校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

明日は 研究発表会 どうぞいらしてください!

画像1 画像1 画像2 画像2
 館小が平成19年度より取組んできました
読書指導の研究の集大成を発表します!

研究テーマ
 “読書好きな子を育てる指導法の工夫”

読書にちなんだ様々な学習活動を展開します。
子供たちが、楽しそうに本にふれている姿を
是非、参観にいらしてください!!

お待ちしています!

             山口校長

学級閉鎖 5年1組

画像1 画像1
 本日、5年生にインフルエンザ罹患者が5名、風邪などによるお休みが6名で、計11名が欠席しました。そこで、下記のように学級閉鎖をいたします。
 但し、27日(水)は研究発表会の研究授業がありますので、登校日とします。
 発熱等体調が悪い場合は、無理せず、お休みしてください。よろしくお願いいたします。

   1 閉鎖学級     5年1組
   2 閉鎖期間     1月26日(火)
   3 注意事項

      ○十分な睡眠、栄養をとり、保温を心がけてください。
      ○うがい、手洗いをしっかり行わせてください。
      ○外出はできる限り避けてください。
      ○具合の悪いときには早めに受診し、
       完全に回復してから登校させてください。


 今、元気な子供たちも十分な注意が必要です。

 ○よく食べ、よく寝る。
 ○疲れすぎないように、無理しないようにする。
 ○疲れたら、休養をとる。
 ○人混みへの外出は、避ける。
 ○具合が悪い時は、受診する。

 他の学年は、今のところ欠席は少ないですが、今、元気でも、
 マスクを着用の上、登校させてください。
 これ以上、欠席者が増えないように、十分配慮をお願いいたします。

音楽朝会 1月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会は、1年生と4年生の発表でした。
 インフルエンザ対策で、音楽室での発表となりました。

 1年生は “はる なつ あき ふゆ”と言う曲を
      合奏と歌で発表しました。
 
 2回目の発表と言うことで、以前よりたくさんの楽器を使っていましたし、一人ひとりが演奏する場面があり、上手になったのがよく分かりました。
 とっても緊張していた1年生でしたが、確実に腕を上げています。

 4年生は“冬の歌” を合奏と歌で発表しました。
 
 4年生は真剣なまなざしで、一生懸命に歌い、演奏する姿がすばらしいです。一体感もあり、練習をたくさん重ねたのだなあ、と分かりました。

 また、早朝よりたくさんの保護者の皆様がいらしてくださいました。
 子供たちも大変やりがいがあったと思います。
 ありがとうございました。  

1月12日(火) 中学校授業体験(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期始まってすぐ、12日(火)朝から、4時間目まで
館中学校へ行き、

 1時間目 館中の里吉校長先生の話
 2時間目 6−1 英語の授業
      6−2 技術の授業
 3時間目 6−1 技術の授業
      6−2 英語の授業
 4時間目 西川副校長先生から 
      「館中学校 紹介プレゼンテーション」

 たっぷり、中学校を満喫してきました。
 ちょっと緊張していたようです。
 みんな、真剣に授業やお話を聞いていました。

募金の話 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
   カンボジアの難民支援のために募金をします!
 是非、お願いします。

 と、児童会より連絡がありました。

 期日は  1月19日(火)〜21日(木)
 時間は  朝 登校してきた時
 場所は  昇降口

 みなさんのご協力をお願いします!

