きょうのこんだて 2月10日

画像1 画像1
豆じゃこごはん ししゃもの二色揚げ のっぺい汁 京がんものごま煮 牛乳

ししゃもの二色揚げは、青のりとカレー味の二種類になります。ししゃもは

筋肉を作るたんぱく質・熱や力を作る脂質がたくさん含まれています!!

そして、カルシウムをより吸収しやすくするビタミンDも入っています☆☆

どっちの味が好みかな☆ よくかんで食べてください☆☆

きょうのこんだて 2月9日

画像1 画像1
ナン ビーンズミート メルルーサのきのこソースがけ コーンポテト 牛乳

コーンポテトは、蒸したじゃがいも・ホールコーン・アスパラガスをバターで炒め、

塩とこしょうで調味しました。アスパラガスにはグリーンとホワイトの2種類があ

ります。今日つかったグリーンアスパラは、日光をたくさん浴びて育ったため、

ホワイトアスパラに比べ、豊富な栄養(食物繊維・ビタミン類)が含まれています☆☆

音読朝会

画像1 画像1
 2月8日(月)、6年生の音読朝会があり、山本瓔子さんの「出発するのです」を暗唱しました。残された小学校生活と新たな中学校への思いを込めて暗唱しました。一人ひとりの思いが伝わる発表でした。
 これで、今年度の発表は全学年終わりました。どの学年も一生懸命発表できました。

きょうのこんだて 2月8日

画像1 画像1
   ゆかりごはん 豚の生姜焼き 筑前煮 いかの甘辛煮 くだもの 牛乳

筑前煮は、鶏肉・ちくわ・さやえんどうの他に、根菜類のれんこん・にんじん

ごぼう・さといもなどたくさんの食材を使い作りました☆☆ 根菜類は、身体を

温める効果があります☆ しっかり食べて、寒さに負けない身体を作りましょう☆

ウインターフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(土)、第一中学校でおこなわれたウインターフェスティバルに3年生が参加しました。音楽会でおこなった「11ぴきのねこ」を歌いました。たくさんのお客さんのなかで、緊張しながらも一生懸命演じました。多くの拍手をいただき、子どもたちも誇らしい顔でした。
 多くの子ども達が参加し、保護者の方のご協力もいただきました。ありがとうございました。

きょうのこんだて 2月5日

画像1 画像1
ひじき豆ピラフ エビとほうれん草のキッシュ 鮭のクリームスープ 
飲むヨーグルト

エビとほうれん草のキッシュは、茹でて刻んだほうれん草とエビ・玉葱・ベーコン

をバターで炒めて、溶き卵に混ぜ合わせます。そこに生クリーム・チーズを加え、

塩・こしょうで調味し、アルミカップに流しこみ、オーブンで160度15分程度焼い

たらできあがりです☆ 野菜をたくさんとることができる洋風卵焼きです☆☆

きょうのこんだて 2月4日

画像1 画像1
   マッシュポテトサンド 海鮮豆腐 ポップビーンズ(カレー風味) 牛乳

マッシュポテトはじゃがいもの他に豚肉・玉葱の炒めたものとみじん切りにした

人参を加え色味をだしました。生クリームを加えて、最後に塩・こしょうで調え

ます。胚芽パンにはさんで食べました☆☆ 





きょうのこんだて 2月3日

画像1 画像1
きびご飯 和風照り焼きハンバーグ れんこんきんぴら ミニトマト 福豆 牛乳

和風照り焼きハンバーグは、鶏のひき肉・玉ねぎ・春雨などを混ぜ合わせたも

のをオーブンで蒸し焼きにし、しょうゆ・砂糖・みりんでたれを作りハンバーグに

からませました。

そして、今日は節分なので福豆をつけました☆ 

暦の上ではもう春になりますが、まだまだ寒い日が続くので風邪などひかない

よう今日も残さず食べてくさいね☆☆

雪がふったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から降った雪が校庭に積もりました。真っ白の校庭に、子どもたちも大はしゃぎ。雪合戦や雪だるまを作って遊びました。校庭にはいくつもの雪だるまがありました。

きょうのこんだて 2月2日

画像1 画像1
    ポン・デ・ケージョ 洋風おでん ホットポテトサラダ 白桃缶 牛乳

ポン・デ・ケージョは、チーズ風味で子どもたちからとても人気のあるパンです。

洋風おでんは、だいこん・にんじん・キャベツ・いんげん・ウインナー・揚げボール

ちくわ・鶏肉などの食材をつかい、塩・こしょうで調味したシンプルな煮物です☆

寒い冬には、よく煮込んだおでんは身も心も温まります☆☆

きょうのこんだて 2月1日

画像1 画像1
   チリコンカンライス 野菜スープ くだもの 牛乳

チリコンカンとは、ひき肉と豆をチリパウダー、トマトケチャップで

煮込んだメキシコ料理です。

ナンにつけたり、コッペパンにはさんで食べてもおいしいですが、

今日はカレー粉と一緒に炊いたご飯にかけて食べました☆☆

今日は3年生の給食当番さんが「ご飯が足りないからもっとください!」と

やってきました。1学期と比べ、よく食べるようになったな〜と成長を感じ

うれしく思いました☆☆

きょうのこんだて 1月29日

画像1 画像1
   ドライカレー 花野菜のサラダ ごまめナッツ くだもの 牛乳

花野菜のサラダはブロッコリー・カリフラワー・人参・キャベツの

サラダです。今日は、学校給食週間の最終日ということで、

特別に星と花にくりぬいた人参を50枚入れてました☆☆ 

見つけることができたかな?  

