2年生_持久走
12月18日(金)今日4時間目2年生が、校庭で持久走(マラソン)の学習のまとめを行いました。
「マラソンは自分との戦い!」「最後まであきらめない、粘り強い人を育てる。」と言うお話をして、まずは男子がスタート(写真上) 続いて女子が全力で頑張りました。(写真中) 女子のゴール付近では、男子が、手をたたいたり、声をからして応援したりしてくれました。(写真下) 「やる時はやる」ということを、とてもよく見せてくれた学習のまとめでした。 小泉元首相ではありませんが、「最後までよく頑張った。感動した!」と思わず言いたくなりました。 2年生 ナイスファイト! マラソン以外でも頑張るぞ! なんでもできるぞ! たてわり給食・遊び
12月17日(木)今日の給食は、1年生から6年生を14の班にたてわりにして作った班で食べました。6年生や5年生がリードして、おいしく、楽しく、にぎやかに食べることができました。
(写真上:おいしく食べているところ) 給食の後は、校庭や体育館で楽しく遊びました。 (写真中:低学年に優しく話しかける高学年。) (写真下:「どろけい」と言う遊びで追いかけっこを楽しむ) 天気もなかなかで、半袖で汗を流している人もいました。 その他の写真も職員室の前の廊下に貼ってあります。 読み聞かせの会
12月16日(水)今日は読み聞かせの会がありました。
今年最後の読み聞かせの会でした。 1年生が4時間授業だった関係で、14時50分よりも早く集まってくれたお友達のため、早めのスタートとなりました。 今年一番多くの人が集まり、寒い日でしたが絵本室は熱気ムンムン! 3年生のM浦君とH山さんのお母さん手作りの紙芝居もあれば、お母さん方のすてきな読み聞かせや(写真上)、1年担任のH川先生の読み聞かせもあり(写真下)、そしてそして、いつも以上にたくさんのお母さん方の見学ありで、大いに盛り上がりました。 参加してくださった皆さん、お母さん方、どうもありがとうございました。 次回は3月12日(金)です。今年度の最終回となります。お楽しみに! 読み聞かせの会_開催
12月15日(火)今日は、明日開催される保護者による読み聞かせの会についてお知らせをします。
今年最後の読み聞かせの会です。14:50からと15:40からの2回、児童対象の読み聞かせの会があります。 15:40からの会では、1年担任のH川先生も読み聞かせをするそうです。 是非たくさんの人に参加して欲しいと思います。 おかあさんや先生の読み聞かせを聞いて、読書の世界を楽しんでください。 大人の人も大歓迎です。就学前のお子さんを連れてきても全く問題ありません。 在校生の下校が、通常の水曜日より多少遅くなるかもしれません。特に1年生は4時間授業なので、少し待っていてもらうようです。 急に読み聞かせの会に参加するかもしれません。下校が遅くなる場合、よろしくお願いします。 校庭整備
12月14日(月)今日放課後、校庭整備のため職員総出で「塩化カルシウム」を撒きました。
冬になると霜でぐちゃぐちゃになってしまう恩一小の校庭ですが、何とかならないものかと考え、塩化カルシウム(略称・塩カル)撒きをしました。 写真上:お父さんの仕事を手伝う娘2人のように、W部先生が塩カル100キロを積んで引っ張るリアカーを、H川先生とO田先生の娘2人が、後ろから押して撒いています。校長先生も左端に写っています。 写真中:事務室のY岸さんも、スーツ姿でスコップをふるいました。奥には若手No1のM浦先生、一昨年まで若手No1だったU海先生も写っています。 写真下:マラソンで走るトラックと、朝礼の場所中心に、校庭中に撒きました。 全部で約30袋、750キロを撒きました。先生方お疲れ様でした。 先生達みんなで、恩一小のみんなが、冬場でも元気に校庭で走り回れるようがんばりました。今年の校庭は、何とか使えるといいのですが・・・。 学童建設工事_進捗状況
12月13日(日)今日は校内北東に建設中の「恩方西学童保育所」の建築現場より、工事の進捗状況他をお知らせします。
建設場所はプールの東側、給食室の北側、学校農園があった所です。 完成は平成22年3月末で、4月1日の開所を目指しています。 整地され、測量が終わりました。(写真上) 建設事務所が大プールと女子更衣室入り口の角にでき(写真中)、これから本格的に工事がスタートします。 体育館と校舎の間に駐車場もできました。安全のためのポールが付き(写真下)、水道のポンプにもフェンスが付き完成です。社会体育等で体育館利用時にはご利用いただけます。 学童建設工事に際しては、児童の安全を第一に考え、近隣の皆様にもできるだけご迷惑がかからないよう心がけて行います。ご迷惑ご不便等をおかけしますがご理解いただけますようお願いいたします。 4年生_社会科見学
