6組 卒業を祝う会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(火)、6組の卒業を祝う会が行われました。

 この会は、6組だけの一足早い卒業式。
 毎日一緒に過ごしてきた1・2年生と3年生のお別れ会でもあります。

 第1部は、校長先生の話に始まり、在校生、卒業生それぞれの代表の言葉、先生方から卒業生へのメッセージ、思い出の歌の合唱、在校生からの贈り物、卒業生からの贈り物の受け渡しなどがありました。
 厳かな雰囲気の中にも、卒業を祝福する温かい空気が流れていました。
 
 第2部は、会食、思い出のスライド、職員ミニコンサートで盛り上がりました。

 1・2年生は3年生との残り少ない時間を惜しみ、3年生はこれから新たな目標へ向かっていく卒業生らしい、しっかりとした姿で会を過ごし、とても素敵な時間となりました。
 

三年生を送る会のお知らせ

画像1 画像1
明日3月5日(金)、本校体育館にて三年生を送る会が行われます。
生徒の輝く姿をご覧に、ぜひ学校までお越しください。

◇第1部 合唱コンクール
1年生 課題曲「夢の世界を」
 1組自由曲「COSMOS」
 2組自由曲「空も飛べるはず」
2年生 課題曲「時の旅人」
 1組自由曲「明日へ」
 2組自由曲「蒼い砂漠」
3年生 課題曲「春に」
 1組自由曲「虹」
 2組自由曲「あなたへ」
6組 課題曲「夜汽車」自由曲「花」

◇第2部 舞台発表
吹奏楽部演奏・寸劇
6組 劇「もういちどハッピーバースデイ」
演劇部 劇「もう一度飛べたら」
和太鼓部 演奏

◇第3部 生徒会による送る会
思い出のスライド上映
くすだま割り
校旗引き継ぎ
3年生退場




バスケットボール部 緑が丘小サタデースクールで助っ人

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日、女子バスケットボール部は、市内緑が丘小学校のサタデースクールのバスケットボール会に、助っ人として参加しました。毎回好評をいただいており、3年続けての参加です。

 小さな小学生と一緒にバスケットボールを楽しんだり、シュートなどを教えるなどしました。小学生たちも、とても楽しく過ごしていました。

 普段は教えてもらう側ですが、この日はお姉さんとして教える立場となり、とてもよい経験になったと思います。

6組 第一小、打越中と交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6組は、2月22日に第一小学校わかば学級と、24日に打越中学校6組と交流会を行いました。
 
 第一小学校との交流会は本校第2家庭科室で行い、三中6組は劇「もういちどハッピーバースデー」を披露しました。第一小学校は、ハンドベルの演奏を発表してくれました。
 最後に、みんなでフルーツバスケットをしました。とてもにぎやかな時間となり、楽しい交流会となりました。

 打越中学校との交流会は、打越中学校で行い、それぞれの学校紹介、自己紹介ゲーム、椅子取りゲーム、ボウリング大会をして盛り上がりました。レクの後には、昼食会があり、交流を深めることが出来ました。

6組 劇と音楽の会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(金)、多摩特研「劇と音楽の会」が、日野市立七生公会堂にて行われました。

 毎年、三中6組は劇を発表、今年の劇は『もういちどハッピーバースデー』。

 あらすじは・・・
 
 生きることに希望を失いかけている少女なつみ。友達からも疎まれ孤独を感じているところに、バースデーギャングと名乗る黒い集団が。なつみは自分の誕生日と引き替えに、大金を手に入れるという取り引きを交わす。大金で好きな物を好きなだけ買うなつみ。幸せを感じていたのも束の間、友達や家族に会っても、誰も自分のことを覚えていない・・・なぜ?その秘密を握るライフアシスタント、そして謎のおじいさんからもらったお人形エミ。エミと一緒に誕生日を取り戻しに行くなつみの冒険が始まる。行く手を阻むバースデーギャングたちとライフアシスタントの格闘、謎のおじいさんの目的は一体?本当の幸せとは何かを考える心温まる感動ドラマ!

 練習ではうまくいかなかったことも多く、先生に注意されることも。しかしそれを乗り越え、本番での緊張に打ち勝ち、みんな練習以上のすばらしい演技を見せ、見事な発表となりました。

 3月5日の三年生を送る会でも発表します。お楽しみに!

2年生 大学訪問の報告会

 2年生は、2学期に実施した大学訪問のまとめとして、1月12日(金)5校時、図書室にて、報告会を行いました。
 市内8大学を訪問した状況のまとめとして、パワーポイントを使い、報告することができました。内容もよく工夫されていましたね。
 発表された内容やプレゼンテーションをしている生徒の姿が「一段と成長した」と感じました。もうすぐ3年生になります。頑張ってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇部 都大会出場報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 演劇部は1月10日、練馬区文化センターで行われた都大会に出場し、劇「東京サイキックガールズ」を発表し、優秀賞を表彰されました。
 おめでとうございます!!
 
