6月19日(土) 〜学校公開〜・ビビンバ ・コーンときのこのスープ ・大豆黒糖 ・牛乳 〜大豆黒糖〜 煎り大豆は、軽く煎ってから黒砂糖を入れて良く絡めます。 (様子をみて、少量の水を入れてもいいです)砂糖が溶けて ドロドロになりちょっと心配になりますが、しばらくすると パラパラになってきますので、安心して下さい。実に簡単で おいしい一品の出来上がりですv(^^) 6月18日(金) 〜本日の給食〜・クリームスパゲティ ・ポテトのチーズ焼き ・果物(アンデスメロン) ・牛乳 〜今日も地場野菜を使っています。ほうれん草、館町・秋間農園 じゃがいも、犬目町・坂本さんです。とても、みずみずしくて、 新鮮でした〜(^^) 使用出来る果物が増えましたよ〜!!メロンは、1年生〜6年生 まで初めてでした。皮ギリギリまで食べていた子供もいました^^/~ 6月17日 4年生の授業八王子市では、小学校(数校)の給食で揚げ物に使った油を利用した清掃車が走っているのを知っていますか? 陶鎔小学校の給食で使った揚げ油も使われています。 今日は、その清掃車が学校に来てくれました。清掃車から出る匂いを嗅いだ子供たちは、おいしそうな匂いがする・・・とビックリしていました。 教室では、“給食を作る様子”や“残菜の様子”を写真に撮り、みんなに見てもらいました。 残菜を処理するのに、1kgにつき25円かかります。 1日だとどの位かかるのかな?1年間ではどうなるかな?と考えました。 最後に奈良田調理員から・・・日本は豊かで食べる物がたくさんあるけど、世界中には食べられなくて栄養不良で死んでしまう子供がたくさんいるんだよ。給食で嫌いな物が出るとまずいと言って食べない子がいます。嫌い=まずいと言うのは違うよね。みんなが健康で大きくなるために、嫌いな物も一口でもいいからチャレンジして食べられるようになってくれたらうれしいです。 そのために、給食室では、切り方や調理の仕方をいろいろ工夫して作っています。給食はまずい物は作ってないよ。安心してたくさん食べてください。・・・と言う話がありました。 みんな真剣に聞いてくれました。 6月17日(木) 〜暑いです!!〜・さんまの蒲焼丼 ・きゅうりの即席漬け ・味噌汁 ・牛乳 〜地産地消〜 きゅうりは、宇津木町・谷合農園、大根は、小比企町・中西農園 じゃがいもは、館町・秋間農園の食材を使用しました。 暑くて、食欲がなくなり体力も落ち夏バテしてくる季節です。好き 嫌いをしないで、バランスの良い食事を心がけたいですね(^^)/~ 戸吹清掃事業所出張授業給食の栄養士さん、調理員さんにも授業をしていただきました。 調理員さんのお話には、担任もジ〜ンときました。 様々な体験を通し、私たちがなぜゴミを減らす努力をしなければならないのか、また、清掃事業に携わる人々の努力や工夫、苦労について学ぶことができました。 6月16日(水) 〜今日は蒸し暑いです〜・ハッシュドポーク ・ビーンズサラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 〜ハッシュドポーク〜 豚もも千切り肉にワインを漬け込んでおく。にんにく・しょうが(みじん) 玉葱(スライス)にんじん(乱切り)マッシュルーム(スライス)に切ります。 玉葱は、よ〜く炒めて、肉と他の野菜は別のお釜で炒め、水・砂糖・トマト ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・醤油・塩こしょうで煮込みます。 ルー(手作りよ)を入れてもう一度煮込んで、仕上げにチーズを入れて出来上が りです。蒸し暑くて、食べてくれるか心配でしたが、完食のクラスがありとても 嬉しかったです!^^/~ プール開き!!!ということで、無事に「プール開き」ができました。 全ての学年で今週からプール学習が始まります。子ども達の歓声が響き渡ることでしょう! 【教員】心肺蘇生方を学ぶ人工呼吸・心臓マッサージについて学んだ後、AEDの使い方も体験的に学びました。 子ども達の命を守る。これを何よりも大切にしていきたいとおもいます。 6月15日(火) 〜快晴です〜・ミニ食パン ・ポテトとアスパラのグラタン ・野菜スープ ・果物(びわ) ・牛乳 〜今日のグラタンには、アスパラガスが入っています。 甘くて美味しいのですが、苦手な子供はグラタンを まったく食べないか、アスパラだけを残す子供が目立ち ました(><)一口だけでも食べて欲しいなぁ・・・ 6月14日(月) 〜今日から梅雨入り〜・中華風炊き込みご飯 ・鶏肉のバンバンジー ・レタスと卵のスープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 〜鶏肉のバンバンジー・ご家庭ヴァージョン〜 鶏もも皮なし肉をボイルして、細く裂いておく。