校庭整備_恩方スターズ
3月28日(日)恩方夕やけスポーツクラブの恩方スターズ(以下恩スタ)さんが、校庭の整備をしてくださいました。
3月7日(日)に恩一小を利用する社会教育団体が、恩一小内における利用施設の清掃活動を行いました。その日恩スタさんは、お別れ会で参加できず、今日の活動となりました。 側溝(写真上)内にたまった泥(校庭の土)を取り出し、校庭を整備し、凹んでいる所へその土をまいて、凹凸を無くしてくれました。(写真中) 特に、ホーム付近やピッチャーのところは均して水を撒いて固めました。(写真下) また、4月から気持ちも新たに練習できますね。 恩スタさんありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします! 教育委員会表彰
3月27日(土)高尾山のふもとで、本校柳村公英校長の、八王子市教育委員会表彰受賞等を祝う会が行われました。
八王子市教育委員会表彰は、柳村校長の八王子市立小学校長として八王子市の教育に対する功績を高く評価され、平成21年度第12回八王子市教育委員会定例会において決定され(議事録http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_ma... 2ページ目32号議案)、12月16日表彰されました。(写真上:表彰状) 祝う会は、PTA(現・前・元)、教職員(現・前・元、近隣学校)、学校評議員を中心とした地元の有力者総勢32名と、柳村校長先生、校長先生の奥様が集まって行われました。 終始にこやかに会は進み、前副校長のM木先生から花束が贈呈されました(写真中:顔が上手く映っておらずすみません)。 また、6年担任のS木先生からお祝いの記念品(写真中)も贈られました。 校長先生、誠におめでとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 参加してくださった皆様、賛同してくださった皆様、ありがとうございました。 実行委員の皆様(Y元さん、M輪さん、S川さん、K山さん、O須賀さん、H島さん、Z間味さん)ありがとうございました。 もうすぐ・・・その7
もうすぐシリーズ、第7弾です。
もうすぐ春。 そしてもうすぐ新年度。 もうすぐお兄さんお姉さんになる1年生。 花壇の手入れを修了式の後していました。 「かわいい1年生が入学してきたら見せてあげるんだ。」 「1年生喜んでくれるかなあ?」 そんな思いで、1年生の花壇に植えたチューリップにお水を上げたり、花壇の雑草を1年1組担任のW部主任教諭としていました。 「楽しみだね。」「早く咲くといいね。」 温かい陽射しとともに、温かい言葉のシャワーが心地よかったです。 平成21年度終わる_修了式_その3
写真上・中:校舎内をきれいにする、3年2組
写真下:皆勤賞の表彰式(2年1組) 平成21年度終わる_修了式_その2
校長先生から4つのありがとうというお話がありました。
「みなさんが、無事に1年間過ごせたこと、立派に成長できたのは、4つのありがとうがあったからです。 一つ目のありがとうは、先生方にです。 みんなのことを良く知って、その力を伸ばしてくれました。 二つ目のありがとうは、友達にです。 困った時に助けてくれたり、慰めてくれたり、励ましてくれました。 三つ目のありがとうは、お父さんやお母さんたちにです。 みんなのことをいつも考えて、愛情たっぷりで育ててくれました。 四つ目のありがとうは、地域の方たちにです。 学校安全ボランティアや、青少対の方や、とても多くの方たちが皆さんを見守ってくれています。 いつも感謝の気持ちを忘れないで下さい。」 みなさんは、これから生きていく上で様々な困難に立ち向かっていかなければなりません。 でも、それをクリアーする力を、皆さんは恩一小で身に付けています。 そして、感謝する気持ちを忘れずにもっていれば、皆さんが困った時、周りの人たちが力を貸してくださいます。 どんな時にも感謝の気持ちを忘れないで下さい。 写真上:修了式 全体の様子。 写真中・下:春休みの生活について話す、生活指導主任のN弘先生。 平成21年度終わる_修了式
3月25日(木)今日は修了式です。
