松枝小学校の様々な情報を発信します。

楢原中学校生徒会説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
楢原中学校生徒会の人達が来校しました。新たに始まる中学校生活に不安と期待が入り混じり複雑な思いをしている子が多い6年生。そんな不安を解消するように生徒会の人達が懇切丁寧に話をしてくれました。質問タイムでは、6年生の質問全部にきちんと答えてくれました。

二分の一 成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(木)13:35〜 二分の一成人式を行いました。

 今日のために、子供たちは「感謝の気持ちを伝えよう」を目標に、呼びかけや歌、合奏など精一杯練習に取り組んできました。
 
 会場となった音楽室は、子供たちが作った装飾に彩られ、たくさんの保護者の方に来ていただき、とても暖かい雰囲気の中、式が始まりました。
 音楽の入山先生のピアノ演奏で入場し、いよいよプログラム1番の合奏です。今日まで力を合わせて練習してきた「茶色の小瓶」。一人一人が一生懸命演奏し、今までで一番のできでした。
 次はいよいよ一人一人の言葉と歌です。子供たちの言葉や歌から、感謝の気持ちが伝わったのか、涙を拭かれる保護者の方も多くいらっしゃいました。
 
 最後に、保護者の方から歌「世界に一つだけの花」のプレゼントがありました。子供たちも声を合わせて合唱し、二分の一成人式は、大成功で幕を閉じました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(木)2校時 ALTのジェイソン先生をお招きし、英語の学習をしました。
 まず、英語のあいさつとじゃんけんを教えてもらいました。
 その後、おはじき(チップ)を使ってゲームをしました。ルールは、音楽に合わせて歩き、音楽がとまったときに目の前にいた友達と、英語であいさつをします。そして、英語でじゃんけんをします。じゃんけんで勝つと、おはじき(チップ)を相手からもらえます。みんな、とっても楽しく学習できました。
 最後に、みんなで歌を歌って、時間になりました。

 給食にも、ジェイソンさんが来てくださり、一緒に食事をしながら、色々な質問に答えていただきました。

6年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まであとわずかの6年生。今年の6年生の奉仕活動は、校庭にあるジャングルジムとすべり台のペンキ塗りです。四苦八苦しながら一生懸命取り組んでいました。

薬物乱用防止教室

今日、6年生が薬物乱用防止についての授業を受けました。

お話は、松枝小の重久幸子学校薬剤師にしていただきました。

難しい単語もありましたが、真剣に話を聞く態度が見られました。
薬物乱用は、たった1回でも自分の意思では止められないこと、一生薬物の害にさらされること等が分かったと思います。

あと19日で松枝小を巣立っていく6年生。今日の授業で学んだことを忘れず過ごしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国会議事堂と江戸東京博物館へ社会科見学をしてきました。出発するときは雪が降っていて少し残念でしたが、午前中の国会議事堂を見学するときには雪が止みほっとしました。
教科書の写真やテレビの報道などで見たことのある議事堂内や衆議院本会議場の雰囲気を肌で感じることができました。
 江戸東京博物館では、歴史の学習で学んだことを様々な展示品見たり体験したりすることで理解をより深めることができました。

17日の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日の給食はきびごはん・和風てりやきハンバーグ・れんこんのきんぴら・ミニトマト・牛乳でした。ここ最近ぐんと大きくなった6年生は食欲旺盛です!!

昔の道具を体験!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の3学期、社会科では、「くらしのうつりかわり」という単元の学習を進めています。その一環として、2月3日水曜日に川口中学校内にある『ふるさと学習室』へ出かけました。『ふるさと学習室』には、子供たちのおじいさんやおばあさんが子供だったころの古い道具等が、たくさん展示されています。
 まず、川口中学校の副校長、館長さん、室長さんから簡単に説明をしていただき、早速グループに分かれて体験です。
 千石通しやとうみ(唐箕)、千歯こきなど農家で使われていた道具を使ってみたり、昔のはかりで自分の体重をはかったり、石臼できな粉を作ったりと、初めて見る道具に驚いたり感心したりしながら、それぞれの道具に触れることができました。行き帰り合わせて1時間あまりの道のりでしたが、子供たちは頑張って歩き、貴重な体験をしてきました。

ALTの先生を招いて外国語活動のプレ体験!

 2月4日(木)に4年1組は、5・6年生の「外国語活動(英語)」の講師を招いて、体験学習をしました。体験授業ということで、授業内容は「講師の方の自己紹介と質問」「あいさつゲーム」「1〜10までの数」「アメリカ式のじゃんけん」「英語の歌」などでした。
 「あいさつゲーム」の内容は、英語で友だちに名前を言うゲームです。最初恥ずかしくて下を向いていた子供たちも、ゲームが進むにつれて段々声が大きくなり、最後にはゲームにはまって、楽しそうに会話ができていました。また「アメリカ式のじゃんけん」もいつもの「じゃんけん」とは一味違った感じがして、盛り上がっていました。この1時間の授業で「外国語活動(英語)」が好きになったようでした。
 ※4年2組は、同じ内容で3月4日(木)に体験授業を受ける予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

最高学年に向けて

 「6年生の卒業式が近づく」ということは、5年生にとっては最高学年になるカウントダウンを意味します。

 先日は、縦割り班長会を見学し、来年の自分たちの仕事や立場を意識しました。

 来週の22日(月)の昼休みには、1年生から4年生の各教室へ行き、6年生を送る会の練習をさせるという仕事があり、準備をしています。
 26日(金)の昼休みには、1年生から4年生を体育館に集めて、6年生を送る会のリハーサル。もちろん、司会は5年生です。

 学校のリーダーとしての仕事が増えてきています。
 最高学年になるということの自覚、責任感をもつこと、2つを意識して頑張って欲しいと思います。

縦割り班長会

画像1 画像1
写真は縦割り班長会の様子です。3学期の縦割り班活動は、読み聞かせをします。1学期から計画・準備をしてきました。先日の第1回の読み聞かせでは、どのグループも静かに6年生の読み聞かせを聞いていました。この日の班長会では、前回の活動を振り返り、よりよい読み聞かせになるよう話し合いました。
 また、この日は5年生が班長会の様子を見に来てくれました。少しずつ引継ぎをする中で、月日の経つのは早いものだと感じずにはいられませんでした。

外国語活動

画像1 画像1
今年度から学習している外国語活動(英語)の様子です。
今回は、「I don't have(like)〜」をALTのジェイソン先生と一緒に学習しました。

ビンゴゲームを通して、今日の学習の理解を深めることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31