見つけることができた人は今日はラッキー☆☆

きょうのこんだて 1月28日

画像1 画像1
ウインナーサンド 冬野菜のクリーム煮 くだもの りんごジュース

ウインナーサンドは、胚芽パンに1〜3年生は1本ずつ、4〜6年生は2本ずつ

ウインナーとスチームキャベツをセルフではさみます☆☆

冬野菜のクリーム煮には、冬野菜のかぶ・白菜・人参をふんだんにつかい、他に

鶏肉・ベーコン・ほたて・さつまいも・ブロッコリーも加えて、コトコト煮込みました。

今日は牛乳がつかない分クリーム煮からしっかりカルシウムをとりましょう!!

きょうのこんだて 1月27日

画像1 画像1
  かやくごはん さばのカレー揚げ 味噌汁 くだもの 牛乳

かやくごはんとは、関西風の薄口の炊き込みごはんのことをいいます。

この名前を聞いて不思議に思う子たちが多くいました。

火薬ごはんではなく加薬ごはんです☆☆ ごぼうや油揚げなど身体に

やさしい具材をつかうことで、この名前がつけられました。

今日も沢山食べてほしいです☆☆

PTA行事がおこなわれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(土)にPTA行事がおこなわれました。八小のスローガン「早寝早おき朝ご飯!」への取り組みのひとつとして、PTAで企画しました。当日はパン屋さんに来ていただき、パン作りにかける思いや朝ご飯を食べることの大切さを話していただきました。その後、親子でホットドックやバナナホイップサンド作りをしました。楽しくおいしく食べることができました。
 多くのご家庭に参加していただきありがとうございました。

きょうのこんだて 1月26日

画像1 画像1
    八小ラーメン 棒ぎょうざ くだもの 牛乳

八小ラーメンは、八小のオリジナルラーメンです☆☆だしは、干しほたて・煮干

削り節からよ〜くとります。そこに、長ねぎ・人参・ホールコーンなどを加え、

スープの中に野菜の旨み・甘みをだしていきます。それとは別に豚肉(角切り)

しなちくを炒めてコトコト煮ます。各クラス、配膳の時に豚肉をトッピングします☆

棒ぎょうざは、豚ひき肉とみじん切りした白菜・長ねぎをつかいワンタンの皮で

クルクル巻きました☆  どちらも子どもたちの大好きなメニューです!!


きょうのこんだて 1月25日

画像1 画像1
       ビビンバ ワンタンスープ 牛乳

ビビンバは、豚肉の炒めものとほうれん草のナムルと炒り卵

の3種類をごはんの上に盛り付けます。

各自で混ぜ合わせて、今日も残さず食べてほしいです☆☆

お正月あそび

 先週の金曜日に、1・2年生のなかよし班でお正月をあそびをしました。けん玉、こま、かるた、お手玉の教室を順番にまわりました。
 「こまのひもは、こうやってまくんだよ。」「けん玉には、こんな技もあるよ。」お互いに教えあったり、競いあったりして楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日から18日まで、八王子そごうの8階でおおるり展が開催されました。八王子中の小学校と中学校から、図工作品や美術作品が出展されました。また、家庭科作品、書写作品もあわせて出展されました。
 図工は3年生「木の車」4年生「百年桜から想像をひろげて」5年生「世界でただひとつのジグソーパズル」6年生「詩からイメージして」および「青い目の人形」を出展しました。会期中は、家族で多数、鑑賞に来られていたようです。ご覧になった感想がありましたら、お子さんを通して図工専科の鈴までお知らせください。また、現在、職員玄関のところに、図工の絵画と書写を掲示していますので、学校においでの際はご覧ください。

きょうのこんだて 1月22日

画像1 画像1
   さんまのみぞれがけ丼 豚汁 煮豆 牛乳

さんまのみぞれがけ丼や豚汁につかわれている大根には、たくさんの

ビタミンCが含まれています。ビタミンCには、風邪をひきにくくする働き

や肌を強くする働きがあります。元気な身体をつくるために今日も全部

食べてもらいたいです☆☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校公開始
2/17 クラブ
2/18 わらない体験(3年)
2/19 作って遊ぼう集会
学校公開終