボ−ルの説明がありました。

赤チーム(1組)対黄色チーム(2組)の対抗戦です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会_準備

7月9日(金)児童集会が行われました。
 その準備のため、朝 7時30分集合で集会委員が集まって、校庭にドッチボールのラインを引き始めました。
 いつもより早く登校して頑張っていました。

 「たり〜(かったるい=面倒くさいの意味)」とか言っている人もいましたが、慣れない作業に取り組んでいました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生_水泳指導

7月8日(木)3・4校時に、2年生が水泳指導を行いました。

 気温31度に水温27度。プールサイドの日向は35度以上です。
 お風呂のような状況で、元気に泳ぎます。
 小プールじゃ物足りない! ぼくは・私はもっと泳げるよと、大プールを一部お借りして検定を受けている児童もいました。

 2年生の皆さん!
 この夏さらに泳ぎ込んで、3年生から始まる大プールでの指導に備えてください。

 頑張れ2年生! 頑張れ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_水泳指導

7月8日(木)3・4校時に、5年生が水泳指導を行いました。

これぞ夏!と言う絶好のプール日和。

照り付けるまぶしい太陽の下、元気に泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生交通安全絵画コンクール(4年生)_その2

佳作の作品が写真上で、その他の出展作品への参加賞が写真中と下です。

「ぼくは、絵が苦手なんだ。」
「わたし、絵を描くの余り好きじゃないんだ。」
そういって、一歩を踏み出せないと何も始まりません。
 「新しい自分」に向けて、是非勇気を出して一歩を踏み出してください。
 チャレンジしてみてください。

 夏休みはいいチャンスです。
 やる気にさえなれば、たくさん時間があります。

 夏しかできないことにも挑戦してください。
  ○プールでいっぱい泳ぐ → 学校の水泳教室もあります。地域の方が主催して、学校のプールに大人も子供も入れる日があります。お金を払って入るプールもあります。
  ○昆虫とり  ○夏の星空の観察  ○夏に育つ植物の観察・・・・。
 なんでもいいと思います。

 夏休みだから(時間があるから)取り組めることに挑戦してください。
  ○読書 ○工作 ○自由研究 ○どこかに出かけ、旅行記を書く ○徹底的に調べものをしてまとめる。・・・・・・。

 図工室の前に、『夏休み 新しい自分へ』と題して、作品募集のお知らせや、夏休みのイベント情報等を掲示板5枚を使って掲示しています。
 何をしようかなあと思う人は、そこをのぞいて見て下さい。
 きっと、「新しい自分」になるきっかけが見つかると思います。

 夏休み明けに、一回り成長した恩一小の皆さんに会うことを楽しみにしています。

 頑張れ恩一小! ファイトだ恩一小!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生交通安全絵画コンクール(4年生)

昨年度3年生の時に応募した、交通安全絵画コンクールの入賞作品がもどってきました。

 前にもお伝えしましたが、出展した4作品のうち、一つは佳作に入賞しました。(校内でも、朝会で表彰済み)
 それ以外の作品がもどり、記念品も贈られてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_七夕に願いを!

7月7日(水)七夕の今日。2年1組の教室に七夕の願い事を短冊に書いてつるしてありました。
 ・頭がよくなりますように。
 ・サッカーがうまくなりますように。
 ・お金持ちになれますように。
 ・空中逆上がりができるようになりますように
願いは、それぞれですね。

 金持ちにはすぐ成らせてあげられません。でも、金持ちになれるよう、「知識」や「努力すること」「人と上手に関わること」の大切さは、恩一小でたくさん学んでいってください。

 天まで願いが届くといいですね。
画像1 画像1

5年生_理科学習

7月7日(水)パソコンルームで、5年1組さんが、「生命のつながり 誕生の不思議」について調べ学習をしました。
 
 パソコンを用いて、自分の必要な情報を取捨選択して得ることは、これからの世の中で生活していく上で必要不可欠な能力です。
 適当なキーワードを入力して検索をかける。
 見つからなかったら、より的確なキーワードを入れてもう一度試してみる。
 そんな経験・体験を積んで、5年生ぐらいになるととても早く・上手になってきます。
 どんな学習でも、積み重ねが大切です!

 
 
画像1 画像1

FCフリーダム

FCフリーダムでは部員を募集しています。
総合型地域スポーツクラブ 恩方夕やけスポーツクラブの中の一つです。
少年サッカーのチームで、主に毎週土曜日の午前中恩一小の校庭で練習をしています。(日曜日に試合の時もあります。)
1年生から5年生までの男女を大募集しています。
連絡先は 042−651−4026(佐藤)までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その7

放送委員会は活動の反省をしていました。

 真剣に、岡林教諭や三浦教諭の話を聞きながら、自分たちの活動を振りかえっていました。

 アナウンス原稿を新しく書き直し、パウチしていました。
 これで、正しく、上手にアナウンスすることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その6

児童会は、児童会室で活動しました。
 9月3日(金)と6日(月)に体育館で行われる、夏休み作品展の看板作りをしていました。
 夏休みが終わったらすぐにある行事なので、今から準備しているんですね。
 さすが児童会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その5

集会委員会は、校庭にドッチゴールのラインを引いていました。

音楽室には、筆箱と板書しかありませんでした。
校庭にいたことは後から聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動_その4

図書委員会は、読み聞かせをする絵本を探していました。
 絵本室で静かに本を読みふける図書委員。
 「この本を読むと、1年生 喜んでくれるかな?」
そんなことを考えながら読んでいたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_その3

栽培委員は、畑の手入れをし、インゲン豆をもらってきました。
暑い中の草むしりは大変です。
かぶれないようにゴム手袋をして行いました。

写真はその手袋を水道で洗っている(水道で遊んでいる?)場面です。
画像1 画像1

委員会活動_その2

広報委員会は、壁新聞を作りました。
 10月号を作っているグループもあり、季節に合わせて記事を考えるのもなかなか大変そうです。

 階段の踊り場(東と西両方の階段)に掲示する壁新聞。
 休み時間に立ち止まって読んでいるフアンも多い新聞です。

 1年生から6年生まで楽しめるように書くのは大変だと思いますが、がんばって書いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

保健・美化委員会
 いつもの、トイレットペーパー・石けんの補充と、朝会でどんな発表にしようか話し合いました。

体育委員会はプールの掃除をしました。
まるで泳いだように汗びっしょりになってプールから戻ってきました。
(写真は間に合いませんでした。体育委員さんごめんなさい。)
画像1 画像1

1年生_学年行事_その3

玉入れは、運動会の時も低く設定してあったので、たくさん入りました。
数えるのは大変だったかもしれませんが、たくさん入れられて子供達は大満足だったようです。

熱い中、ご準備くださった学年委員さんありがとうございました。
参加してくださった、お母様方、お父様方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_学年行事_その2

大玉転がし、玉入れ、八木節の披露など、盛りだくさんでした。

一緒になって楽しむお父さん。
ビデオを回すお母さん。
お母さん同士の話に花を咲かせるお母さん。
 と、みんなそれぞれで、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31