視力検査2
どの子も真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() 視力検査1
4月15日(木)
新年度になり、健康診断が始まりました。 今日は3年生の視力検査です。 みんな、説明をしっかり聞いて取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 100m走
4月14日(水)
100m走のタイムを測定しました。 青空の中、走るのは気持ちがよかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
4月14日(水)
明日の1年生をむかえる会の練習を学年合同で行いました。 「世界に一つだけの花」をリコーダーで演奏します。この演奏に合わせ、1年生が入場します。 4年生の時から練習してきた曲です。美しい音色が体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめまして!アレックス先生
4月13日(火)
ALTのアレックス先生との初めての授業です。 1回目の授業は、アレックス先生の自己紹介と、挨拶です。 アレックス先生が得意なけんだまを披露してくださいました。 子ども達1人1人と握手で挨拶し、フルーツバスケットを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
4月13日(火)
5月の運動会へ向け、準備も進んでいます。 短距離走ができるように、校庭で準備をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度初めての朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今年度初めての委員会活動がありました。 それぞれの委員会で、活動を考えたり、委員長や書記などを決めたりしました。 1人1人、自己紹介をしながら、委員会で頑張りたいことやなぜこの委員会を選んだのかなどを話しました。 高学年の子ども達の委員会での活躍に期待しています! 今年度初めての朝会
4月12日(月)
今年度初めての朝会がありました。 雨が降っていたため、体育館で行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水)![]() ![]() ごもくちらしずし いかのまつぼっくりに かきたまじる 牛乳 明日15日(木)から1年生も給食が始まります。 4月13日(火)![]() ![]() なのはなごはん ぶたにくのてりやき かいせんどうふ 牛乳 1年生は15日(木)からです。 4月12日(月)![]() ![]() スパゲティミートソース じゃこラスク フルーツヨーグルト 牛乳 1年生は15日(木)からです。 4月12日(月)![]() ![]() スパゲティミートソース じゃこラスク フルーツヨーグルト 牛乳 1年生は15日(木)からです。 雨の集団登校
集団登校最終日は雨になりました。
5日間、安全に登校することができました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 4月12日(月)
★今日のこんだて★
スパゲティミートソース じゃこラスク フルーツヨーグルト 牛乳 1年生は15日(木)からです。 休み時間 その2
校庭だけではなく、中庭も子ども達の人気の場所です。
「先生、タンポポあげる」校庭で見つけたタンポポをプレゼントしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校林
4月11日(日)
緑まぶしい学校林です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木の植物
4月11日(日)
サクラとモモが満開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測![]() ![]() ![]() ![]() 全校身体計測がありました。 「○Cmのびたよ!」と前回の計測と比べ、自分の成長を確かめていましました。 来週は12日(月)は2年生の、13日(火)は3年生の、14日(水)は4年生の、15日(木)は5年生の、16日(金)は6年の視力検査です。 休み時間 その1
新しい学年、クラスになっても子ども達は校庭で元気よく遊んでいます。
1年生も先生や6年生に見守られて、下柚木自慢の広い校庭で遊んでいます。 木々の緑や花がとても美しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団登校 その2
集団登校の期間です。
信号もしっかり守って登校しています。 子ども達の安全を見守って、付き添ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |