1年生の教室から_その1
1年生の教室に、「はじめてのなまえ」が掲示してありました。
写真上:1年2組の教室後ろの掲示。 写真中・下:女の子の名前カードと男の子の名前カード。 1年生の初めに書いた自分の名前と、3月にもうすぐ2年生となった頃書く字と比べるそうです。 こちらもナイスアイディア! 自分の字の上達具合も知ることができますね。 保護者会_真っ盛り
4月12日(月)は、3・4年生の保護者会でした。
9日(金)は5・6年生、明日13日(火)は1・2年生の保護者会です。 クラス替えがあり、新しい担任となり、「どんな先生だろう」なんて、興味深々で参加された保護者の方も多かったと思います。 新しく異動してきた担任の方も、「この地域の親は、どんな感じなんだろう?」なんて、逆に観察していたりもします。 でも、どちらも願いは一つ。「子供(達)のために、今できることをしてあげたい。」 「この子供(達)をよりよくしたい。」です。 ともに力を合わせ、頑張っていきましょう! さて、教室を回ると、いろいろな教員の工夫が見られます。 写真は、5年の学年主任である岡林教諭の教室にあった、保護者会時の名札です。 児童が自分の名前を書いた名札というのは良くあります。 でも、岡林学級の名札をよく見ると、下の方に自分の1年間の目標も書いてありました。 「漢字のテストで100点を取れるようにがんばる。」とか「忘れ物をしない」とか、思い思いの自分にあった目標を書いていました。 これなら、お家の方も、我が子の今年度の目標、もっと言えば今の自分(我が子)の課題がすぐ分かり、そのために親として何をしたらいいのか考えることができます。 ナイスアイディアです。 1年生 交通安全教室
4月14日水曜日に行われる、1年生の交通安全教室についてお知らせします。
毎年、4月に新1年生の交通安全教室を行っています。 今年は、警視庁高尾警察署の企画で、交通騎馬隊の方も参加しての大々的な安全教室となりました。 高尾署管内の小学校に、交通騎馬隊の騎馬が来るのは初めてということで、かなり注目を集めています。 NHKと八王子テレメディア、それに東京新聞が取材に来る予定です。 1年生児童も希望者全員が馬に乗ることができる予定です。 交通安全教室というと、「ああ またか。」という感じもありますが、今年の交通安全教室は一生忘れられないものになるのではないでしょうか。 見学はどなたでも可能で、交通安全教室の支障のないように見学してください。 校内に入るに当たっては、学校安全ボランティアや学校職員に許可を受けてください。 日 時:平成22年4月14日水曜日 午前10時25分から同11時30分まで 場 所:恩方第一小学校校庭 その他: 1 駐車スペースがありません。車での来校は控えてください。 学校正門に入る所の坂道も、馬の輸送大型トラックが停車する予定です。 テレビ局の車も来ます。駐車はできません。 2 雨天の場合、騎馬隊の来校は中止となり、通常の安全教室のみ延期して 行われます。 3 11:30以降、見学者の方地域の方も乗馬できる可能性があります。 写真:警視庁ホームページより 乗馬風景 警視庁騎馬隊のホームページアドレスhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/hors... 図書ボランティア
3階の図書室と2階の絵本室の前の廊下にはいつも素敵な掲示があります。
これは、本校の誇る、保護者有志で作る読書ボランティアの中の、図書ボランティアのお母様方が行ってくださっています。 お雛様のシーズンにはお雛様、現在のように進級・入学の時期には写真のような掲示と、季節に合った掲示をしてくださいます。 読書ボランティアには、図書ボランティアと、読み聞かせボランティアがあります。 どちらも、4月下旬にお誘いの文書を出します。興味のある方はお申し込みください。 図書ボランティアは毎週月曜日の朝9:30から大体午前中いっぱい、読み聞かせのボランティアは、各学級での読み聞かせや、年間5回の全校向けの読み聞かせを行っています。 今年度は読書活動重点校として、中央図書館から毎月図書館司書が派遣され、例年になく読書ボランティアが活躍する年となります。 どうぞ積極的なご参加をお待ちしています。 お問い合わせ先:恩一小副校長 651-3219 ミニバスケットボール_若駒
4月11日(日)今日は、恩方夕やけスポーツクラブのミニバスケットボールチーム、若駒のご案内をします。
若駒は、いま、3年生以上の女子部員を募集しています。 若駒は、元木小と恩一小の体育館を使って練習しています。 18日(日)には、恩一小でミニバスの大会が開催されます。 興味のある人は是非見に来てください。 お問い合わせ先:恩一小副校長 651-3219 小学生交通安全絵画コンクール
小学生交通安全絵画コンクール作品の展示について
3年生の時に参加した、交通安全に関する絵画コンクールに、現4年1組の I本さんが入賞しました。(八王子市教育委員会教育長賞 佳作となりました。) 4月6日から15日まで、八王子市北口地下自由通路にて展示されています。 おめでとうございます。 以下、八王子市のHPから引用します。 内容 交通事業課では、交通安全教育の一環として、市立小学校3年生を対象に 「交通安全絵画コンクール」を行っております。 春の全国交通安全運動期間中(4/6〜4/15)は八王子駅北口地下自由通路 において、入選作品を展示しております。お立ちよりの際はご覧ください。 道路事業部交通事業課(交通安全担当) (直通)620-7410 ミスター ヒントン
4月9日(金)ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)との打ち合わせ会がありました。
ALTとは、5・6年生の外国語活動の時間に、年間10時間ずつ八王子市教育委員会から派遣される、英語を母国語とする外国人講師のことです。 平成22年度も、引き続き、Mr.Hintonが本校の担当となりました。 Mr.Hintonは、とても熱心で、子供達からも慕われているので、引き続きお願いできてとてもよかったです。 外国語活動は、八王子市の小学校では平成22年度から年間20時間、平成23年度からは年間30時間行われます。 今年度、本校の校内研究は外国語活動について行っていきます。 研究主任の5年担任鈴木教諭を中心に、Mr.Hintonとも協力して頑張っていきます。 調理員の白衣
4月8日から給食が始まりましたが、この日から、調理員の白衣も変わりました。
衛生面を考え、今年度からこの形で調理します。 とても暑くて、これから夏がちょっと心配です。 でも、安全でおいしい給食を調理するため、調理員さん達は頑張ってくれます。 写真:左から大石調理主事、石橋調理主事、平野調理主事 (だと思います。顔も良く見えなくて、正直誰が誰だかはっきり分かりません。) 避難訓練
4月9日(金)今年度初めての避難訓練が行われました。
給食室から火が出たという想定で、避難しました。 いつもは賑やかな恩一ッ子達も、このときは真剣に静かに行動しました。 城山遠足実地踏査
春の遠足に向け、先生方が城山に登りました。
順路の確認、危険な場所はないか、この場所で何か起きたらどう対応するか、トイレはどこにあるか・・・・。 たくさんの事を見ながら、(景色や自然も楽しみながら)実地踏査してきました。 とてもいいお天気で、山から「学校が見えた。」とか「埼玉ドームが見えた。」とか報告してくれた先生もいました。(さぞやいい景色だったことでしょう。うらやましい!) 張り切りすぎて、足を捻挫してしまい、足を引きずりながら退勤していく先生もいました。(お大事に!) 疲れてしまって、「しゃべるのもいやだ。」という感じの先生もいました。(お疲れ様でした!) 今日の実地踏査を下に、児童が安全で楽しく、有意義な活動ができるよう計画し、実行します。 おうちの方、おいしいお弁当の準備や、前の日早くお子さんを寝かせるなど、体調の準備をよろしくお願いします! 城山遠足は、かなりハードです。 写真:城山に挑む8人の勇者(!?)の後姿。担任全員と専科3名の、全部で15人が山に登りました。 1年生 _新年度の様子_その2
1年生同士も、もう仲良しさんがたくさんできていて、とても楽しそうです。
