雪の中の社会科見学(3年)12

まだまだ昔の道具がありました。
今の消火器のような道具。
柱時計。
ご飯を炊くお釜やかまどなど、
昔の物がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の社会科見学(3年)11

小泉屋敷ではいろいろな昔の道具がありました。
昔、蚕を飼っていた大きな箱や、
氷を入れて使う冷蔵庫も見せて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)10

小泉屋敷の中を見ました。
今では珍しい縁側などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の社会科見学(3年)9

小泉屋敷では、主人の小泉さんに説明をして頂きました。

いろいろな家の仕組みや、
古い道具を紹介して頂きました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の社会科見学(3年)8

次の見学場所は小泉屋敷です。
明治初期に建てられた、
立派な茅葺き屋根の屋敷です。
土間に一度に40人くらい入れました。
みんな昔の建物に感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)7

大塚山の頂上に着きました。
道了堂という建物の後がありました。
あいにくの天気で、山頂からの景色は見えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の社会科見学(3年)6

大塚山公園に近づく頃には、ヘトヘトになってしまいました。
寒さで、足もかじかんできました。
ついてないです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)5

絹の道資料館での見学が終り、いよいよ絹の道を歩きます。
心配していた雪がちらほら・・・。
「昔の人はこんな道を歩いていたのか。」と
石と泥の道を滑りそうになりながら、みんなで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)4

見学を終えて庭に出ました。
きれいな梅(?)が咲いていました。
昔の建物跡や、水を引いてきた後を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中の社会科見学(3年)3

資料館での学習は、続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)2

バスに乗って絹の道資料館につきました。
中はいろいろな資料が展示されています。
子ども達は興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中の社会科見学(3年)

3月9日(火)

3年生、今日は絹の道資料館と大塚山公園、小泉屋敷を見学に行きました。
空模様は曇り。少し天気を心配しながら、でも元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(月)

今日は全校児童朝会が体育館でありました。

中休みは、予告なしの避難訓練を行いました。休み時間でしたが、指示をしっかり聞き避難することができました。

3月8日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
三色ごはん
たらじる
いちご
牛乳

平成22年度施設開放委員会

3月6日(土)

午前10:00〜本校家庭科室において、平成22年度前半の施設開放委員会が開催されました。会議の中で「校庭の整備に協力したい。」「体育館の清掃を施設利用団体でやりたい。」等、温かい言葉を頂きました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日

6年生を送る会が終わり、6年生が1〜5年生の教室に分かれて
一緒に給食を頂きました。
ちょっと照れてる6年生。
給食はいかがでしたか?

親子で工作2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作の続きです。
力作が完成しました。

1年生、親子で工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(金)

1年1組の学級代表の皆さんが企画した、
親子工作がありました。
保護者の方と子ども達が写真立てを作りました。
とっても楽しいひとときでした。

外国語活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(金)

いつもお世話になっている菅野先生が
今日は1年生に外国語の授業をしてくださいました。
元気な1年生、一生懸命に活動に取り組みました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(金)

本校の薬剤師、熊坂先生をお招きして、
6年生に薬物乱用防止教室を開催しました。
先生のお話に、6年生は真剣に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31