 毎年3年生を送る会で劇を上演する演劇部、3月5日に行われる今年の3送会では、「もう一度飛べたら」を上演する予定です。
 お楽しみに!!

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト出場

 吹奏楽部は、平成22年1月17日(日)府中の森芸術劇場で行われた第43回東京都中学校アンサンブルコンテストに出場しました。今回は1000人以上収容の大きなホールでの演奏ということで、出場した2年生のメンバー8名は、練習段階から緊張にどう打ち勝つかということが大きな課題となりました。ですが、当日はお互いに声を掛け合い、ほぼ練習どおりに演奏することができ、演奏終了後はとても満足した、晴れ晴れとした表情でした。結果は銅賞。今度の夏の大会に向けて、決意を新たにしました。
 そして、その2日後、校内でアンサンブル発表会を開きました。今回のコンテストに出場できなかった1年生の演奏を中心としたプログラムで、30分ほどの小さな演奏会でしたが、当日は他の部活の生徒や多くの先生方、保護者の方が聞きに来てくださり、盛り上げてくださったおかげで、大変楽しい演奏会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おおるり展のご案内

 今年も下記の通り、八王子市の小学校の書写、図工科、家庭科、中学校の美術科が集まり、作品展が開催されています。
 三中の作品は、1年生「バードカービング」「風景画」「体育館シューズのデザイン」、2年生「木彫小箱」「一版多色版画」、3年生「スクラッチ陶芸皿」「自画像デッサン」、6組「一版多色版画」となっています。
 展示されている作品は、生徒の一部ではございますが、生徒が一生懸命に取り組んだ作品ですので、ぜひご覧下さいますよう、ご案内申し上げます。

日時:平成22年1月14日(木)〜1月18日(月)
  午前10時〜午後8時まで
  ※最終日は18日(月)は午後4時(入場は3時30分まで)で終了します。
会場:そごう八王子店 8階 特設会場

6組と1年生の交流会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(月)、毎年恒例の、6組と1年生の交流会が行われました。
 6組の生徒が中心になって進め、ジャンケン大会、6組に関する○×クイズ、バスケットボールの試合を行いました。
 通常の学級とは普段は関わりは多くないのですが、この交流会を通して、6組生徒のできる所を理解してもらえたのではないかと思います。
 これからも授業や行事の中で一緒に活動することもありますので、これを機にさらに交流を深められると嬉しいです。

1年 総合 「福祉について考える」 聴覚障害編

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、講師の先生をお招きして、聴覚障害者の気持ちと生活について知り、手話について学びました。
 指文字を習ったり、手話による自己紹介を学びました。
 以下は、生徒の感想(一部)です。

耳が聞こえないだけで、沢山の苦しんでいる人がいたのが分かった。手話も難しかったけれど楽しかった。
耳が聞こえにくい人にとって手話はとても便利だなと思いました。
耳が聞こえにくいと自分がうまく話せないことが分かりました。
指文字は最初は覚えるのが面倒だったけれど、覚えていくうちに楽しくなりました。
手話で相手と伝えあえることができて、すごいと思いました。自分の名前を手話でできてよかったです。
音が聞こえないと危険だったり、不自由なことが本当にたくさんあるので、これからは気づいたら助けてあげられればよいと思いました。そして、手話を覚えてそういう方とたくさん会話をしてみたいと思いました。

1年 学年レク 長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は14日(月)、5時間目の学活に、代表委員会が計画と運営をした学年レクリエーションを校庭で行いました。2年生の体育祭の学年種目で同じ競技でしたが、2年生のように多くの回数を全員で跳ぶことはできませんでした。ですが、楽しいひとときを過ごしました。

陸上競技部 関東駅伝競走大会で健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日(日)、陸上競技部女子が群馬県渋川市で行われた第18回関東中学駅伝競走大会に出場しました。
 1区の中瀬さんが、10位と健闘しました。その後は関東駅伝の高い壁に阻まれ、苦戦を強いられましたが、最後まで戦い抜き、31位でゴールすることができました。
 常にレベルアップを図っている陸上競技部、今後もさらなる飛躍を見せてくれると思います!
 