わいわい、がやがや。 時にはやりすぎて、けんかになったり、いやな気持ちに相手がなってしまったり・・・・。 でも、そうやって人とのかかわりを学んでいきます。 人は一人では生きていけません。たくさんの人と関わって生きていきます。 相手の心や体を深く傷つけてしまうことはもちろんいけません。 しかし、ちょっとしたことを、やったりやられたりする中でお互いに成長していきます。 「ああ、これをすると、相手は嬉しいんだ。これは、相手がいやな気持ちになるんだ。」ということを、一つずつ学んでいきます。 ささいなトラブルはたくさんあると思います。温かく見守って、大きく育てていきたいと思います。 いい事をしたらたくさん誉めて、悪いことをしたらきちんとしかっていきます。 恩一小の6年生のような素晴らしい小学生に成長していくよう、これから指導していきます。 保護者・地域の皆様、恩一小の新しい仲間、新1年生をよろしくお願いいたします。 写真下:集団下校のために並んで待つ1年生。 1年生_新年度の様子_その1
4月8日(木)朝、1年生の教室をのぞきました。
6年生が、ランドセルの片付けや、お道具箱に荷物をしまうこと、おトイレに行くことなどを手伝ってくれていました。 次の日からは、紙芝居の読み聞かせやゲームなどもしてくれるようです。 どこの学校でも、見かける新年度の1年生の教室の風景です。 でも、上級生が下級生のお世話をすることには、たくさんのメリットがあります。 1 高学年としての意識が高まる。 2 自分がしてもらっていたことに対して気付くことができ、感謝の気持ちがもてる。 3 弱者を慈しむ優しい心を育むことができる。 主に、この3点でしょうか。 そして、恩一小の6年生は、この3点をしっかりクリアーしてくれていると、1日見ただけですが感じさせてくれました。 写真を見て下さい! さすがは、恩一小の6年生です! 1年生の登校風景・授業風景
4月7日(水)1年生が黄色い帽子をかぶって登校してきます。
昨日は入学式で、おうちの人と一緒でしたが、今日は自分で、近くのお友達や兄弟と一緒に歩いてきました。 「(学校まで歩いてくると)疲れる?」と平田副校長が聞くと、 「全然平気だよ!」と、笑顔で1年生が答えてくれました。 別の1年生に 「学校まで来る間、危ないことはなかった?」と聞くと、 「車がたくさん走ってて、ちょっと怖いの。」なんて子もいました。 安全に、元気に学校に来て欲しいですね。 昨日(4月6日)から、交通安全運動もはじまり、要所要所に高尾警察安全協会の方々が立って、児童の登校を見守ってくださっています。 本当にありがたいです。 心から感謝いたします。 ありがとうございます。 教室の様子もちょっとだけのぞいて見ました。 ドアを開けて入ると、1年生の集中が途切れてしまいそうだったので、ドア越しに写真を撮りました。 教室の中では、29人の仲間と、たった一人の担任の先生との生活が始まりました。 今まで、幼稚園や保育園では、先生方がたくさんいて、優しくお世話をしてくれたことでしょう。 でも、小学校では、先生の指示を聞いて、自分で様々なことをしなければなりません。 今日も、「おトイレの使い方」や「知らない人にはついていかない。」「連れて行かれそうになったら大きな声を出す。」など、いろいろなことを習っていました。 恩一小では、児童一人一人の個性を十分尊重した上で、先生の話を聞いて、みんなと一緒にきちんと行動できるようにすることを大切にしています。 「整列や行進は軍隊みたいでいやです。無理やりやらせないで。」という考えの方もいらっしゃるでしょうが、規律ある行動は社会の中で生活していく上で必要なことです。 将来、子供達のためになると考え、粘り強く指導していきます。ご理解とご協力をお願いします。 今日は集団下校にたくさん時間がかかり、お迎えのお母さんお父さん方にはご迷惑をおかけしました。すみませんでした。 無理なく、だんだんにできるようにしていきます。 よろしくお願いします。 入学式_その4
入学式も無事におわり、片付けです。
片付けは、先生方主事さん方、そして、6年生とで力を合わせて片付けます。 本校の6年生は、実に良く働いてくれます。 これは本校のとてもよい伝統です。 今日も、担任の永弘主任教諭や山口教諭の指示を聞いて、てきぱきと動きます。 いつも感心します! 6年生ありがとう! いいぞいいぞ6年生! がんばれがんばれ恩一小! 入学式_その3