1年間みんな本当に良く頑張りました。 この1年間でみんなは・・・、 今までできなかったことが、できるようになりました。 今まで分からなかったことが、分かるようになりました。 今まで気付かなかったことに、気付けるようになりました。 今まで表現できなかったことが、言葉や文や絵で、表現できるようになりました。 恩一小のみんなは、本当にすごいと思います。 恩一小のみんなのすごいところはまだあります。 素直に先生や大人の言葉を聞き入れられることです。 素直な人はどんどん伸びていきます。 その素直さを裏切らないように、先生たちも今まで以上にこれからも、正しいことを伝えていきたいと思います。 頑張れ恩一小! いいぞいいぞ恩一小! 写真上:クラス代表として修了証を受け取った10人。 写真中・下:修了式全体の様子。 卒業式_その4
門出送りを前に、新児童会長の5年Y田さんが、6年生へのメッセージを読み上げました。
「6年生ありがとうございました。 6年生と一緒に何かをしたという思い出がたくさんありました。 6年生の行動を見本にしたいと思った事もたくさんありました。 また、いつでも遊びに来てください。」 6年生の後ろ姿を見て、5年生もしっかり育っています。 保護者の皆様 本日は誠におめでとうございます。 足下の悪い中、卒業生のために集まってくださったすべての皆様。 ありがとうございました。 写真上:卒業生を見守る担任2人の後ろ姿と、門出の言葉を述べる6年生 写真中:在校生代表として参加する5年生 写真下:放送室からメッセージを放送する児童会長Y田さん 卒業式_その3
来賓を代表して
八王子市立恩方中学校のN校長先生からお話を頂きました。 PTA会長からのお話しと記念品の贈呈がありました。 卒業式_その2
校長先生から餞(はなむけ)の言葉がありました。
校長先生自身の夢をお話しになりながら、 「夢をかなえていくには、いくつかの試練があると思います。 それは、『あなたのその夢は、本気で実現しようとしている夢ですか?』と、神様があなたを試しているのかもしれません。 その試練を乗り越えられれば、あなたは夢に大きく近づくことができます。 恩方第一小学校を卒業するあなた方には、試練を乗り越える力があります。 支えてくれる仲間がいます。 支えてくださる保護者や地域の方々がいます。 Believe your dream 夢を信じ、自分を信じ、仲間を信じて、これからもがんばってください。」 がんばれ6年生! がんばれ恩一小! 写真上:式場全体図 写真中:校長式辞 写真下:教育委員会告辞 八王子市教育委員会生涯学習スポーツ部 I井主幹 卒業式_その1
3月24日(水)平成21年度の卒業式が行われました。
卒業生65名。在校生代表5年生65名。保護者多数。地域・来賓27名。教職員が参加して行われました。 厳粛な中にも、とても暖かみのある卒業式でした。 写真上:証書授与 写真中:名前を読み上げる、1組担任 S木教諭 写真下:同じく 2組担任 U海教諭 卒業式_前日準備_その3
準備は整いました。
明日の卒業式を待つのみです。 お天気は、雨のようです。 6年生とのお別れを、悲しむ気持ちの表れでしょうか・・・・・・。 卒業式_前日準備_その2
前回きれいにしたところも、もう一度念入りに掃除しました。
あまり前にやっても仕方ないと、前回やらなかったところも、心を込めて掃除しました。 何度も何度もぞうきんがけをしました。 6年生が、下校の際通りかかり、5年生に声をかけていました。 「ありがとう」(6年生) 「おめでとうございます。」(5年生) とても短い会話でしたが、心がぽかぽかしてきました。 卒業式_前日準備_その1
3月23日(火)13:00から、明日の卒業式にむけて、準備を行いました。
5年生と教職員で力を合わせ、行いました。 まずは、5年生と先生たちの打合せ。 「今日は皆さんに、保護者控え室の掃除をお願いします。」なんて感じです。 5年生も、今まで練習してきた卒業式がいよいよ明日に迫り、「がんばるぞ!」と決意を新たにしていました。 入学式準備_その4
入学式準備_その4です。
