12月24日(木)の給食
麦ご飯
二色揚げ
根菜煮
みかん
牛乳
今日は、1・2・3・5・6年生が給食を食べました。
主菜は、ちくわの二色揚げでした。さわやかな香りの磯辺揚げと、スパイシーなカレー揚げのコンビが絶妙でした。
ご飯が進みます。
ごちそうさまでした。
【今日のできごと】 2009-12-24 13:16 up!
12月24日(木)の給食と下校時刻
12月24日(木)の給食と、授業時間数、下校時刻をお知らせいたします。
1年 給食あり 4時間授業 13:20
2年 給食あり 4時間授業 13:20
3年 給食あり 4時間授業 13:20
4年 給食なし 4時間授業 12:30
5年 給食あり 6時間授業 15:25
6年 給食あり 6時間授業 15:25
★ 4年生は給食がありません。
記事とは関係ありませんが、本校のかわいいチャボさんたちです。
2羽で写っているのは親鳥です。
4羽で写っているのは4月に生まれたひなたちです。
ずいぶん大きくなりました。
【今日のできごと】 2009-12-22 15:48 up!
12月22日(火)の給食
ミルクパン
照り焼きチキン
カントリーポテト
パンプキンシチュー
オレンジジュース
4年生は、今日が2学期最後の給食です。
4年生は1組2組とも、毎日、給食を完食することを目標にたくさん食べました。また、全員がナフキンを忘れずに持ってくることにもチャレンジしました。
3学期も、もりもり食べましょう。
あさっては、1・2・3・5・6年生が給食を食べます。給食を食べる学年とそうでない学年があるのは、新型インフルエンザによる学級閉鎖と、生活科見学の雨天延期によるものです。
【今日のできごと】 2009-12-22 13:18 up!
冬至
今日は、冬至です。
プールを見に行くと、うっすらと氷がはっていました。
寒くなりました。今夜は「ゆず湯」につかって、ぽかぽか暖まるのもいいですね。
【今日のできごと】 2009-12-22 11:11 up!
12月21日(月)の給食
さんまのピリカラ丼
具だくさんみそ汁
ごまあえ
牛乳
さんまのピリカラ丼のさんま、カリカリしていました。よくかんで食べられたでしょうか。
【今日のできごと】 2009-12-21 16:21 up!
学級閉鎖のお知らせ(1年3組)
1年3組は、新型インフルエンザの流行により明日から3日間(12月22日〜12月24日)学級閉鎖となります。
欠席をしている児童のみなさん、早くよくなるといいですね。
お大事に。
【今日のできごと】 2009-12-21 09:52 up!
12月3日(木)
連合音楽会を無事に終えてきました。子供たちは、最初少し緊張がみられましたが、本番では、伸び伸びした完璧な演奏をすることができました。みんな力を出し切り満足できた様子でした!!本当によくがんばりました!(残念ながら、演奏の写真は撮れませんでした)
【今日のできごと】 2009-12-21 09:29 up!
社会科見学12月16日(水)
埼玉県にある本田技研工業に行ってきました。他ではみられない工場の内部を間近に見せていただきました。子供たちは、素早い動きのロボットに目が釘づけでした!また、しおりのメモ欄が足りなくなるくらい一生懸命メモを取りました。
【今日のできごと】 2009-12-21 09:28 up!
読み聞かせ 12月11日(金)
華麗なピアノのBGMをバックに、引き込まれるような読み聞かせをしていただきました。子供たちは、想像力を膨らませ、夢中で聞いていました。
【今日のできごと】 2009-12-21 09:28 up!
12月18日(金)の給食
カレー南蛮
大根のそぼろ煮
焼き芋
牛乳
今日は、体の芯から温まるような献立でした。
4年1組は、10回連続完食したそうです。
6年2組も連続で完食しているそうです。何日続いているのでしょう。気になります。
【今日のできごと】 2009-12-18 13:16 up!
ご協力ありがとうございました
本日、平成21年度学校評価アンケートを締め切りました。
保護者の皆様、地域の皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました。
集計結果については、後日お知らせいたします。
【今日のできごと】 2009-12-18 13:11 up!
書き初めの練習をしました(3年)
3年生は書き初めの練習をしています。今日は、はじめて書き初め用の長い紙を使って練習しました。
【今日のできごと】 2009-12-18 11:19 up!
今日の昼休み(第2弾)
今日はお天気もよく、ぽかぽかの陽気でしたね。
校庭では、今日もたくさんの子供が遊んでいました。
【今日のできごと】 2009-12-17 14:42 up!
児童集会(飼育委員会の発表)
今日の児童集会は、飼育委員会の活動発表でした。
飼育委員会の常時活動や、知られざるチャボの生態について、クイズ形式で発表しました。
みんなが驚いたのは、「小屋の外で運動中に、チャボが食べてしまうもの」でした。
答えについては、お子さんに聞いてみてください。
【今日のできごと】 2009-12-17 14:14 up!
12月17日(木)の給食
ごはん
ふりかけ
鯖の塩焼き
スキー汁
牛乳
今日の完食は、4年1組、6年2組です。
今日の献立は、焼き魚を主菜とした純和風献立でした。
「スキー汁」という名前から洋風の味かなと思いましたが、北国の「具だくさん味噌汁」でした。
【今日のできごと】 2009-12-17 14:06 up!
いよいよ明日が最終日です
平成21年度学校評価アンケートの提出締め切り日が、明日となりました。
まだ提出されていない方は、明日の提出をお待ちしております。
【今日のできごと】 2009-12-17 09:53 up!
今日の昼休み
今日は朝から曇り空で、気温が上がらず寒い1日でした。
それでも、昼休みには元気よく芝生で遊ぶ子や、二重跳びとべた君(仮称)で二重跳びを練習する子、社会科見学から帰ってきて先生の話を聞く学年など、たくさんの子供たちが寒さに負けずに外で過ごしました。
【今日のできごと】 2009-12-16 14:04 up!
12月16日(水)の給食
ぶどうパン
トマト味のポテトグラタン
はくさいスープ
牛乳
今日のぶどうパンは、コッペパンにぶどうが練り込まれていました。コッペパンのこうばしい香りにぶどうの甘さが加わり、大変おいしかったです。
はくさいスープには、野菜と春雨がたくさん入っていました。これも、温かくておいしかったです。
4年1組、4年2組、6年2組は完食でした。
【今日のできごと】 2009-12-16 13:47 up!
あと2日
いつも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
また、本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
さて、学校評価アンケートの提出締め切り日まで、あと2日となりました。
まだ提出をされていない方は、アンケートへの協力をお願いいたします。
【今日のできごと】 2009-12-16 09:34 up!
12月15日(火)の給食
中華おこわ
もやしのスープ
ごまめナッツ
牛乳
ごまめナッツが人気でした。
小魚にしっかりと味がついていて、ナッツの食感と合わせて大変食べやすかったですね。
【今日のできごと】 2009-12-15 12:51 up!