学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

3年生の発表

3年生は
「勇気100%」の合唱とフルーツバスケットに使える名札を作りました。

一年生を迎える会をしました。

8:20から9:00までで、児童会による一年生を迎える会を行いました。

短い時間でしたが、全校児童で1年生の仲間入りをお祝いすることが出来ました。

各学年の出し物やプレゼントなど、
各学年の学校生活にもありますので、ぜひご覧ください。

一年生を迎える会:4年生の発表

4年生は

「世界に一つだけの花」を寺嶋先生のピアノ伴奏で、リコーダー演奏しました。

また、緑が丘小の校歌のひらがな歌詞にきれいな飾りつけをして送りました。

他の学年の発表を聞く態度もすばらしかったです。

一年生を迎える会:6年生

6年生は

入場、退場で1年生の手をギュッと握って一緒に歩いてくれました。

やさしく立派な6年生でした。

1年生のお礼の言葉

1年生の代表の子が、各学年からの贈り物のお礼を言いました。

自己紹介も大きな声で言えて、元気いっぱいの姿でした。

一年生を迎える会:5年生

5年生は
入場と退場の曲の「ドラゴンクエスト」を演奏しました。
退場曲が終わった後には、拍手が起こりました。

2年生の発表

2年生は
けん玉の技を披露しました。
「大皿・中皿・小皿」「とめけん・まわしけん」「もしかめ」
できた子は、高々とけん玉を掲げていました。

登校風景20100409

画像1 画像1 画像2 画像2
天気がよくて気持ちがよかったですね。

一年生も大分学校に慣れてきました。桜はもう随分ちってしまいましたね。

「つくし」です。
一年生はひらがなの勉強から入ります。一筆で書けて、春の季節感があるのでよくつくしを使います。

桜満開20100409

画像1 画像1
一年生が入学してはやくも1週目が終わります。2〜6年生は給食も始まりました。

学校は新しい年度の新しい雰囲気に包まれています。土日で良く心身を休めて下さい。

22年度 第7回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生児童78名2学級でスタートしました。

どの子もとても立派な姿で、式に参加できていました。

担任2人も明日からの学校生活が楽しみです。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 全国学力調査(6年)
クラブ活動
4/21 避難訓練
4/22 遠足4年
歯科(2・4・6年)
尿・ぎょう虫検査回収
4/23 離任式
4/26 遠足3年