運動会 1
2年生は、「走れ!力を合わせて」、「花笠音頭」「かけっこ50メートル」の3種目に出場しました。最後まで楽しく、一生懸命に頑張りました。すてきな思い出がまた一つ増えました。
【2年生】 2009-10-08 08:55 up!
!!臨時休校のお知らせ!!
おはようございます。
台風18号接近のため、本日は休校いたします。
【学校行事】 2009-10-08 07:07 up!
本日の運動会
おはようございます。
本日の運動会は予定通り行います。
【学校行事】 2009-10-03 06:24 up!
!!新型インフルエンザの流行状況について!!
本校では、9月28日以降、現在まで2〜3名発症している学級もありますが、大きな流行とはなっていません。
近隣の学校では少しずつ流行が始まっているため、引き続き、うがい・手洗いの励行を呼びかけております。
ご家庭でも朝の健康観察の継続をよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2009-10-02 16:55 up!
運動会全体練習
今日は、3回目の運動会全体練習が行われました。
全校種目の大玉送り、応援練習、そして、開会式・閉会式では、生演奏での入場行進。本番に向けて一生懸命に頑張っています。3日の運動会当日をお楽しみに!!
【学校行事】 2009-09-28 15:36 up!
運動会の練習
【3年生】 2009-09-11 15:20 up!
社会科見学
今日は、豊洲にあるガスの科学館『がすてなーに』にいってきました。
学校をバスで出発し、日の出桟橋から水上バスにも乗りました。科学館でいろいろな体験をし、また、東京湾や都心の様子を見て楽しく学習しました。天気にも恵まれ、充実した一日となりました。
【4年生】 2009-09-10 19:00 up!
運動会の練習
2年生は、1年生と一緒に「花笠音頭」を踊ります。
汗びっしょりで毎日一生懸命練習しています。ずいぶん傘の回し方や腰の落とし方も上手になり、かっこよく踊れるようになってきました。当日をお楽しみに!
【2年生】 2009-09-10 18:31 up!
運動会の練習
2年生と一緒に、運動会の練習に取り組みました。
まずは準備運動としてラジオ体操を。
ラジオ体操に初めて取り組む児童もたくさんいて、新鮮な気持ちで頑張りました!
【1年生】 2009-09-10 18:28 up!
石拾い集会
運動会に向けて、全校で校庭の石拾いをしました。みんなで協力して、頑張りました。
【学校行事】 2009-09-10 11:09 up!
2学期が始まりました。
今日は始業式が行われ、校長先生と元気にあいさつをして、いよいよ2学期が始まりました。新しいお友達も7人増えました!
また、始業式の後、養護教諭の指田先生から、新型インフルエンザについてのお話があり、子供たちはとても真剣に耳を傾けていました。
2学期もみんな元気に、仲良く、楽しい学校生活を送りましょう☆
【学校行事】 2009-09-01 10:15 up!
!! 新型インフルエンザの対応について !!
「9月1日は、インフルエンザの感染を防ぐため、登校前に検温をして、連絡帳・メモ用紙などに記録して、お子様に持たせてください。」
以上の内容で連絡網を流しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2009-08-28 10:01 up!
ミニ消防フェスティバル・はしご車体験
東京都にも数台しかないという40mのはしご車に乗せていただきました。
とても貴重な体験です☆
最後に校長先生と佐伯先生も乗りました!
【学校行事】 2009-08-06 13:54 up!
ミニ消防フェスティバル・ポンプ車放水体験
【学校行事】 2009-08-06 13:44 up!
ミニ消防フェスティバル・消火器体験
消火器の使い方や、火の消し方、また、火事の際は必ず大人を呼ぶ、ということを教えていただきました。
【学校行事】 2009-08-06 13:38 up!
ミニ消防フェスティバル・起震車体験
震度1から7までを体験しました。震度7では立っていられません!!
いざ、というときに落ち着いて対応するための、良い経験となりました。
【学校行事】 2009-08-06 13:35 up!
わくわくサマースクール「ミニ消防フェスティバル」
8月6日、わくわくサマースクール「ミニ消防フェスティバル」が開催されました。
八王子消防署の方々、八王子消防署元八王子出張所の方々、PTA会長の平野さんも所属されている地域消防団の方々、総勢約20名の方にお越しいただき、起震車体験、消火器体験、ポンプ車放水体験、はしご車体験が、4つのブースに分かれて行われました。
盛りだくさんの、とても貴重な体験活動でした!
【学校行事】 2009-08-06 13:29 up!
わくわくサマースクール「手作りうどん体験」
8月5日、わくわくサマースクール「手作りうどん体験」が開催されました。教えてくださるのは地域の平野さんです。
平野さんが事前にうどんを打っておいてくださり、子供たちはのばすところからの活動をしました。
麺の状態しか知らなかった子供たちもいて、とても良い経験になりました。
自分たちで作ったうどんの味は格別だったでしょう♪
【学校行事】 2009-08-06 13:06 up!
わくわくサマースクール「エコたわしをつくろう」
8月5日、わくわくサマースクール「エコたわしをつくろう」が開催されました。今日教えてくださるのは、地域の佐藤さん、橋本さん、高橋さん、内山さんです。
毛糸を編んで、たわしを作りました。
編み物が初めての子も多く、編む強さが難しかったようですが、子供たちは夢中になってとても真剣に取り組んでいました。
【学校行事】 2009-08-06 10:00 up!
わくわくサマースクール「えいごでリトミック」
8月5日、わくわくサマースクール「えいごでリトミック」が開催されました。
今日の講師はPTAの藤内さんです。
歌ったり、体を動かしたりしながら、楽しく英語に触れることのできた1時間でした☆
【学校行事】 2009-08-06 09:52 up!