まごころ込めて その3
今日は、これだけの種類の調味料を使うそうです。
まごころ込めて その4
野菜は、野菜カッターで切ります。
さあ、どんな給食ができるのか楽しみです。 2月26日(金)の給食
ナン
ビーンズミート 白身魚のきのこスープ コーンポテト 牛乳 カレー味でおいしかったです。 春の足音 その8
保健室前の菜の花が満開となりました。
保護者会にお越しの際には、ぜひ保健室前の花壇をご覧になってください。 もうすぐ咲くか?
日本語学級の花壇に植えてある「ブロッコリー」が育ってきました。
この先、どのように変化をするのか。 楽しみです。 見ごろとなりました
保健室前の紅梅と、日本語学級前の白梅が五分咲きとなりました。
明日から保護者会が始まります。 ご来校の際には、本校自慢の梅もお楽しみください。 散髪ヒマラヤスギが、さっぱりしました。 野菜のひみつ その1
2月22日(月)の全校朝会を紹介します。
話は、夕べのおかずの「クリームシチュー」から始まりました。 クリームシチューは、寒い日に食べるとおいしいおかずですが、よく見ると野菜がたくさん入っています。 写真を見て、どんな野菜が入っているのか分かりますか? 野菜のひみつ その2
こんな野菜が入っていました。
・にんじん ・じゃがいも ・玉ねぎ ・ブロッコリー 野菜は、植物です。 植物の体は、主に「根」「茎」「葉」「花」でつくられています。 では、植物である野菜は、植物のどこを食べていると思いますか? 野菜のにひみつ その3「根」です。 野菜のひみつ その4「茎」です。 野菜のひみつ その5「葉」です。 野菜のひみつ その6「花」です。 野菜のひみつ その7
子供にとっては、かなりの難問でしたが、なんと全問正解者が複数出ました。
野菜のひみつ その8学校給食は「生きた教材」といわれています。 それは、学習したことを「食べる」ことで確かめられるからです。 これからも、安全でおいしい給食を提供するだけでなく、毎日の給食が子供にとって生きた教材となるよう、知恵をしぼってまいります。 偶然のなせるわざ!?
2年2組のワカメスープに、「雪だるま」が入っていたとの情報が!!
ワカメスープに「雪だるま」??? なるほど、これはたしかに「雪だるま」ですね! さらに、よく見ると食器の模様がうっすらと透けて雪だるまの「目」に見えます。 まさに「偶然のなせるわざ」です! 2月25日(木)の給食
ひじきピラフ
ミニポテトオムレツ ワカメたっぷりスープ 牛乳 最初にワカメなどの海藻を食べた人はすごいなあと思います。 古来より、いろいろな物を食べられるのか食べられないのか多くの人が試し、ワカメは「これはいける」となった物の一つなのでしょう。 ワカメは、我が国の食生活にはなくてはならない食材の一つですよね。 今日の給食だよりにも書いてありますが、海藻は海外でも注目されてきました。 我が国でよく食べられている海藻の代表として、ワカメの他に「のり」があります。 築地市場の場内に海藻専門店がありますが、そのお店の店主さんは誰よりも早くヨーロッパ市場を開拓して「のり」を売り込み、大成功したそうです。 着眼点と決断力、そして先を読む力の勝利ですね。 市場についての話題は、まだまだたくさんあります。機会があれば紹介していくので、お楽しみに。 2月24日(水)の給食
スパゲティーミートソース
焼き芋 野菜スープ 牛乳 スパゲティーを食べると、口の周りが気になりませんか? 特に、子供の場合はケチャップが口の周りについて、くちびるが2倍の大きさに見えてしまうことがあります。 さて、今日はどうだったでしょう。 今日はみんな上手に食べていました!! 子供は成長しているのですね! 2月23日(火)の給食
味噌カツ丼
ごじる 煮びたし 牛乳 「ごじる」には、大豆がたくさん入っていました。 味噌の中に大豆となると、 なんとなく、親子丼を思い浮かべてしまいました。 記録達成
4年1組は、今日の給食完食で
なんと 40回連続!!完食記録を達成したそうです。 すばらしい記録です。 目指せ50回!! |