12月11日(金)今日4年生は社会科見学に出かけました。
11月に予定されていたのですが、インフルエンザの関係で延期となり、今日実施できました。 首都高速を利用し車窓見学をしながらお台場船の科学館を見学しました。(写真上) お弁当も食べ(写真中)バスに乗り込みバスに乗りながら臨海部を散歩しました。 次に水上バスに乗り込み東京湾や隅田川から、0メートル地帯のことや、港の産業についてなどたくさんの勉強をしました。(写真下) あいにくの御天気でしたが、欠席者もなく全員が参加でき、けんかもなく、怪我もなく行って来れて、勉強も一杯でき、いい社会科見学でした。 5年生_調理実習
12月10日(木)今日は家庭科の授業風景をお知らせします。
2・3校時4階の家庭科室で5年2組が調理実習を行いました。 ちょうど読み聞かせに来ていたお母様方も、急きょお手伝いしてくださることになり、担任のY口先生は大助かり。 子供達も満足の調理実習となりました。 写真上 上手に盛り付けられたサラダ 写真中・下 野菜サラダを作ったり盛り付けたりしているところ。 あいさつ標語 表彰式
12月9日(水)今日は平成21年度恩方地区あいさつ標語の表彰式の模様についてお知らせします。
八王子市青少年対策恩方地区委員会で募集したあいさつ標語に、恩一小からは全校の2/3以上の皆さんが応募してくれました。 その表彰式を、日曜日に行われた地域ふれあいスポーツ大会の閉会式に行いました。(写真上) また、恩一小の全校朝会でも8日(火)表彰されました。(写真下) 入賞者(各学年1名ずつ)には、賞状と記念品(図書券)が校長先生から手渡されました。 そして、応募してくれた児童全員に、参加賞として、昨年度の最優秀賞を受賞した本校出身で恩中1年のS川君の作品がプリントされたクリアファイルが配られます。 応募してくれたみなさん、ありがとうございます。 あいさつは心のエネルギーです。相手よりも先に、さわやかにしたいですね。 児童会_プルトップ収拾活動
12月8日(火)今日の委員会活動の時間に、皆さんにご協力いただいて集めたプルトップを、回収業者さんのところへ持って行きました。
6時間目の委員会の時間を利用し、PTAのM輪さん(副会長)H島さん・Z間味さん(会計)とともに、西寺方の有限会社八王子容器さんにプルトップを持っていきました。 全部で150キログラムもありました。ご協力ありがとうございました。 地道な努力でまた一歩車椅子購入に近づきました。 今回、回収するに協力してくださった方から「このところ、プルトップの回収活動が、ちょっと中だるみしていませんか。いろいろ忙しいとは思いますが、素晴らしいことなので頑張ってください。」という励ましのお手紙をいただきました。 児童会の役員と、PTAの皆さんの協力もいただいて続けている活動なので、何とか今まで以上に盛り上げられるよう、職員も活動の見直し等を行っていきます。 これからもご協力よろしくお願いします。 収拾活動概略 アルミ缶のプルトップを集めています。西と東の昇降口に、集めたプルトップを回収する容器をつるしてあります。 平成19年度には、2年間集めて集まったプルトップをお金に替え、車椅子を購入し寄付しました。 ご協力お願いいたします。(問い合わせ先:副校長651-3219) 2年生_恩一こども郵便局
12月7日(月)今日から11日(金)までの間、恩一こども郵便局が開局します。
毎年2年生が生活科の勉強で、絵本室を舞台に活動します。活動内容は、はがきを売り(無料)、スタンプを押し、配達することで、郵便事業を各自が役割を分担して責任をもって活動します。 初日の今日は、特に大賑わいの絵本室でした。 写真上:はがきを買いに来た5年生に販売しているところ。 写真中:ポストに入れられたはがきにスタンプ係が消印を押しているところ。 写真下:嵐のような中休みが終わり、誰もいなくなった恩一こども郵便局の様子です。 地域ふれあいスポーツ大会
12月6日(日)今日は、小田野中央公園で「平成21年度 親子ふれあいスポーツ大会」が開催されました。主催は八王子市青少年対策恩方地区委員会です。
事前の申し込みには恩一小から、39名当日参加も多数ありました。(大人も子供もすべて合わせて本日の参加者は250人ぐらいだったそうです。) スポーツの種目は「ドッチビー」「グラウンドゴルフ」そして、中学生以上が「フットサル」でした。 日ごろ運動不足のお父さんお母さんも、かわいいお子さんと一緒に、スポーツでさわやかな汗を流し、その後に、おいしいつきたてのお餅、焼きたてのソーセージあり、熱々のトン汁ありで、こんな幸せなことはありません。 今年残念ながら参加できなかった人は、是非来年は参加してください。 お天気にも恵まれ最高のイベントでした。 青少対の皆様、住民協の皆様、小田野中央公園まちづくりの会の皆様、恩方地区各校のPTAの皆様、夕やけスポーツクラブの皆様、関わってくださったすべての皆様お疲れ様でした。 (写真上 右から恩一小柳村校長、元木小加藤校長、恩二小立山校長) (写真中 開会式の様子) (写真下 餅つきの会場の様子) 5年生_理科見学
