東京都関連のホームページに、恩一小が掲載されました。
2月16日(火)今日、東京都生活文化スポーツ局から連絡が入り、「1月25日に撮影した、東京体操への取組についてホームページにアップしました。」ということで、さっそく見てみました。(http://www.sports-tokyo.info/movieDetail0002.htmlをご覧ください。クリックすると見られます。うまく画面が変わらない場合は、インターネットエクスプローラー開いて、アドレスを貼り付けていただくと見られます。)
5年1組が取り組んでいる様子が、かなり鮮明に写っています。 特に練習したわけではないのに、みんな素晴らしいです! 柳村校長先生も写っています。 皆さんも是非ご覧ください。 2年生_音楽の授業から
2月15日(月)今日、2年1組の音楽の授業にお邪魔しました。
授業は、音楽専科S先生の指導のもと、歌や鍵盤ハーモニカの勉強をしました。 鍵盤ハーモニカでは、(1)練習して、(2)テストを受け、合格すると(3)シールをもらえます。 毎回違ったシールなのでみんな真剣に練習します。 合格してシールをもらった人は、今度は、(4)ミニ先生として、お友達の応援をします。 (写真)肩に手を添えて優しく教えてあげたり、頑張ってできた友達を賞賛したり、楽譜を指差して教えてあげたり・・・。 音楽のS木先生に教わって、自分が嬉しかった通りに、お友達に教えてあげていました。 見ていてとても素晴らしいと感じました。思わずシャッターを切りました。 さすがは2年1組です。 時々、音楽の授業のルールを守れなくて注意を受けることもありますが、みんな素晴らしい2年生に成長しています。 今度、2年生が作ったおもちゃランドに1年生を招待して、遊ばせてあげるそうです。今日の様子なら、きっと上手に1年生を楽しませてあげることでしょう。 今からとても楽しみです。 頑張れ2年生! 頑張れ恩一小! 6年生_部活動
2月15日(月)先週から、6年生の部活動が始まりました。
これは、卒業までの「自分たちでやり遂げた」という、自信と思い出作りのため、2組担任のU海先生の情熱と、学年主任のS木先生の協力で実現しました。 卒業まで、何回も活動はできず時間も限られていますが、精一杯頑張って欲しいと思います。 いくつも部がありますが、今日は朝練習をしていたサッカー部の様子をお知らせします。 学童建設_進捗状況_その2
2月14日(日)恩方西学童保育所の建設工事の進み具合についてお知らせします。
外壁も屋根も完成し、雨どいと外構工事、そして内装の工事が進んでいます。 写真上・中 内部の様子。床も壁面もきれいにできて、照明とか家具?が付くだけです。 写真下 外装もほとんどでき、ひさしや雨どいが完成すれば、出来上がりと言った感じです。車椅子用のスロープや手すりなども建設中のようです。 小体連卓球大会
2月13日(土)小雪が舞う中、恩一小の体育館には、城山小、上壱分方小、そして恩一小の先生方が集まり、卓球大会の熱戦の火蓋が切られました。
1年に1回の親睦卓球大会です。 恩一小からは、選び抜かれた(!?)5組10人の選手が出場し、応援の先生方も駆けつけ大いに盛り上がりました。 1回戦(上壱分方小学校戦)では、1−4で、2回戦(城山小)では2−3で惜しくも敗れてしまいました。 でも、お互い親睦を図り、いい汗を流し、楽しい時間を過ごせました。 先生方お疲れ様でした。 写真上:唯一全勝の、1年担任、W部先生・H川先生ペア 写真中:司会進行や準備等に大活躍の、5年Y口先生、4年O林先生、3年M浦先生。 写真下:養護のH川先生、2年のO田先生、6年のS木先生と一緒に 4年のG藤先生、応援ありがとうございました。 写真には写っていませんが(自分も選手だったので写真を撮っている場合ではありませんでした。)出場してくださった、2年のW松先生もお疲れ様でした。 もうすぐ・・・その3
もうすぐ冬季五輪という話をしました。
昨日、北区にあるナショナルトレーニングセンターに用があって出かけました。 そこには、オリンピック選手養成のトレーニングセンターにふさわしく、今度のバンクーバーオリンピックに向けての資料がいろいろありました。 写真はその一つ、出場する選手たちの決意を表した「団結の旗」です。 それぞれが思い思いの気持ちを書き表していました。 恩一小にも2月1日トップアスリートの宮澤ミシェルさんが来てくれましたが、恩一小からもトップアスリートが出現しないかなあと思います。 恩一小の皆さん。是非 夢を高いところにもち、頑張って欲しいと思います。 ガンバレ!ニッポン! 頑張れ!恩一小! もうすぐ・・・その2
2月12日(金)今日、恩方地区に雪が降りました。
