わくわくサマースクール「紙ひこうき教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つくったクラフト飛行機はゴムで飛ばしました。本当にびっくりするほど遠くへ飛びます!! 子供たちは大きな歓声をあげながら、走って飛行機を追いかけ、何度も何度も飛ばしていました。 わくわくサマースクール「巣箱をつくって小鳥をよぼう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 汗を流しながら、馴れないのこぎりで木材を切り、心を込めてつくりました。 かわいい小鳥がきてくれるといいですね♪ わくわくサマースクール「おもしろ算数教室」
7月30日、わくわくサマースクール「おもしろ算数教室」が開催されました。今日の講師は校長先生です!
普段の算数の授業とは違う、ゲームのような活動に、子供たちは熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくサマースクール「歯の赤信号!?赤染め体験で歯みがき名人!」
7月30日、わくわくサマースクール「歯の赤信号!?赤染め体験で歯みがき名人!」が開催されました。
歯垢染色液で歯みがきのムラをチェック!赤い色がなくなるまで、歯みがきをしました。 子供たちは何度も鏡を見て確認しながら、夢中になって、なんと30分以上も歯みがきをしていました。 歯みがきがとっても上手に、そして歯みがきが大好きになった1日でした☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくサマースクール「地球のふしぎ」
7月23日、わくわくサマースクール「地球のふしぎ」が開催されました。講師は地域の内山一男さんです。
地球の大きさや距離について、不思議なこと、知らなかったことがたくさん発見できた講座でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくサマースクール「チャレンジ!おリコーダー」
7月22日、わくわくサマースクール「チャレンジ!おリコーダー」が開催されました。
はじめに担当の先生方によるリコーダーアンサンブル〜♪ホールニューワールド〜の演奏が披露されました。 子供たちは、曲集からいろいろな曲にチャレンジして、レパートリーを増やしました。 最後に6年生が、この日練習した〜♪つばさをください〜のすてきなアンサンブルを発表してくれました☆ これからももっとレパートリーを増やしてリコーダーを楽しみましょうね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくサマースクール「おえかき&しおりづくり」
7月22日わくわくサマースクール「おえかき&しおりづくり」が開催されました。
好きな絵を描いて、かわいいしおりができました。 このしおりを使って夏休みにたくさん本を読んでください☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数道場が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苦手の克服や、これまで学習したことの定着など、一人一人がめあてをもって、熱心に取り組んでいます。 わくわくサマースクールが始まりました!
いよいよ夏休み!弐分方小学校では「わくわくサマースクール」が始まりました。日頃はなかなかできない体験をしてほしいと思います。
講座のトップバッターは「草木染めとシュシュづくり」です。白いハンカチやTシャツをたまねぎで染めている間に、流行のシュシュもつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 弐分方小まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き
やっとお天気に恵まれ、6月12日にプール開きが行なわれました。まだ少し涼しかったようですが、ひさびさのプールに子供たちは大はしゃぎでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫3校交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育モデル校3年目として、カリキュラムの検証とまとめをしていきます。 学校公開
6月5日(金)、6日(土)、学校公開が行われました。授業公開のほか、高尾警察の方をにお越しいただいて「セーフティ教室」を行い、子供たちが自分の身を守るためにはどうしたらよいかを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遠足
4月23日、上壱分方少年キャンプ場に全校遠足に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|