写真上:2年生が、1年生のために、歓迎のアトラクションを行いました。
「4月には、1年生を迎える会があるよ。」 「運動会は疲れるけど、頑張ったらとっても楽しいよ!」 2年生が、昨年度の担任と一緒に、今年の1年生の入学を楽しみにしながら一生懸命考えました。 そして、子供達が考え、子供達の言葉で表現した歓迎の言葉です。 歌も手話付きで、2年生らしく歌えました。 写真中:歌の次は合奏です。 写真下:最後は、6年生と一緒に、恩方第一小学校の校歌を歌いました。 1年生、恩一小の校歌も覚え、早く恩一小にも慣れて、一緒に、楽しく、いっぱい勉強していきましょう! 頑張れ1年生! 頑張れ恩一小! 入学式_その2
写真上:PTAを代表して、歓迎とお祝いのあいさつを、Y元PTA会長からありました。
写真中:いよいよ、担任の先生の発表です。 柳村校長から1組担任の沓沢教諭と2組担任の細川教諭の紹介があり、それぞれクラスの前に出てあいさつをしました。 1年生は、とてもあいさつが上手で、大きな声で「よろしくお願いします。」と言えました。 会場も、一気に和やかな雰囲気となりました。 写真下:在校生児童を代表して、児童会長のY田さんから歓迎のメッセージです。 Y田さんは、リハーサルの時からとても緊張して、「(緊張しすぎて)倒れてしまうんじゃないか。」と、担任のY口教諭や他の先生方が心配するほどでした。特に、入学式の時、隣の席だった田中事務主事は、お姉さんのように心配して、励ましていました。 しかし、壇上に立つと、とても堂々と、落ち着いて、100点満点のできでした。 さすが恩一小の児童会長です! 大変頑張りました! 入学式
4月6日(火)入学式がありました。
58名の新入生が、18の保育園・幼稚園から入学してきました。 写真上:緊張して式に臨む、初々しい新1年生 手前の女性 右側が1組担任沓澤教諭 左側が2組担任細川教諭 写真中:校長式辞 柳村校長先生からは、3つのことがお話しされました。 1 命を大切にすること 2 友達と仲良くすること 3 お勉強すること どれも当たり前のことですが、どれも大切なことで、しかも、どれも難しいことです。 でも、恩一小の1年生ならきっとできます! がんばれ1年生! 写真下:教育委員会告辞 坂倉 仁 学校教育部長から、教育委員会を代表してあいさつがありました。 心も 体も 元気に! 大きく育て 1年生! 着任式・始業式
4月6日(火) 今日は平成22年度第1学期の始業式でした。
昨夜からの雨もすっかり上がり、気持ちのいい天気で、22年度のスタートをお祝いしているようでした。 初めに、今年度から恩一小に着任した教職員の着任式が行われました。 一番上の写真:左から(一番左は柳村校長)、1年担任の沓澤教諭(由井第二小から)、3年担任山田主任教諭(館小から)、保健の島田主任養護教諭(高尾山学園小学部)、事務室の田中主事(加住小から)、給食室の大石主事(上川口小から)です。 どうぞよろしくお願いします。 始業式では、柳村校長から、「新しい自分」と言う話がありました。 「新しい学年になって、新たな気持ちで、スタートを切る。 さあ、またがんばろう!」 話を聞いて、そんな気持ちになった人が多かったのではないでしょうか。 みんなで力を合わせ、今年度もがんばっていきましょう。 明日は入学式_その3
1年1組と、2組ではちょっと掲示が違います。
入学式その他で、恩一小においでの際はのぞいてみてください。 東昇降口では、市長さんや、保育園、幼稚園から頂いた、電報やメッセージが飾ってありました。 みんな、たくさんの人に大切にされ愛されて育ってきたんですね。 明日からは、恩一小の先生方も主事さんも、先輩のお兄さんお姉さん達も、みんなで仲良くがんばりましょう! 明日はお天気もいいようです。 みんなの入学を祝福してくれているようです。 明日は入学式_その2
教室をのぞいてみました。
黒板も6年生がきれいに飾り付けてくれました。 机に置いてある袋の中には、何が入っているのでしょうか・・・・。 (知っていますが書きません。開けてみてのお楽しみ・・・!) 机には、新1年生の名前が、一人一人丁寧に書かれて張ってありました。 みんなが、1年生の入学を待っています! |