3月2日(火) ハムチーズロール 野菜のカレースープ煮 いちご 牛乳

◇季節のイチゴがとっても甘かったです。
画像1 画像1

和太鼓放送予定

画像1 画像1
◇26日(金)に実施いたしました、「和太鼓クラブ」の発表の様子が、八王子テレメディアで放映されることになりました。放送は、3月2日(火)が午後6:00.午後7:45.午後8:45.午後9:45.午後11:45の予定です。3月3日(水)は12:00に放映の予定です。

3月1日(月) ジャージャー麺 根菜チップス てとか 牛乳

◇全校リクエストナンバー2の根菜チップスが出ました。かりかりして美味しいです。
画像1 画像1

和太鼓クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇本日の昼休みに「和太鼓クラブ」による和太鼓の演奏がありました。「清流流れ打ち」と「海」という演目でした。「海」は人前では初演でした。ボランティアによる、海の効果音、丘先生によるしの笛の演奏と深みのある演目でした。子ども達は一生懸命に演技しました。その様子を八王子テレメディアが撮影しました。来週には放映の予定です。

2月26日(金) きびご飯 和風照り焼きハンバーグ レンコンのきんぴら 牛乳

◇きびご飯、しっかりかみしめると味が出てきます。和風ハンバーグ、野菜もたくさん入っています。
画像1 画像1

図書室のミニギャラリーから

画像1 画像1 画像2 画像2
◇図書室廊下側のミニギャラリーは季節を感じさせる作品が展示されています。今回の展示物はひな祭りです。

2月25日(木) 味噌カツ丼 ご汁 ゴマびたし 牛乳

◇味噌カツ定食を食べているようです。とっても美味しいです。
画像1 画像1

くすの木タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日のくすの木タイムは、6年生へのお礼のカード作りと交流給食の計画でした。6年生と一緒にやったいろいろなことを思い出して、感謝の気持ちをカードに込めました。

くすの木引き継ぎ集会

◇今日の集会は「くすの木引き継ぎ集会」でした。くすの木班の大班長18名と小班長50名が6年生から5年生に引き継がれるのです。6年生の皆さん、ご苦労様でした。5年生の皆さん、6年生の意志をしっかり引き継いで、よりよいくすの木班づくりを目指して頑張って下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 まよけの凧

画像1 画像1 画像2 画像2
◇火曜日に1年2組が自分たちで作った「まよけの凧」を揚げてみました。うまく揚がる子、そうではない子と様々でしたが、自作の凧を揚げたという喜びにあふれていました。1組も近いうちに揚げるそうです。

2月24日(水) スパゲティーミートソース 焼き芋 ボイル野菜のごまソース 牛乳

◇子ども達の大好きなミートソース。口の周りを赤くして、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1

2月23日(火) 中華風炊き込み御飯 ワカサギの唐揚げ にらたまスープ みかん 牛乳

◇とってもかわいい、わかさぎの唐揚げでした。炊き込み御飯は具だくさんでした。
画像1 画像1

最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日、2階の多目的室で、6年生の保護者ボランティアによる最後の読み聞かせがありました。6年生が1年生の時から始まり、今日が最後です。6年間本当にありがとうございました。「ともだちになるために」を最初は群読、次はピアノ伴奏での手話付きの歌。最後に6年全員と保護者の方との合唱。とても素晴らしいひとときでした。6年生もたくさんの友だちとの出会いを期待して、中学校にはばたくことができます。

2月22日(月) ひじきまめピラフ ミニポテトオムレツ わかめたっぷりスープ 牛乳

◇お豆たっぷりのひじき入りのピラフです。海と陸のコラボレーションです。
画像1 画像1

6年奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日の5,6校時に6年生が奉仕活動をしました。6年間お世話になった校舎等をきれいにする作業です。外のコンディションが悪いため、室内バージョンで実施しました。水飲み場タイル磨き、理科室・家庭科室の食器や実験器具洗い。とてもきれいになりました。6年生ありがとうございました。

3年社会科見学「絹の道資料館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日3年生は鑓水の「絹の道資料館」に行きました。「絹の道」古道をひたすら歩きました。中では養蚕や絹の道に関する展示を見学しました。パソコンによる、絹の道体験プログラムにも挑戦しました。これは近くにある工科大学の学生の皆さんが作成したものです。

2月19日(金) 麦御飯 納豆 イカじゃが  はるか(柑橘類) 牛乳

◇はるかはすっぱいと思ったら、甘かったです。納豆が出ました。珍しいです。
画像1 画像1

2月18日(木) ナン ビーンズミート メルルーサのきのこソース 牛乳

◇ナンはやっぱりおいしいです。メルルーサのきのこソースもさっぱりした味付けでした。
画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◇今日の集会は「音楽集会」でした。4〜6年生が歌と合奏を発表してくれました。

2月17日(水) ゆかり御飯 いかのショウガ焼き 筑前煮 味噌田楽 牛乳

◇筑前煮は味がしみていてとっても美味しいです。いかのショウガ焼きもショウガの香りが食欲を誘います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定
3/2 避難訓練
3/3 安全指導
給食献立
3/2 ハムチーズロール・やさいのカレースープに・くだもの・ぎゅうにゅう
3/3 ちらしずし・なばなのすましじる・まめアジのこうみあげ・ぎゅうにゅう・ひなあられ
3/4 せきはん・とりにくのみそやき・やさいのうまに・オレンジジュース
3/5 チキンエッグカレー・もずくスープ・ボイルやさいのフレンチあえ・ぎゅうにゅう
3/8 わかめごはん・とうふのまさごあげ・こんさいに・くだもの・ぎゅうにゅう・