1月18日(月) 朝会の話

画像1 画像1
 「館小花さき山 Part2」
 
 3学期が始まって、1週間が過ぎました。目標をもって、毎日を過ごしていますね。
 2年生の目標を紹介します。
 「毎日、うがい、手洗いをする。」「元気で外で遊ぶ。」「けんかをしない。」どれも大切だね。こんなのもありました。「毎日3冊本を読む。」すばらしい!校長先生もできないなあ。がんばってください。
 
 今日は、昔受け持った6年生の話をします。
 ある女の子の話です。その学校では、ボールが自由に使えるように校庭にボールを入れるかごがあり、使い終わったらきちんとしまう約束になっていました。ところが、使い終わってもきちんと返さない人たちがいて、いつもボールが校庭にいくつか転がっていました。その女の子は、そのボールをいつも、片付けてくれているのに気がつきました。先生が「いつもありがとうね。自分が遊んだボールでないのに、片付けてくれるなんて、なかなかできることじゃない。偉いね。」と誉めました。すると、その子は「今まで、私たちはこのボールや学校にいっぱい楽しませてもらったから、私のできることをやっているだけです。」って。
 涙が出そうなくらい感動しました。そして、その話をほかの6年生にも伝えたら、次から次へと学校のため、みんなのためにいろいろなことをやってくれました。
 みんなのためにできること、考えるといろいろできそうです。
 さて、3学期もこの館小版「花咲き山」やります。是非、館小学校もこの6年生のようにみんなが『学校のため、みんなのために、今できること』をやってほしいです。
 ただ、提案があります。3学期は、他の学年の人たちをよく見て、良いことをしている人を報告してほしい、ということです。
特に、5年生や6年生をよく見てほしい。1年生から4年生のみんなは気がついていないかと思うのですが、5,6年生は学校のために、みんなのためにいろいろなことをしてくれています。優しい言葉もかけてくれます。それを是非、見つけてください。
5,6年生は意識して友達のため、後輩のため、学校のため動いてください。
 5,6年生のリボンでいっぱいになるのを楽しみにしています。
 もちろん、今まで通り、自分のクラスの人の良いところでもOKです。

第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
 新年 平成22年、2010年のスタートです。
 これは、なんと書いてあるでしょうか。今年の干支、寅年のとらという文字です。
一年の計は元旦にあり、といいます。新年の抱負を決めましたか?今年はこういう年にしたい!というものです。
 さて、いよいよ今日から3学期です。3学期の登校日を数えてみると、1年生から4年生と6年生は51日間、5年生は52日間しかありません。(2学期は77日間)1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」といって、どんどん日が過ぎていってしまうということを表しています。
 一日一日を大切にしていってください。大切にするためには、自分のめあてをしっかりもって日々計画的に努力することが大切です。
 3学期は年の初めですが、学校にとっては終わり、まとめの時期です。そして、次の学年への準備の時です。1年生は2年生に、2年生は3年生に。5年生は、最高学年の6年生に。6年生は中学生に。今のままで次の学年にいけますか?勉強は?生活は?心は?
 やることがありますね。それをめあてにするのです。

 「こんなことができるようになりたい。」「こんな仕事をする人になりたい。」「こんな大人になりたい。」「こんな○年生になりたい。」等の『目標・夢』をもって、自分の得意なこと、好きなことはどんどん伸ばす。苦手なこと、好きでないけれど、やらなくてはならないことは意識してめあてにして努力することが大切です。
 校長先生にも「目標・夢」があります。それは、館小学校を『読書大好き、笑顔いっぱいの学校にしたい』ということです。今でもみんなは本をたくさん読んで、元気で、笑顔を見せてくれますが、まだ本があまり好きでない子もいます。外で遊べない子、友達を傷つけてしまったり、約束を守れなかったりする子がいる。勉強や運動に努力が足りない子もいます。もっともっとたくさんの本にふれて欲しいし、やったーできた!とか、みんなが学校にいるのが楽しい!と感じる学校にしたいです。そして、できれば、館小学校だけでなく、館小を取り巻く舘中学校やこの館の地域の皆さんにも、館小の子どもたちとかかわっていただき、もっともっと元気で笑顔の地域になると良いな、と思っています。
 そのために、この3学期、何をするか、です。
 皆さんも、是非、自分の目標・夢をもって、その実現のためにしっかりとめあてをもって、計画的に努力する3学期にしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 館小中合同職員会議
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより

音楽だより

給食献立

教育課程

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学年だより・学級だより