もやし・きゅうり (千切り)もボイルして、良く水気を切りボールなどにうつして鶏肉 と合わせる。ドレッシングは、長葱・しょうが(みじん)白すりごま、 白練りごま・醤油・砂糖・ラー油・酒・酢・ごま油を良く混ぜあわせ たら、器に盛り付けドレッシングをかけて出来上がりです^^/~ 暑くなるこれからにも、おすすめの一品です! 6月11日(金)・鶏ごぼうご飯 ・豆腐ボールの甘酢あんかけ ・もやしスープ ・牛乳 〜今日は、4年生がゴミの勉強をしているので給食で残る 残菜(ゴミ)を、全クラスごとに計量して見る事にしました。 どれだけ残ったのか・・・そしてそれがどうなるのか・・・ 4年生は、授業をお楽しみに!! 6月10日(木) 〜何の野菜の葉っぱだぁー!?〜子供達に見せてあげたいと思い、給食の時間にクラスへ行きました。 「この葉っぱ何〜んだ?」ヒント「今日の給食の中に入ってる野菜 です。」色々な答えがかえってきました。(低学年は、ユニーク!) さすが!!6年生!!いきなり正解の子供が何人かいました。 正解は、蓮・れんこんでした。 教室で思いの他盛り上がりました(^^) 6月10日(木)・麦ご飯 ・椎茸昆布 (生椎茸は、下柚木・勝澤Fを使用) ・鯖のごまみそ焼き ・野菜のコロコロ煮 ・牛乳 〜鯖のごまみそ焼き〜 鯖の切り身に、白ごま・刻みピーナッツ(フードカッターなどで擦る) みりん・酒・白ワイン・味噌・砂糖・醤油・にんにく・しょうが(すり おろし)を漬け込み、オーブンで香ばしく焼きましたv^^/~ 6月9日(水)・ナン ・キーマカレー ・コーンポテト ・ミニトマト ・牛乳 〜豆カレーで定番のひよこ豆を、今日はキーマカレーに入れました。 ひよこ豆とは、形がひよこの頭に似て一端が尖っているため、ひよこ 豆と呼ばれ、別名ガルバンゾと言います。煮ると栗のようなほくほく とした食感です。高たんぱく低カロリーなので、ヘルシーで身体に やさしい食物です〜 6月8日(火)・焼き鳥丼 ・金時豆の甘煮 ・味噌汁 ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 〜焼き鳥丼・ご家庭ヴァージョン〜 鶏もも角切り肉に、醤油・酒・生姜(すりおろし)塩で 下味を付けておき、長葱は2〜3センチにぶつ切りにする。 フライパンに油をひき、長葱をコロコロさせながら焼いた ら取り出し、鶏肉を焼きます。そこに先ほどの長葱と、 みりん・砂糖・醤油を入れて軽く煮込にます。片栗粉で とろみをつけたら出来上がりです。ご飯にのせ、きざみ のりをかけて召し上がれ〜^^/~ 6月7日(月)・ピーナツライス ・まぐろのパプリカ煮 ・ポテチサラダ ・牛乳 〜ポテチサラダのドレッシングは、酢・塩・はちみつ・ マスタード・サラダ油で作りました。甘酸っぱくて、 暑い日にもサッパリと頂けますv^^/~ 6月4日(金) 〜ムシ歯予防デー〜・ひじきご飯 ・きびなごの南蛮づけ ・煮びたし ・果物(びわ) ・牛乳 〜今日の給食は、カルシウムがいっぱいの!ひじき・きびなご・ 小松菜を使った「カミカミ献立」です。 今日の小松菜・干し椎茸も地場産を使用しています。きびなごは、 鹿児島県では郷土料理として出されます。お刺身や鍋、天ぷらが 定番ですが、今日は、唐揚げにしてタレをかけて南蛮漬けにしま した(^^)v 6月3日(木) 〜給食です〜・磯味チャーハン ・エビのチリ風味 ・五目ワンタンスープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 〜地場野菜を使う「地産地消」で、今日もスープの長葱(加住町・村内F) 生椎茸(上柚木町・勝澤F)を使っています!スーパーで売っている物とは 違い、形はふぞろいではありますが、生産者の顔が見える安全・安心! なんといっても新鮮さがいいですね〜^^/~ 給食では、積極的に地場産を使っていま〜す。 発見!こんな草花見つけたよ6月2日(水)・サルサドック ・ポークビーンズ ・パインヨーグルト ・牛乳 〜サルサとは、ラテンアメリカで料理に使われる調味料の ことで、スペイン語でソースの意味です。メキシコ料理な どで良く使われるソースで、トマトをメインに唐辛子、 コリアンダーなどから作られていますが、学校では(衛生 管理上)玉葱(みじん)ホールトマト(つぶして)砂糖、 塩、チリパウダーで煮てコーンスターチでとろみを付けて 作りました^^v |