きょうのこんだて 9月4日

画像1 画像1
カレーピラフ しんじゅ蒸し レタスのスープ ごまめナッツ ぎゅうにゅう

しんじゅ蒸しは、うずらのたまごを中心に、豚ひき肉でつつみ、周りにもち米をつけて蒸した料理です。
真ん中の、白いうずらのたまごを、真珠にたとえて作ったメニューです。

ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室の体験学習で、ふくべ細工をしました。夏休み作品展で、体育館に展示してありますのでご覧下さい。

きょうのこんだて 9月3日

画像1 画像1
わかめごはん とうふのうまに ゆかりだいこん れいとうみかん 牛乳

とうふのうまには、血や肉をになる食品と、体の調子を整える食品がバランスよく入ってます。
味つけは、しょうゆ・さとう・トウバンジャン・ごま油などを使い中華風です。

始業式

画像1 画像1
 2学期がスタートです。
 今年は、インフルエンザが心配されたため、教室での始業式となりました。
校長先生からは、覚えることが大事ですということと、時間を守りましょうというお話がありました。
 真剣に放送を聞く姿が見られました。

きょうのこんだて 9月2日

画像1 画像1
スパゲティーミートソース あべかわいも もものヨーグルトかけ ぎゅうにゅう

今日は2学期の1日目なので、みなさんの大好きなスパゲティーミートソースと秋の味覚のさつまいもをつかった、あべかわいもです。
さつまいもは、胃や腸の働きを強めて、便秘の解消効果がある食物せんいが入っています。特に皮のちかくにたくさん集まっています。

給食が始まりました。

画像1 画像1
2学期の給食が始まりました。給食当番の様子をご覧下さい。
給食当番になったら、白衣・帽子・マスクをして、クラスの給食を配膳します。
保護者のみなさまには、マスクの準備でご負担をかけておりますが、安心して給食を食べるために是非ご協力をお願いいたします。

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室の前にゴーヤのカーテンが出来ました。
日差しをさえぎって涼しく感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31