お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べています
お菓子がないせいか、みんな腹ペコです
よく食べています

さきたま古墳群

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもおおきな古墳です
実際にあるいて見学です

さきたま古墳群博物館

画像1 画像1
内部はHP掲載の写真は撮影禁止でした
静かに見学していました
メモもよくとっていました
これから古墳の見学です

高坂SAトイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
車に気をつけてトイレを済ませました
1組は賑やかにバスレクをしているそうです
2組はこれからバスレクです

全員出席、高曇りの中出発!

◇6年生日光移動教室、出発しました。大勢の保護者の方の見送りを受けながら、全員出席でのスタートです。それだけでも移動教室の半分以上の目的を果たすことができました。どんなことを体験するのか楽しみです。7日には一回り大きくなった6年生に出会うことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室出発しました

画像1 画像1
みんなシートベルトをしてすわっています
予定より少し遅れています
5分前行動を心がけましょう

おはようございます

画像1 画像1
曇りです
今日の夜は雨の予報ですが、明日の日中は曇りだそうです

大きな声を出して!!

◇土曜日です。野球の練習をしています。とても一生懸命です。子どもも大人も大きな声を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の学校紹介

◇6月29日より体験入学で、2年生と女の子と4年生の男の子が高嶺小に来ています。男の子は2年前にも体験入学をしていて、知り合いもたくさんいます。2年生の女の子は初めてです。自分の紹介も兼ねて、アメリカテキサスの通っている学校のことをみんなに紹介してくれました。そのためにきちんと写真もはいったポスターを作ってきてくれましたので、ご紹介します。7月6日からは、l年生の女の子も体験入学をします。アメリカのミシガン州の学校に通っています。もう1年生は終了しており、9月からは2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ココアパン かぼちゃのグラタン ミネストローネ 牛乳

◇子ども達の大好きなメニューです。ミネストローネの中にはアルファベットマカロニが入っています。かぼちゃのグラタンも甘くておいしいです。
画像1 画像1

初めての調理実習

5年生にとって初めての家庭科での調理実習です
白玉フルーツポンチを作っています
どの班も上手にできていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝露に濡れて

◇1年生が育てている朝顔が花をつけ始めました。大輪の花です。昨日は成長の様子をスケッチしました。一人ひとりが細かく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビビンバ わかめたっぷりスープ パイン 牛乳

わかめたっぷりスープには、わかめの他にもたけのこ、ニンジンなど栄養価値の高いものばかりです。
画像1 画像1

ナナフシだ!!

◇事務さんが、「ナナフシがいますよ。」と教えてくれました。職員昇降口のドアにかなり大きな「ナナフシ」がいました。そこで写真を撮っていたら、5年生の男子が現れて、先生の指示に従ってナナフシを手にのせました。「手を出して、お尻をちょんちょんとしてあげると手にのっかるよ。」というのが先生の指示。好奇心の強い子どもが実際にチャレンジ、見事手にのせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を健康に過ごすには・・・

◇本日の集会は保健委員会発表でした。夏を健康に過ごすにはどうしたらいいのかな?の○×クイズでした。「ご飯やおかずを食べても水分補給はできない?○か×か」「答えは、×。ごはんやおかずからも水分補給ができる。」などの問題を全校で考えました。問題を印刷し、保健室前に掲示してあります。
画像1 画像1

夏野菜カレー ピリ辛キャベツ 果物 牛乳

◇夏はやっぱりカレーですね。それは野菜たっぷり。子ども達はお変わりに殺到するでしょう。
画像1 画像1

図書室に海が・・・

◇図書ボランティアの人たちが図書室の入り口に海の中を再現してくれました。たくさんの魚や貝が生活しています。とってもすばらしい空間ですよ。一度ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒糖パン ほきのごまマヨネーズ 枝豆 牛乳

◇「ほき」というのは、お魚の名前です。かなり深いところにいる魚です。
画像1 画像1

とりごぼうピラフ コーンシチュー いかのハーブ焼き リンゴジュース

◇コーンシチュー、具だくさんでとってもおいしいです。
画像1 画像1

メダカ元気!!

◇5年生、メダカの観察しています。とっても元気にメダカは育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31