修学旅行写真

画像1 画像1
2日目の夕食

修学旅行報告4

 朝、宿舎を出発する時は時折小雨が降っていましたが、傘が必要だったのは午前中の2時間程でした。午後には薄曇りになり、各班が宿舎への帰路についた頃には、西の空に夕陽がのぞいていました。午後5時35分には全班が帰着しました。
敢えて「事故」と言えば、(1)小銭入れを紛失した、(2)買ったばかりのビニール傘をバスに忘れた、(3)二度にわたり誤った方向へのバスに乗車した、の3点でしょうか。
 宿舎への帰着時、多くの生徒は初めての街で目的地を求めて歩いたので、少し疲れ気味でしたが、入浴したら気分も体力も回復したようです。ただ、疲れからか体調を崩し発熱した生徒が1名います。
夕食後、夜の散策に出かけました。

修学旅行写真

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎出発
金閣寺
京都宿舎風景

修学旅行報告3

 午前6時30分起床。小雨が降ったり止んだりする中を各班別に、金閣寺、銀閣寺、嵐山等の見学先へ。第2日午前の行動は順調に進んでいます。

修学旅行写真

画像1 画像1
奈良公園
食事の様子

修学旅行写真

画像1 画像1
画像2 画像2
集合
新幹線の様子
法隆寺
東大寺

修学旅行報告2

 新大阪駅から法隆寺へ。学級写真を撮影し、五重塔、金堂等へ。さらに、大宝蔵院で玉虫厨子、百済観音像等を見学しました。長く歩いたので、少し疲れ気味。一路東大寺へ。バスが奈良公園に入ると、車窓にはかわしらしい鹿の姿が見え、俄然元気に。班行動で大仏殿見学後、鹿せんべいをあげながら鹿に追いかけられ、うれしい悲鳴をあげていました。宿舎の加茂川館へは予定より早く着きました。体調を大きく崩した生徒もおらず、夕食、入浴と順調に第1日が終わろうとしています。

修学旅行報告1

快晴の下、参加予定者全員が八王子みなみ野駅に集まりました。
新横浜駅で見送りの若竹先生に手を振り新幹線に乗り込みました。
車内では早速トランプ遊びに興じています。
11畤23分、新大阪着予定。

生徒会選挙

平成21年度 生徒会選挙を実施いたしました。
体育館にて、6名の立候補者による立会い演説会を行い、投票を実施しました。
画像1 画像1

落書き消し活動に参加しました

平成21年8月27日(木)午前、八王子みなみ野駅周辺の落書き除去作業(参加団体:南大沢警察署、南大沢防犯協会、南大沢母の会、南大沢古物商防犯協力会、多摩美術大、都立片倉高、東京都、八王子市、東京都塗装業組合)にみなみ野中学校生徒13名が参加しました。強い日差しの中、みなみ野大橋下はじめ数箇所の落書きを消しましたが、みなみ野中学校は駅から相原方面東側の民間駐車場壁面を担当しました。落書きを白ペンキで上塗りし、その上に多摩美術大学生が防犯協会のロゴやカラフルな絵を描きました。
 3年の根岸弘朗くんは、朝日新聞に取材に対し「自分の絵を自慢するために落書きするのはひどい。街がきれいになって、みんなが笑顔になれたらいいです。」と応えました。(朝日新聞8月28日朝刊多摩版掲載)
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
みなみ野小学校入学式

お知らせ

学校だより

学校案内

学校経営管理

教育課程

校歌

インターネット運用規定