とても寒い一日でしたが、絵本室にはかわいい御雛様が飾られています。 図書ボランティアのお母様方が作ってくださいました。 寒かったり温かくなったり・・・。三寒四温を繰り返し、しかし確実に季節は春に向かっています。 もうすぐ・・・その1
2月11日(木)建国記念日の今日。バンクーバーオリンピックまで後2日となりました。
つらい練習にも耐え、自分の夢を貫き通したアスリートたちが、花の舞台に立ちます。 私たちにもきっとたくさんの夢を与えてくれることでしょう。頑張れニッポン! (写真:バンクーバーオリンピックのお知らせ。JOCの資料から。冬季オリンピックは7競技86種目で競われます。) 無線LAN工事_その2
2月10日(水)校内LANの工事が進んでいます。
各階の廊下にエアーステーションが取り付けられ、電波を受信できるようになります。 (写真上・中・下) 10日夜に配線が行われ、11日の午前中に通信テストが行われ完成です。 ただし、ノートパソコンの設定がこれからなので、授業で使えるようになるのはまだ先です。 6年生_小中連携_外国語活動
2月9日(火)6年1組が、地域の中学校、恩方中学校から英語科の菅原先生をお招きして、外国語の学習を楽しみました。(写真上)
アルファベットについての学習でした。(写真中) もちろん担任のS木先生も一緒に授業に参加して、TT(ティームティーチング)形式の授業でした。(写真下) 恩方中学校と恩方第一小学校は、恩方第二小学校・元木小学校とともに、平成23年度から小中一貫教育校として連携した授業を行います。 1年生_昔遊び_その3
給食風景の続きです。
参加して区だった4人の学校安全ボランティアの皆様。お忙しいところありがとうございました。 3月9日(火)には、6年生と、学校安全ボランティアの皆さんとの交流会(給食を一緒に食べていただきながら交流させていただきます。)を計画しています。 参加費は無料です。3月の学校便りと一緒にご招待状も配布します。 是非ご参加ください。 1年生_昔遊び_その2
学校安全ボランティアの方たちに負けずに若いながら頑張っていたのが、担任のH川先生。「子供のころにはやったことありません。」といいながらも、ベーゴマを、2組のみんなと回して楽しんでいました。(写真上)
お礼のごあいさつ(写真中)の後は、仲良く給食です。(写真下) 今日は、ちょっと洋風のメニューでしたがみんなで楽しく食べました。 1年生 _昔遊び
2月9日(火)1年2組が生活科で昔遊びを行いました。
学校安全ボランティアの方にご協力いただき、独楽回し、ベーゴマ、お手玉、おはじきを楽しみました。 教えに来てくださった4人の方の妙技に、子供たちはおおはしゃぎ! 「わー すごーい。」「さすがー。」 輝く笑顔と、ピックりまん丸の目がとてもかわいい1年生です。 学区安全点検
2月9日(火)恩一小学区内の安全点検をしました。
高尾警察規制課係長のH田警部補さんや、道路管理者の西工区長K野さん、八王子市教育委員会施設整備課主査O田さん、スクールガードリーダーK原さん、PTAの会長Y元さん、校外生活委員長S水さん、など11人で話し合いました。(写真上・中) 話し合いの原案は、いつも児童の安全を守ってくださっている、学校安全ボランティアの方やPTA校外生活委員の皆様からいただいた意見です。 話し合いの後には、実際に現場を見に行きました。(写真下) 現場近くの2年生の保護者H本さんも出てきてくださり、恩一小の児童の安全のため協力してくださる旨お話いただきました。 話し合いに参加してくださった方、安全に関するアンケートにご協力いただいた学校安全ボランティアの方・PTA校外生活委員の方。ご協力ありがとうございました。 無線LAN工事
2月8日(月)今日から12日(金)の予定で、校舎内に無線LANが整備されます。
無線LANが整備されれば、教室からでも、LANカードの装着されたノートパソコンを使えば、インターネットが利用できるようになります。 とりあえず、今年度中は、このLAN工事(無線局を各階に設置)と、ノートパソコンが1台、教育委員会から支給されます。 校舎内どこからでもインターネットに接続できるようになるなんてわくわくしますね。 授業も変わっていくことでしょう。 児童会選挙_結果公示
2月8日(月)朝、5日(金)に行われた児童会選挙の結果が公示されました。
