11月12日(木) 食パン(リンゴジャム) チキンシチュー 温野菜サラダ 牛乳

◇リンゴ、ニンジン、パインの入った甘味と酸味の絶妙なバランス手作りジャムが食パンにぬってあります。
画像1 画像1

11月11日(水) ビビンバ丼 ワンタンスープ ミニトマト 牛乳

◇ワンタンスープは、具だくさんの体の芯まで温まるスープです。
画像1 画像1

11月10日(火) ぶどうパン マカロニグラタン オニオンスープ みかん 牛乳

◇2種類のキノコの入ったマカロニグラタンです。とても、おいしかったです。子ども達も大好きです。
画像1 画像1

花実歳時記17

◇この数日10月の陽気が続いています。学校の駐車スペースに入るための門の横の小さな花壇にスイセンの花が咲いています。この数日のうちに、つぼみがふくらみ、開花しました。
画像1 画像1

11月9日(月) コーン茶飯 いかの香味焼き けんちん汁 牛乳

◇コーンを加えて、茶飯に少し甘みがつきました。
画像1 画像1

児童朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日の児童朝会は児童会からでした。学芸会のテーマの発表。ユニセフ募金の集計結果発表。目安箱から意見箱への名称変更。兄弟学級アンケート結果からの今後の方針など、盛りだくさんの内容でした。児童会の人たちが学校のために全校児童のためとっても頑張っています。

くすの木遊び

◇本日1時10分より1時40分までくすの木遊びがありました。くすの木探検を終えて互いの絆が深まったようです。本当に楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月6日(金) チキンカレー 白菜のサラダ みかん 牛乳

◇カレーの中には、ミキサーした大豆とリンゴが入っています。少し、甘めに仕上がっています。
画像1 画像1

11月5日(木) 黒砂糖パン アジフライ カレー粉ふきいも ミネストローネ 牛乳

◇レンズ豆を加えたミネストローネです。黒砂糖パンは黒砂糖のほのかな甘みがきいています。
画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇本日の音楽集会は、学芸会オープニング曲「幕を開ける歌」の練習でした。集会委員の演奏に合わせて、元気に歌うことができました。

地球防衛隊大活躍!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇昨日から、登校の時間に3,4年生で結成された、地球防衛隊がアルミ缶回収を実施しています。足で一生懸命にアルミ缶をつぶしています。それと同時進行で、保護者によるベルマーク回収も行われています。

5年生の研究授業です。

◇本日、5年2組が八王子市小学校教育研究会理科部研究授業として理科の授業をしました。単元は「電磁石」。電磁石を強くするためにはどうしたらよいか調べようをテーマに学習を進めました。電池の数を増やしたり、エナメル線のまく回数を増やしたり、児童はそれぞれの予想をもとに実験をしました。他の学校からもたくさんの先生方が参観に来られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもご飯 サンマの筒煮 けんちん汁 牛乳

◇秋の食材盛りだくさんの和食のメニューです。サンマの筒煮が味がしみてとても美味でした。
画像1 画像1

ミニ揚げパン シーフードリゾット フルーツヨーグルト 牛乳

◇エビ、イカ、ホタテの入った海鮮リゾットです。子ども達はおかわりをして、食缶はすっかり空になりました。
画像1 画像1

秋、本番。

◇学校のそばの銀杏も中央公園の広葉樹も秋の深まりとともに紅葉(黄葉)してきました。まさに、秋本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の校庭では・・・

◇10月31日(土)の校庭では、サッカーの地区予選が始まろうとしています。本校を母体とするシルクロードはどんな活躍を見せるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月30日(金) 麻婆豆腐丼 はるさめスープ みかん 牛乳

◇ほんのり辛さを感じる、麻婆豆腐丼でした。中華風の献立です。みかんも甘さを増してきました。
画像1 画像1

就学時健診始まりました。

◇来年度、高嶺小学校に入学する子ども達の「就学時健診」を実施しました。本日は63名の参加でした。始めに学校より、健診の説明を受けて、必要事項を記入して、いよいよ健診開始です。
画像1 画像1

いかフライサンド スチームキャベツ チキンビーンズ のむヨーグルト

スチームキャベツにかかっているソースがとてもいい味です。ヨーグルトもおいしかったです。
画像1 画像1

外国語活動の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇本日、5校時に外国語活動の研究授業を実施しました。担任がT1となり、ALTに佐藤先生がT2に、保護者ボランティアの有泉さん、山下さんがT3,T4に、4人の指導者での活動となりました。自己紹介カードを使ってゲームをしたり、歌を歌ったりと楽しい活動になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定
3/16 給食終(12)
3/17 給食終(34)
3/19 給食終(5)
3/21 春分の日
給食献立
3/15 きなこあげパン・にくだんごスープ・コーンポテト・ぎゅうにゅう
3/16 ごごくごはん・いわしのさんがやき・みそしる・かおりづけ・ぎゅうにゅう
3/17 ☆全校リクエスト1位☆・ごまポテト・くだもの・ぎゅうにゅう
1〜4年給食終了
3/18 ごはん・なっとう・さばのみそに・きんぴら・ぎゅうにゅう
給食6年のみ
3/19 さんまのかばやきどん・とんじる・くだもの・ぎゅうにゅう
給食5・6年