3月19日(金) 鰻の蒲焼き丼 豚汁 あまおう 牛乳

◇鰻の蒲焼きと豚汁、日本に生まれてよかったです。デザートにはあまおう、最高です。
画像1 画像1

高嶺版関ヶ原の戦い集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の集会は「高嶺版関ヶ原集会」でした。1,4,5年が東軍、2,3,6年が西軍に分かれてジャンケンをして、勝ち残りの多い軍が勝ちというものです。歴史上と同じように、東軍が2連勝しました。

3月18日(木) 御飯 納豆 鯖の味噌煮 きよみオレンジ 牛乳

◇まさに和定食です。味噌煮はしっかり味がしみこんでいました。
画像1 画像1

3月17日(水) リクエストナンバーワン「たかねラーメン」 (海苔付き) ごまポテト 桃ジュース イチゴもついています

◇チャーシューもたっぷり、海苔も入れて美味しく食べました。
画像1 画像1

3月16日(火) 五穀御飯 いわしのさんが焼き 味噌汁 桜餅 デコポン 牛乳

◇豪華な献立です。桜餅も美味しかったです。
画像1 画像1

3月12日(金) 麻婆豆腐丼 レタススープ じゃこいり茎わかめの煮物 はるか(熊本産柑橘類) 牛乳

◇最近、聞きなれない柑橘類がでます。どれもとても美味しいです。
画像1 画像1

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日のお昼休みは、保護者図書ボランティアによる今年度最後の読み聞かせがありました。本の名前は「はらぺこあおむし」でした。一人のお母さんが、この本のために作られた曲を美しい声で歌い、ストーリーが進行していきます。もう一人のお母さんは曲の進行に合わせて、タイミングよくページをめくります。最後にあおむしが美しい蝶に変身します。感動的な物語でした。

3月11日(木) カントリーブレッド ポテトグラタン ミネストローネ たんかん(柑橘類) コーヒー牛乳

◇「今日は、コーヒー牛乳だ!!」子ども達の喜びの声。鹿児島のたんかんも添えられました。
画像1 画像1

パソコン教室から

◇今日から、パソコンルームのパソコンが40台稼働することができるようになりました。早速、39名の6年生が一人1台のパソコンを使用して、学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブアピール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の集会の時間は、3〜5年生が集まり、クラブアピール集会がありました。クラブの発起人がそのクラブのアピールをして、クラブ員を集めます。2学年以上、10人以上が集まればクラブ成立です。成立させるために、みんな真剣にアピールしていました。

3月10日(水) スパゲッティーミートソース(全校リクエスト第3位) たぬきサラダ せとか(柑橘類) 飲むヨーグルト

◇全校リクエスト第3位のスパゲッティーミートソースです。美味しいです。みかんも「せとか」という大きなみかんです。皮の薄い、甘いみかんです。
画像1 画像1

3月9日(火) キムチチャーハン ワンタンスープ まめじゃがころあげ いちご 牛乳

◇子ども達の大好きメニューです。そのうえ、いちごがデザートについています。
画像1 画像1

3月8日(月) わかめ御飯 豆腐のまさご揚げ 根菜煮 みかん 牛乳

◇わかめ御飯はとてもさっぱりしていて、美味しいです。
画像1 画像1

お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の5,6校時は5年生の企画による、5.6年お別れスポーツ大会が開催されました。種目は、バスケットボール・サッカー・ドッジボールです。声を掛け合いながら、元気いっぱいゲームをしていました。

3月5日(金) チキンエッグカレー もずくスープ ボイル野菜のフレンチ和え 牛乳

子ども達の大好きなカレーの中にウズラのたまごが入っています。少し甘めです。
画像1 画像1

5年読み聞かせスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇5年の朝読書の時間は今年度最後の読み聞かせの時間でした。大きな本を使った朗読、エレクトーンを使った歌など様々な工夫と子ども達への愛情がぎっしりつまった内容でした。何回も練習を重ねての発表です。1年間、本当にありがとうございました。

2年3組読み聞かせスペシャル

◇2年3組の朝の読書の時間は読み聞かせスペシャルでした。大きな木の話でとても夢がありました。たくさんのお母さん方が参加されました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇最後に今年度の児童会役員から来年度の児童会役員に、意見箱とユニセフ募金の箱が引き継がれました。くす玉が割られ、校長先生のお話の後、6年生は花のアーチの下、笑顔で退場しました。

交流給食

◇お昼はくすの木班(異学年縦割り集団)での交流給食です。高学年が低学年の面倒を見ながら、楽しく給食を食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇1年生は呼びかけと「今日がきた」という曲を合唱してくれました。歌詞の中には高嶺バージョンも入っていました。5年生は運動会で躍る高嶺ダンスを自分たちで振り付けをし、発表しました。素敵な踊りでした。最後に6年生がお礼の演奏をしてくれました。「ラプソディーインブルー」という曲でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定
3/21 春分の日
3/23 給食終(6)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
年間行事予定
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始