卒業式と入学式兼用の花も届きました。 さっそく学校管理員(警備員)のT林さんが、お水を上げてくれました。 「あれだけ花やつぼみをもっていたら、水やりもちゃんとやんないと、入学式までもちませんね。」何ていいながら。 管理員さんもいっしょに、恩一小の教職員みんなで、大切な6年生の卒業式を成功させようと思い、かわいい1年生の入学を楽しみにしています。 卒業式は、いよいよあさってです。 入学式準備_その3
3月22日(月)入学式に向けての掲示物。着々と出来上がっています。
その1とその2の、年間行事の掲示物は、1年1組さんが作ってくれました。 その3と、この後のその4は、1年2組さんが作りました。 放課後、教室に行ってみると、2組さんと担任のH川先生との、格闘の後(掲示物)が教室の後ろにおいてありました。 日曜日の夜には、「どうやって張ろうかなあ?」なんて、子供たちの力作が一番輝く掲示方法をH川教諭は工夫しながら張っていました。 日曜日の夜まで頑張る担任の姿。2組の子供たちは知りませんが、不思議と、そういう熱意はちゃんと子供たちに伝わるものです。 そんな頑張る若い担任と、その頑張りをがっちり支える頼もしい学年主任、W部主任教諭。ナイスペアーです。 この二人が中心となって育てた1年生が、4月6日の入学式で、どんな輝きを見せてくれるか、今から楽しみです! 頑張れ1年生! 頑張れ恩一小! クラス会
平成13年度の本校の卒業で、今年めでたく成人式を迎えた人たちが、久しぶり恩一小に集まりました。
残念ながら、会の様子の写真を撮ることができませんでしたが、久しぶりに会って、とても楽しそうでした。 担任の「N弘先生はどう? 変わった?」と、幹事の O久保さんに聞くと、「(N弘主任教諭のおなかの辺りをじっと見つめて)変わった!」と一言。 家庭科室で卒業当時のビデオを見たり、校舎内を歩き回って「懐かすぃー(懐かしい)」を連発していました。 「こんなに小さかったかなあ。」とのつぶやきに、思わず「あなたが大きくなったんですよ。」と出かかりましたが、にこっと笑って通り過ぎました。 (本文では「N弘主任教諭」と匿名にしていますが、写真にはしっかり「永弘」の文字が! みなさんご存知の永弘先生ですし、ご愛嬌ということで・・・!!) 春の嵐
3月20日(土)の夜は、嵐のような激しい風が吹き荒れました。
体育館の裏のゆずの木も、木の周りの雑草よけシートも、新しくできたばかりの校庭北側農園のシートも、激しい風で、大変なことになっていました。 今日は一転、とても良いお天気で、校庭では午前中、ソフトボールチームのお父さんやその家族が、気持ちよさそうに、対戦を楽しんでいました。 もうすぐ・・・その6
3月21日(日・祝)もうすぐ・・・シリーズだい6弾です。
用があって三鷹に寄りました。お天気も良く、桜の花もほころび始め・・・。 ジブリ美術館も混雑していました。 入学式準備_その2
新1年生を迎える廊下の掲示、続きです。
現の1年生は、新1年生に「1年間の学校行事」を教えてあげながら、自分たちの過ごしてきた1年間を振り返ります。 「あっ、こんなことがあったな。」「こんなこともあったね。」なんて振り返り、言葉にしたり、絵や文字にすることで、自分の想いや感想を、言葉や文字、絵にすることを学びます。 「こんなことできるようになったね。」「すごいね。」「やったあ。」できるようになったことに気付いて、自己の成長に気付き、セルフエスティーム(自己肯定感)が高まります。 「これ楽しかったから、新しい1年生に教えてあげよう。」「こんなことしてもらって、嬉しかったなあ。」自分たちが受けた思いやりや、優しさに気付き、自分たちもそうしようという「優しさ」が育ちます。 1年生はこの1年間で、(体もそうですが)心も本当に大きくなりました。 入学式では、君たちが去年の入学式でやってもらって嬉しかった呼びかけや、びっくりした合奏を、今度は、新しい1年生に聞かせてあげる番です。 頑張れ1年生! がんばれ恩一小! 入学式準備_その1
卒業式を来週の水曜日に控え、校内では準備や練習で忙しいです。
また、ラジオやテレビも「卒業」や「別れ」の曲がたくさんかかっています。 でも、春と言えば「出会い」「スタート」のシーズンでもあります。 4月6日の入学式に向けて、着々と準備が進んでいます。 その一つ、新1年生のための廊下の掲示をお見せします。 現1年生が、楽しみながら、わいわい、がやがやと作ってくれています。 新1年生が入ってくるのが、今から待ち遠しいです。 |