職員室前に張られる時には、立候補者や応援者が多数駆けつけ、結果が張り出されるのを待ちかねていました。 時間になり、金曜日に選挙管理委員が用意した結果用紙を、大勢の人が見守る中、児童会担当のW松先生とO林先生が張り出しました。 希望の役になれた人もなれなかった人も、また、残念ながら児童会役員になれなかった人も、クラスの仲間が応援して、自分も精一杯アピールしての結果です。しっかり受け止めながらも、選挙の時に校長先生が言っていたことを思い出してください。 「恩一小のために役に立とうと、立候補するだけで素晴らしい。ありがとうなんだ。」 立候補した人も、今回は応援に回った人も、また、それ以外のすべての人が、恩一小のみんなが充実した日々を過ごせるよう、これからも全員で力を合わせていきましょう。 役員になれた人、おめでとうございます。 でも、これがゴールではなく、これからが大切です。 立候補した時の気持ちを忘れずに、1年間の活躍を期待します。 頑張れ恩一小! 頑張れ恩一小児童会! 学区点検
2月7日(日)今日は、9日(火)に行われる、恩方第一小学校の通学路学区安全点検についてお話します。
学校の正門を出てすぐのところ東側に、松竹町のO田会長さんのご尽力でガードレールが設置されたことはお知らせしました。(1月10日付け写真上) 今回、川原宿町会内の押しボタン式の信号のところ北側に、ガードレールを設置していただこうと考え、川原宿のO谷町会長さん、連合町会長のI泉さん、本校PTA会長のY元さん、そして本校校長の柳村校長の4名連名で高尾警察署と八王子市教育委員会に申し入れました。 それに先立ち、学校安全ボランティアの皆様や本校PTAの校外生活委員の皆様から、日ごろの活動で危険と感じていらっしゃる点を挙げていただき併せて検討いたします。(9箇所ほど挙がりました。) 当日は、高尾警察の交通規制担当の係長さんや、八王子市教育委員会施設整備担当の方、陣馬街道を管轄している西工区の方、PTAの役員の方も参加して検討することになっています。 ガードレールの設置に関していえば、今回の学区点検で必要と認められれば、ガードレールが設置されるそうですので、児童の安全を訴え、実現を目指します。 LAS-E
2月6日(土)今日は、2月2日(火)に、LAS−E(ラスイー)の監査が元木小で行わました。
LAS−Eとは、八王子市が取り組む環境マネジメントシステムの規格「環境自治体スタンダード」のことで、八王子市では環境部環境政策課が中心となって行っています。 地球温暖化をはじめとした環境問題を防ぐために、市役所を含め、地域全体で環境への負荷を減らす取り組みを進める必要があります。 恩一小でも様々な取り組みをしています。とても、全ては書き出せないので一部だけご紹介すると・・・。 A 節電(1 教室移動の際、2 空き教室の照明を消す。3 トイレの自動点灯・消灯。4 常時点灯する場所はエコ蛍光灯に器具ごと変更。5 節電の取り組みを促すシールをスイッチに張る。) B 節水(6 節水の呼びかけ。7 毎日水道の使用量を点検。8 節水を呼びかけるシールの貼付) C 児童への教育(9 ごみに関する教育。10 水に関する教育(以上主に4年生)。11 CO2を減らす取り組み(主に5年生)12 その他全学年学校の教育活動全般を通して指導。 D 3Rの徹底・推進 リデュース 13 納品の際。余計な包装を業者にさせない。14 エコバックの活用。 リユース 15 印刷物の裏紙利用。16 牛乳パックではなく牛乳瓶を利用。 リサイクル 17 アルミ缶プルトップ回収。18 紙の再生紙利用。 私たちの、子や孫(それ以降も)の代までずっと住みやすい環境が続くように、市役所(学校も含む)だけではなく、家庭・地域も協力して、できるところから無理なく進めて行きたいですね。 写真:LAS−Eを推進していくために市役所が作成し、各事業所へ配られた、ハンドブック。 児童会選挙_その3
今回の児童会選挙には、4年生と5年生が児童会役員に立候補しました。
投票するのは、3〜6年生です。 6年生は、今年で卒業で、来年度の児童会は関係ありません。ですが自分たちの後を託すわけで、真剣に考えて児童会役員を選んでいました。(写真:上) どの学年も、○○君なら、○○さんなら、と考え、投票箱に投票しました。(写真:中・下) 来年度の恩一小児童会を任せる役員を選ぶ選挙。 その結果は、2月8日月曜日に発表されます。 児童会選挙_その2
選挙管理委員の紹介の後は、校長先生からのお話です。
3つの「ありがとう」と3つの「お願い」がありました。 3つのありがとうは、 1 今年の児童会役員に向けてです。(素晴らしい活躍で、恩一小の児童会を盛り上げてくれました。) 2 立候補者の児童に向けてです。(恩一小のためにがんばろうと、勇気出して立候補してくれた。それだけでも素晴らしいことです。) 3 選挙管理委員も児童に向けてです。(縁の下から、今回の児童会選挙を支えてくれました。) (写真:上・中) 演説する立候補者も真剣に語りかけ、クラスの立候補者を応援する人たちも一生懸命「よろしくお願いします。」と、クラスの仲間を応援していました。 (写真:下) |
|