学芸会の準備(解答編)

11月15日(日)今日は七五三です。1年生の女の子は(あるいは兄弟姉妹が)お参りして親戚のお宅をご挨拶という方もいらっしゃったのではないでしょうか?
 さて、今日はお約束の解答の日。学芸会準備の写真が、どの学年のどんな道具か、皆さんは分かりましたか?
 11月13日(金)のホームページ
上:1年生「ぞうのたまごのたまごやき」の『象』です。
中:2年生「かさこじぞう」御地蔵様が運んでくる『お礼の品物、米俵』です。
下:1年生「ぞうのたまごのたまごやき」の『王様の冠』と『家来達の帽子』です。

 11月14日(土)のホームページ
上:2年生「かさこじぞう」お地蔵様が運んで来る、『お礼の品物』です。
中:1年生「ぞうのたまごのたまごやき」『王様の椅子と兵隊達のトランペット』です。このトランペットの先は百円ショップで買った漏斗です。アイディアものですね。
下:O谷主事が作っていたのは、3年生「オズの魔法使い」マンチキン人たちが悪い魔女が倒れた時のお祝いに使う『太鼓』です。

あなたは何問正解しましたか?
学芸会情報はまたお届けしたいと思います。お楽しみに。

学芸会の準備(その2)

11月14日(土)今日も学芸会で使う道具類準備の様子をお知らせします。
 写真上と中はどこの学年の何でしょうか?ニンジンなどはかなりこだわって作られています。 
 昨日のものとあわせて、明日ご紹介します。

 ところで、学芸会の準備は教員だけではありません。
 写真下は O谷用務主事が某学年に頼まれて道具を作成している様子です。
 事務室も準備に使う道具をそろえておいたり、購入したり、給食室も当日、受付や大道具、照明等で活躍します。このように教員のみならず、職員も教員(担任のみならず専科も音楽に美術に大活躍!)と力を合わせ、全力で学芸会の成功をバックアップしています。
 インフルエンザにより急に日程が変更になってしまいましたが、是非ご都合をつけていただき、11月28日(土)当日、ご参観いただけますお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の準備

11月13日(金)今日は、各学年の学芸会で使う道具類準備の様子を、担任の先生に内緒でお知らせします。
 何年生の何の道具か分かりますか?
 正解は・・・・                 この次の機会にお知らせします。

 今年度の学芸会ですが、お便りや当ホームページ等(学級閉鎖中の学級は電話連絡網)でお知らせした通り、インフルエンザによる欠席が多く、1週間延期いたしました。皆様には大変御迷惑と御心配をおかけいたしますことを、この場をお借りしてお詫びいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百葉箱のお引っ越し(準備編)

11月12日(木)に、学校農園の近くにあった百葉箱の移動先を整備しました。
 保健室の前に引っ越すのですがその場所を整備しました。
 桜の木を移設し、花壇を取り壊し平らにしました。
写真上は整地前、写真下は整地後ですが、違いがお分かりになるでしょうか。(百葉箱は仮置きで、整地した場所に移設します。)
 百葉箱の周りをフェンスで囲い、下に芝生を敷き詰めます。
 来週中には完成する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組_理科の授業から

11月11日(水)今日は久しぶりの雨でした。5年生では、「流れる水の働き」の勉強をしています。「百聞は一見に如かず」で実際にどのように水が流れていくか見るのが一番なのですが、雨も降らず、実験に最適な校庭北側の場所も、学校農園移設工事で使えず困っていました。そこに恵みの雨でした。
 校庭を流れる水の流れを観察しました。全校的にインフルエンザが流行っているので(5年生はそれほどではありませんが、急にはやり始めるので油断はできません。)雨にぬれないように、長時間寒い中にいないよう配慮して短時間の観察となりました。
 「速く流れているところは、土が削られているでしょう?」「本当だ!」「すごい!」普段見慣れている校庭や雨ですが、意識してみると新しい発見があります。しきりに感心しながら教室に戻っていきました。(写真上・中で観察しているのは5年2組です。1組も同じ活動をしました。)
 5校時は5年2組で研究授業がありました。(写真下)45分間の授業の中で延べ104人が答えるという、とても活発な、素晴らしい授業でした。(国語科「大造じいさんとガン」)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会係り打ち合わせ

11月9日(月)6時間目に学芸会の係り打ち合わせがありました。
 学芸会に向けての準備は、6年生が担ってくれます。
 大道具、幕間(まくあい)指導(写真上)、音楽(写真中)、照明(写真下)、装飾、放送に児童会・・・。たくさんの仕事があります。
 恩一小の6年生は「最高学年である自分達が頑張らなければ成らない。」という自覚や責任感がとても強く、「そこまでしなくても」と思うぐらいとても一生懸命頑張ってくれます。この6年生がいてくれれば、学芸会もきっと大成功に終わることは間違いありません。そして、6年生の多くが運動会の組体操の時のように、「頑張ったぞ! やり切ったぞ!!」という達成感を味わうことでしょう。
 頑張れ6年生! 頑張れ恩一小! インフルエンザなんかに負けるな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対環境一掃クリーン活動