ユニセフの募金活動を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会は、12月7日(月)〜11日(金)の期間に、朝の登校時間に校門に立ち、ユニセフの募金活動を行っています。
 生徒会朝礼や各学級の朝学活などで、世界で水に困っている人のことなどを話したり、上の写真のようなリーフレットを配るなどして、募金により多くの命が救われることを呼びかけてきました。
 そして、多くの生徒が登校時、校門に立っている生徒会役員の持った募金箱に、募金をしてくれています。
 1月16日(土)には、八王子駅北口でユニセフ街頭募金を行う予定です。
 

1年 総合 「福祉について考える」 視覚障害編 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(木)の総合の時間で、福祉ボランティアの講師7名をお迎えして、各クラスで点字を書くこと・読むことの学習を行いました。説明を受けながら、点字の道具を利用して学習が進められました。

ある生徒の点字学習の感想
「点字は日常生活の様々なところにあることに気づきました。点字は、視覚障害者の方にとって必要なものだから、点字を丁寧に書くことは重要だと思いました。これを読んで書くことを共にマスターすることは大変だけれども、やれたらとても良いと思う。」

講師の方の授業感想
「どのお子さんも真面目に真剣に取り組んでくれたことが嬉しかったです。」

1年 総合 「福祉について考える」 視覚障害編 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は総合で「福祉」についての学習を進めています。
 それに先だって、目の見えない役と介助者になって校内を安全に歩く「ブラインドウォーク」を体験し、その後、視覚障害の方をお招きして、お話を聞いたり、点字についての紹介ビデオを視聴したり、盲導犬について学んだりしました。

 以下は生徒のワークシートより抜粋

〜お話を聞いて分かったことや印象に残ったこと〜

「視覚障害があっても楽しみがあることが印象に残った。」
「点字は視覚障害の人にとって大切なものだと知った。盲導犬はすごい。」
「全然目が見えないようにはみえない元気のある方でした。」
「目の見えない人は、ヒトに助けてもらうことがとても嬉しいこと。」

〜お話を聞いて、今後自分はどのようにしていきたいと思いますか〜

「障害者だけでなくお年寄りなど困っている人を助けてあげたい。」
「危険なところで困っていたら手をかける。」
「目の不自由な人は、決して自由にはできないから、自分にできることがあれば協力したい。」

2年生 大学訪問を行う (総合学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は総合学習で、進路についての学習として、働くことを調べたり、体験したり、10年後の自分について考えてきました。
 その中で、大学に進み、自分の力を伸ばし、将来の自分の仕事へとつなげていく学習として、大学訪問を11月10日(火)に実施しました。
 訪問先の大学は、国立音楽大学、国士舘大学、帝京大学、杏林大学、東京純心女子大学、創価大学、多摩美術大学、東京薬科大学の8大学を訪問しました。 
 生徒は訪問先のそれぞれの大学で、学生や大学の先生にお話を聞いたり、質問したりするなどしました。学校に戻ってきた生徒の声には、訪問してよかったという声が聞かれ、一回り大きく成長したように感じられました。

演劇部 芸能祭で新作劇を発表 テレビ放送・都大会出場報告

画像1 画像1
11月7日に八王子市芸能祭演劇部門の発表が、南大沢文化会館で行われました。
三中演劇部は、加藤先生の新作劇「東京サイキックガールズ」を発表し、そのユニークな舞台が好評を得ました。
この時の発表は、八王子テレメディアで12月12日(土)20:00から放送されます。
また、演劇部は都大会(1月10日練馬文化センター)に出場します。

〜ストーリー〜

「ここは東京の西部、人口五十五万都市 八王子。その町の中心部に位置する第三中学校に、奇跡的に五人の超能力を持つ者たちが集まった。
 自称 最強のエスパー軍団『東京サイキックガールズ』。
 インチキっぽい超能力で 世のため自分のために何かとタタカっている彼女たちは 首都東京を救えるのか!」

6組 社会科見学 「科学技術館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)、6組は社会科見学で千代田区にある「科学技術館」へ行ってきました。
 事前学習で決めた見学コースに従い、館内では班行動を行いました。
 楽しい実験や体験、映像などを通して、クルマや自転車、エネルギー、建設、自然科学などの科学技術についてを学習することができました。
 生徒たちは館内の体験や展示に夢中になり、帰りの時間が惜しいほどでした。
 一番右の画像は、パソコンで顔写真を操作したもので、妖怪ではありません。
 退館後は、すぐそばの皇居・北桔橋門と日本武道館の辺りを散策しました。
 

陸上競技部 関東大会出場壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日に群馬県渋川市で行われる関東中学駅伝競走大会に出場する女子陸上競技部の壮行会が、2日の全校朝礼で行われれました。
 
部長の松本奈々さんは、
 
「一人一人の力を出し切り、悔いの残らないように走りたいです。」

と力強く語ってくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31