学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3年 自転車安全教室 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南大沢警察署の方、南大沢交通安全協会交通指導員の方、市の職員や指導員の方をお招きして、自転車安全教室が行われました。
体育館では、自転車の安全な乗り方や交通安全についての話を伺ったり、ビデオを見たりしました。最後に筆記試験を受けて、学んだことを確認しました。
校庭では、実技講習を受けました。実際に自転車に乗って、校庭に作られたコースを走りました。自転車は左側から乗り降りすること、一時停止標識では止まって左右後方の安全を確認してから発進すること、信号の渡り方など、1つずつ丁寧に確認しながら自転車に乗りました。みんな真剣な表情で自転車に乗っていました。
今回の講習を受けた人には、免許証や修了証が交付されます。
自転車は楽しく、便利な乗り物ですがマナーを守って乗らなければ、大きな事故や怪我につながることになります。学んだことを生かして、これからも安全に自転車に乗りましょう。

ひばり学級 調理学習 10月20日

調理学習で「おにぎり」を作りました。
登校してすぐに、6年生がお米をといで炊きました。
炊きたてのごはんのいい香りがただよう中、ラップにご飯をのせてキュッキュッと丸め、一口サイズのおにぎりのできあがりです。
好みでふりかけやのりを巻いて食べました。
「おいしい」とみんな大喜び。おいしくいただきました。
「ごちそうさま」の後は、自分たちで使った食器を洗ったり、テーブルを拭いたりして後片付けまでしっかりがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 片倉城跡公園 10月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で2週間延期になった1・2年生合同の生活科見学。インフルエンザによる学級閉鎖の合間をぬうようにして、秋晴れの気持ちのよい天候に恵まれたこの日、無事に実施することが出来ました。
横浜線に乗り、片倉駅から歩いて公園へ。公園では、1・2年生が合体したグループ毎に探検をしました。ポイントでのクイズや課題に取り組んだり、秋のビンゴカードで秋の自然を見つけたり、2年生のリーダーを中心として、楽しくゴールの二の丸広場を目指しました。
広場でグループで遊んだり、お弁当を食べたりして、秋の一日を楽しく過ごしました。2年生が上級生として、同じ班の1年生のお世話を、意欲的にしている姿がほほえましく、少し立派に見えました。

5年生 みどりの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京海上日動の方を講師としてお招きし、5・6校時に
『みどりの授業 〜マングローブ物語〜』を行いました。
授業の内容は、マングローブとはどのような物か、どのような役割なのか、
地球温暖化とマングローブの関係とは何か、地球を守るためにできることは何か、
ということを分かりやすく教えていただきました。
一学期から行っている地球温暖化の学習や先日の高尾の森林教室で学んだことと
リンクさせながら、真剣な眼差しで話を聞き入っていました。
そして、今後、どのようにしていったら良いのかをみんなで話し合いました。
これから、一人一人が「エコ宣言」をします。
自分たちの地球の環境のことをきちんと考えて、小さなことでもできることを
ぜひ実践していきたいですね!

5年 高尾移動教室10月13日〜14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、高尾の森わくわくビレッジに行ってきました。関連記事は、学校日記の『高尾移動教室』のカテゴリーにまとめましたので、そちらからご覧ください。

1年生 国語「おおきなかぶ」の劇

画像1 画像1 画像2 画像2
おおきなかぶの学習が終わりました。おじいさんやおばあさん、登場する動物たちの気持ちを考えながら読み進めてきました。最後に、自分たちが物語の登場人物になっておおきなかぶを演じることにしました。今まで学習してきたことを活かし、登場人物になりきって、楽しく演じることができました。

ひばり学級 校外宿泊学習 2日目 9月11日(金)

 2日目は朝起きて、身支度を整えて部屋の掃除もしました。「いろりばた」でおいしい朝食をおなかいっぱい食べた後は、園内のウォークラリーをしました。3つのグループに分かれてチェックポイントに行ってクイズに答えたり、ドングリやトチの実などを拾ったりして、大いに自然を感じることができました。稲穂が実り、薄紫色の萩の花がとてもきれいでした。楽しかった宿泊学習もいよいよ終わりです。帰りのバスでは、バスレク係が作ってくれたビンゴで盛り上がりました。学校に着くと、1・2年生が玄関で出迎えてくれました。
 2日間、子供達は荷物の整頓や身支度など自分のことをしっかり行い、食事係やレク係の仕事も一生懸命がんばりました。友達と協力し合い、思い出に残る2日間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひばり学級 校外宿泊学習 1日目 9月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日目は、1・2年生も一緒にが相模川ふれあい科学館に行きました。相模川の上流〜河口の様子や生息する魚が見られる水槽や実際にザリガニに触ることができるコーナーもあり、夢中で見ていました。また、相模川までの散策もしました。用水路を泳ぐコイや辺りを飛ぶトンボにみんな大喜びでした。
 その後は1・2年生と別れ、3〜6年生は夕焼け小焼けふれあいの里に向かいました。園内を散歩したり、大きなお風呂に入ったり、夕食後はレクレーションもしました。寝る前には、自分で布団も敷きました。シーツや掛け布団などは友達と協力しながら、上手に敷くことができました。
1日目が終了し、ぐっすり眠りました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
 代表委員会は、9月28日と30日に七国中学校・七国小学校で、ユニセフ募金を呼びかけるプレゼンテーションを行いました。
 それを受けて、10月1日、小学校と中学校で合同の募金活動を行いました。子供たちは、今までに貯めてあったお金やお小遣いの一部のお金を募金していました。有り難うございました。
 明日も始業前に行いますので、募金をお願いします。一日目よりも多くの小・中学生が参加してくれることを期待しております。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

年間指導計画

過去の校内研究文書

どんぐりの会

サタデースクール

給食レシピ

給食献立メモ

七国小学校 校歌