12月5日(金)今日は、12月3日(木)に行われた理科見学の様子をお伝えします。
晴天に恵まれた3日、東京都教育委員会理科教育支援事業の特別講師として、下恩方のS山先生にご教授いただきました。 5年生理科の植物とその環境についての発展的学習でした。 松竹公園周辺という非常に身近な場所が学習の場でしたが、改めて自然に目を向けると、今まで気付かなかったことに、驚くことがあります。5年生もたくさんの発見と、おみやげ(植物の種子や葉っぱ)を持ち帰りました。(その後すぐ給食を食べて、連合音楽会にバスで出発だったので忙しかったのですが・・・。) S山先生、ありがとうございました。 11月4日
ジャムサンド(イチゴ)、ポークビーンズ、きゅうりフレンチでした。
図書委員発表
12月4日(金)今日は児童集会で、図書委員が読み聞かせを披露しました。
短い練習時間でしたが、全校がシ〜ンと聞き入りました。さすがです。 (写真上・中プロジェクターの画像 下図書委員の紹介と全体の様子) 12月3日
今日は、ワカメご飯、厚焼き玉子(象の卵ではありません。残念!)、かわり金平、果物(みかん)です。
保護者会(2学期のまとめ)
12月3日(木)今日から2学期のまとめの保護者会が始まりました。
3日(木)が高学年、4日(金)が中学年、来週月曜日7日が低学年です。(写真上は、5年生全体会。体育館で連合音楽会で演じた歌や曲を、たくさんの保護者の方が聞いてくださっているところ。) 昨日、地元農家で保護者でもある石田さんが、おいしそうな野菜を持ってきてくださいました。(写真中・下) これは、9月24日に3年生が畑見学に行った際の野菜で、「3年生が見学に来たときに種まきした野菜が、収穫できたので持ってきました。」と言うことです。授業で有効に使いたいと思います。 石田さん、ありがとうございます! 5年生_連合音楽会
12月2日(水)今日は、八王子市の連合音楽会が、八王子市市民会館で開催されました。午後の部に、5年生が恩一小の代表として参加しました。
朝会で全校の前でお披露目しました。(写真上:歌、中:合奏) 全校がとても静かに集中して聞くことができました。(学芸会でしっかり観劇する態度が身に付いたのではないでしょうか。) 連合音楽会で演奏を終え、解散の際校長先生から、「今まで一番言い演奏だった。みんなが一つになれていた。」と、おほめの言葉をいただきました。 5年生本当に忙しい毎日ですが、よく頑張りました!! 100点満点です!! クラブ紹介その6<家庭科クラブ>
12月1日(火)今日から師走。「師匠(先生)も走るぐらい忙しい月」と言う意味なのですが、恩一小の先生達は年がら年中走っている気がします。「廊下は走らず右側を歩きましょう!!」
さて、今日は、4・5年生が、八王子市が行った、学力等の調査を行いました。結果はどうだったのでしょうか? 課内クラブの紹介、今回が最終回です。家庭科クラブ 料理や手芸を行っています。(今回は手芸でした。写真上・中) 男の子はたった二人ですが、楽しんでいます。(写真下) 5年生_社会科見学
11月30日(月)今日は11月最後の日です。あっという間の一年でしたが、皆様どうお過ごしでしたか?「元旦の計」で立てたのに「まだ実行していない!」ものは、今からでも間に合いますよ。(自分に言い聞かせています・・・・。)
今日は、5年生が社会科見学に出かけました。(出発式 写真上) 府中市にある、サントリーの工場と読売新聞社に行きました。 社会科では3年生で恩方地区を、4年生で東京都を、5年生で日本について学習します。自分の住む地域を学習した後に社会の仕組みや産業、6年生で歴史や政治・経済について学び、日本国民としての公民的資質の基礎を培っていきます。 解散後、サントリーさんからいただいた飲料水と読売新聞さんからいただいた恩一小の記事(写真)の載っている特製新聞をお土産に帰路につきました。(写真中) 話は変わります。青少対主催の「地域ふれあいスポーツ大会」(12月6日(日)小田野中央公園にて)の申し込みが11月30日、今日まででした。役員さんにお聞きしたところもう少し大丈夫なようです。もちろん当日参加もできます。準備の関係もありますのでできれば事前の申し込みにご協力ください。 ちなみに私はフットサルを手伝います。今年は中学生対象ですが、来年度からは是非小学生の部も作りたいと思っています。(写真下 今年1月に駒沢体育館で行われた、小学生フットサルの全国大会の様子) |
|