11月8日(日)今日、恩方地区青少年対策委員会主催の環境一掃クリーン活動がありました。
 青少対の方やPTA本部の方、PTAの広報の方が中心になって行いました。
 川原宿方面と松竹方面の二手に分かれごみ拾いを行いました。
 回ってみるとあまりごみも落ちておらず、地域の方の意識の高さに感心しました。約1時間の清掃活動でしたが、街もさらにきれいになり、拾っている人の心もきれいになり、とても有意義な活動となりました。3学期にもまた行います。
 参加された皆様。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリーダム(少年サッカー)

11月7日(土)今日は、恩一小をホームに活動する総合型地域スポーツクラブの恩方夕焼けスポーツクラブから紹介します。
 第1回は少年サッカーチームのフリーダムです。
 写真は7月26日に青梅1小で行われた、青梅FCJrとの練習試合の様子です。赤色ユニフォームがフリーダムです。(上:相手の裏に絶妙のパス、中:相手との競り合い、下:得点を挙げて喜び合う選手達)
 暑い中でしたが、グラウンド中を走り回り、声もよく出ていていました。夏休みだったのでお出かけしている人もあり人数がぎりぎりでしたが、最後まで頑張りました。
 フリーダムは毎週土曜日か日曜日の午後、恩一小で練習しています。1年生から4年生までの部員を大募集中です(特に1年生!)。どうぞ見学にいらしてください。(問い合わせ先 恩一小副校長 651−3219)
 (他のチームも写真を下されば紹介します。日程が合えば応援に行きます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習(6−2)

11月6日(金)今日1・2時間目に6年1組が、3・4時間目に6年2組が家庭科室で調理実習を行いました。
ジャガイモとサツマイモを使った料理を自分たちで考えて作りました。
 12時頃家庭科室に近づくと、良いにおいが漂ってきました。丁度給食の配膳に来ていた調理員さんも、「香りはこっち(家庭科室)の方が上かもなあ。」と何を作っているのか気にするほどおいしそうな香りが漂っていました。
 みんな慣れた手つきで調理していたので、きっと家でも手伝って料理を作っているのでしょう。
 お疲れ様でした。
(写真は6年2組です。6年1組さん、ごめんなさい。この次は1組さんの写真も載せます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_芋掘り

11月5日(木)昨日学校農園で行われた、2年生の芋掘りの様子をお知らせします。
 好天に恵まれ、体育着にも着替え準備万端です。用務主事のO谷さんの指導で芋掘りスタート!担任のW松先生、O田先生の指示で、班ごとに芋掘りをしました。
 かなり大きな立派な芋が、次から次に。「僕のが一番!」「こっちの方が大きい!」「僕のはなすに似てるぞ!」「私のは、ジャガイモそっくり!」などと、あちこちから歓声が上がりました。
 
 学校東側のこの学校農園もこれでおしまい。来年から学校農園は校庭の北側に移り、この場所には恩方西学童保育所が建設されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_移動教室_その2

11月4日(水)5年生が移動教室から無事に帰ってきました。(速報ができずに失礼しました。)詳しい話はまた担任から話を聞いてお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハミングバード(PTAコーラス部)発表会

第59回八王子市民文化祭〜合唱の集い〜が、八王子市民会館でありました。
 恩一小からPTAのお母様方が出演なさいました。
 緊張した風もなく,堂々と,最高の笑顔で歌っている姿がとっても素敵でした。(写真上)
 今回が初お披露目という赤のドレスも美しく、先日の恩方市民センター祭りの時とはまた違った素晴らしい歌声を聞かせてくださいました。
 最後に、応援に駆けつけた家族や、元恩一小のM先生も一緒に記念撮影をしました。(写真中・下)
 ちょっとだけコマーシャルさせていただくと、毎週金曜日19:30から恩一小の音楽室で美しい声に磨きをかけています。お父さんもいます。恩一小の保護者の方、一緒に楽しみませんか。(問い合わせ、恩一小・副校長:651−3219)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_静岡移動教室に出発

11月3日(火・文化の日)快晴の空の下(写真上)5年生が静岡県に向けて出発しました。
 実行委員の5年生の司会で開校式を行い(写真中・下)63名が元気に参加しました。
 インフルエンザによる学級閉鎖のため、9月29日(火)30日(水)から、今日に仕切り直しての出発ですが、「仲間と助け合い、笑顔ですごそう、心に残る思い出のため」という移動教室のスローガンの通り、素晴らしい移動教室になることを誓って出発しました。
 状況が許せば、現地からの映像を速報でホームページに載せる予定です。このホームページを見ていただいている皆さん、こまめなチェックをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の木

