社会科見学 その13

お家の人に感謝して、おいしく頂きましょう。
「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その12

さあ、いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。
おいしそうなお弁当がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その11

昔懐かしい、バスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その10

市役所の見学を終え、夕焼け小焼けの里に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その9

次に市の人口の説明を聞きました。
また、八王子市で作られている工業製品を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その8

今度は2階ロビーにあるレリーフについて説明して頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その7

遠くの景色を見ました。
また、市役所の屋根の工夫について教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その6

体育館を出て、5階の渡り廊下に移動です。
渡り廊下から市内の様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その5

体育館では一生懸命、メモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その4

市役所に着くと、まず市役所の体育館に行きました。
(市役所に体育館があるのを初めて知りました。)
今回、議場の見学ができなかったので、体育館で説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その3

市役所の方からお話しを聞きます。
とても優しく教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その2

工業団地を見学した後、市役所に到着しました。
子ども達は少し緊張しながら整列です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 その1

6月18日(金)

今日は3年生が社会科見学に出かけました。
見学先は北八王子工業団地、市役所、八王子駅前、
そして夕焼け小焼けの里です。
2台のバスで出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めてのプール

6月18日(金)

今年初めての水泳の授業でした。
まずは、プール開き。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(金)

     ☆今日のこんだて☆

   ・カレーマッシュサンド 
   ・豆腐のグラタン
   ・わかめサラダ
   ・牛乳

 今日の豆腐のグラタンは、挽肉・玉葱・マッシュルーム・豆腐
 をケチャプ・ピューレなどで味付けして、カップに入れチーズ
 をのせてオーブンでこんがりきつね色に焼きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/17(木)

     ☆今日のこんだて☆

   ・ソースかつ丼
   ・みそ汁
   ・茎わかめの炒り煮
   ・牛乳


画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト その4

最後は50m走です。
(このほかにも測定はありました。写真を撮れた物だけ紹介しています。)

暑い中、5年生は一生懸命、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト その3

次はソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト その2

次は立ち幅跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト その1

6月17日(木)

今日は5年生を対象にした体力テストが行われました。
子ども達は、いろいろな種目のコーナーを回り、記録をとっていきます。

まずは長座体前屈とシャトルランの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30