11月2日(月)読書週間前に紹介した読書の木です。(10月9日学校日記「読書週間はじまる」参照)
 枝しかない木でしたが、恩一小のみんなが読書をたくさんしてくれて緑一杯の青々とした木になりました。(上1年生の木、中・下2年生の木)(2階絵本室前に今週一杯掲示されています。来週からは1・2年各クラスの代表の読書感想文が掲示される予定です。)
 恩一小のみんなの心にも読書をしたことによってたくさんの知識と豊かな心が育ったことでしょう。
 読書週間は終わっても、続けて本を読んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 へちま 畑の移設

11月1日(日)今日から11月。トイレ工事も終わり、明日2日からは新しいトイレが使えます。
 トイレ工事の次はいよいよ学童建設工事。でもその前に学童建設現場にある畑を移設しなければなりません。畑には、4年生のヘチマと2年生のサツマイモがまだ残っています。(写真上2年生のサツマイモ)
 4年生のヘチマは、今年大豊作(写真中)で、1メートル級が10本近く収穫できました。写真の特大ポリバケツ(雨の日に授業参観等があったときのかさ立て用のポリバケツ)に3つ分が水につけてあり、ヘチマのたわしがたくさんできそうです。
 畑は、土ごと校庭の鉄棒の北側に移ります(移設予定地。写真下)。来年は、校庭の隅でヘチマやサツマイモ、ピーナッツやきゅうりなどが採れる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩方の秋・八王子の秋

10月31日(土)明日から11月。朝晩は寒い日もあるぐらい、もうすっかり秋です。紅葉も始まり、秋の澄んだ空とマッチしてとてもきれいです。(写真上・小田野トンネルに川町の郵便局側から向かったところ。)
 先日、市内にある都立小山内裏(おやまだいり)公園に秋の七草を見つけました。(写真中・下)恩一小の児童の皆さん、秋の七草全部言えますか? 言える人はすばらしい! ちょっと勉強してみてください。(写真下の秋の七草ガーデンの中に、七草を全部見つけられますか?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレが新しくなりました。

10月30日(金)今日は就学時検診がありました。来年度1年生に入学してくる61名(予定)の健康診断です。受付でお名前を元気に言って、眼科・歯科・内科・耳鼻科・視力などたくさんのことを調べました。みんなが恩一小に入ってくることを楽しみに待っています!!
 さて、おトイレが、ついに11月2日(月)から使えるようになります。今日検診を受けたピカピカの1年生も困らないよう、便座を大人用よりも一回り小さなものも用意しました。(2階トイレの男子一つ女子二つの)(写真上)、洋式の便器を多くしました。
 また、男子がおしっこを上手にできるよう、的も用意しました。(写真中・写真下の絵柄が、男子小便器に張り付いています。)
 電気はトイレに入ろうとすると自動で点き、手洗いの水も手を差し出すと自動で出ます。とても明るくきれいになり、とっても快適です。
 学校に御用の節は、是非トイレを見学してみてください。男性は的当てにも挑戦してみてください!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介その6<科学クラブ>

10月29日(木)クラブ紹介6回目。今日は科学クラブを紹介します。
 科学クラブは、東京都内でも指折りの理科教育の権威 S藤主任教諭がが中心となって指導しています。S藤先生は、平成20年10月11日の時点で国内最高の解像度を持つプロジェクターでのプラネタリウムが投影されている「八王子サイエンスドーム」のプラネタリウムのプログラムも担当するほどの天文の専門家です。
 なので、科学クラブも とっっっっっても面白い実験をたくさんします。
 写真上は巨大シャボン玉。恩一小の子供達が入れてしまいそうなシャボン玉を作りました。写真中と下はベッコウ飴作り。H江先生も一緒にベッコウ飴を作りました。私も一かけらいただきましたが、とてもおいしかったです。
 クラブのメンバーはみんな好奇心のかたまりのような人たちです。毎回クラブをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩一小 子ども祭り

10月28日(水)今日は待ちに待った恩一小子ども祭りがありました。
 1年生は初めて参加する、6年生は小学校最後の子ども祭りです。1・2年生はお客さんとして参加し、3年生以上がそれぞれのアトラクションを出しました。紹介します。
3−1山林のつりぼり 3−2宝の島 4−1さかなつり(写真下) 4−2タッケー(写真中) 5−1きん肉番付け(写真上) 5−2魔界城 6−1人探し 6−2お化けやしき です。
 みんな大騒ぎ、大喜びで楽しみました。お化け屋敷では怖くて泣き出す子もいました。
 このほかの写真も、職員室の前に張ってあります。是非ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介その5<バドミントンクラブ>

10月27日(火)今日はクラブ活動がありました。クラブ紹介その4、バドミントンの様子をお知らせします。
 バドミントンクラブはN崎先生とO田先生にばっちりしごかれながら毎回活動しています。ルールやサーブの打ち方、ダブルスの祭のフォーメーション、素振り練習の仕方と、基礎から応用まで教えてもらいます。体育館の使用が、バスケットボールクラブと半分ずつではありますが楽しく仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 保護者会(中)
3/5 児童集会 6年生を送る会(3校時)
3/9 全校朝会 委員会活動