図書委員発表
12月4日(金)今日は児童集会で、図書委員が読み聞かせを披露しました。
短い練習時間でしたが、全校がシ〜ンと聞き入りました。さすがです。 (写真上・中プロジェクターの画像 下図書委員の紹介と全体の様子) 12月3日
今日は、ワカメご飯、厚焼き玉子(象の卵ではありません。残念!)、かわり金平、果物(みかん)です。
保護者会(2学期のまとめ)
12月3日(木)今日から2学期のまとめの保護者会が始まりました。
3日(木)が高学年、4日(金)が中学年、来週月曜日7日が低学年です。(写真上は、5年生全体会。体育館で連合音楽会で演じた歌や曲を、たくさんの保護者の方が聞いてくださっているところ。) 昨日、地元農家で保護者でもある石田さんが、おいしそうな野菜を持ってきてくださいました。(写真中・下) これは、9月24日に3年生が畑見学に行った際の野菜で、「3年生が見学に来たときに種まきした野菜が、収穫できたので持ってきました。」と言うことです。授業で有効に使いたいと思います。 石田さん、ありがとうございます! 5年生_連合音楽会
12月2日(水)今日は、八王子市の連合音楽会が、八王子市市民会館で開催されました。午後の部に、5年生が恩一小の代表として参加しました。
朝会で全校の前でお披露目しました。(写真上:歌、中:合奏) 全校がとても静かに集中して聞くことができました。(学芸会でしっかり観劇する態度が身に付いたのではないでしょうか。) 連合音楽会で演奏を終え、解散の際校長先生から、「今まで一番言い演奏だった。みんなが一つになれていた。」と、おほめの言葉をいただきました。 5年生本当に忙しい毎日ですが、よく頑張りました!! 100点満点です!! クラブ紹介その6<家庭科クラブ>
12月1日(火)今日から師走。「師匠(先生)も走るぐらい忙しい月」と言う意味なのですが、恩一小の先生達は年がら年中走っている気がします。「廊下は走らず右側を歩きましょう!!」
さて、今日は、4・5年生が、八王子市が行った、学力等の調査を行いました。結果はどうだったのでしょうか? 課内クラブの紹介、今回が最終回です。家庭科クラブ 料理や手芸を行っています。(今回は手芸でした。写真上・中) 男の子はたった二人ですが、楽しんでいます。(写真下) 5年生_社会科見学
11月30日(月)今日は11月最後の日です。あっという間の一年でしたが、皆様どうお過ごしでしたか?「元旦の計」で立てたのに「まだ実行していない!」ものは、今からでも間に合いますよ。(自分に言い聞かせています・・・・。)
今日は、5年生が社会科見学に出かけました。(出発式 写真上) 府中市にある、サントリーの工場と読売新聞社に行きました。 社会科では3年生で恩方地区を、4年生で東京都を、5年生で日本について学習します。自分の住む地域を学習した後に社会の仕組みや産業、6年生で歴史や政治・経済について学び、日本国民としての公民的資質の基礎を培っていきます。 解散後、サントリーさんからいただいた飲料水と読売新聞さんからいただいた恩一小の記事(写真)の載っている特製新聞をお土産に帰路につきました。(写真中) 話は変わります。青少対主催の「地域ふれあいスポーツ大会」(12月6日(日)小田野中央公園にて)の申し込みが11月30日、今日まででした。役員さんにお聞きしたところもう少し大丈夫なようです。もちろん当日参加もできます。準備の関係もありますのでできれば事前の申し込みにご協力ください。 ちなみに私はフットサルを手伝います。今年は中学生対象ですが、来年度からは是非小学生の部も作りたいと思っています。(写真下 今年1月に駒沢体育館で行われた、小学生フットサルの全国大会の様子) 1-1_3-2_いちょう遊び?!
11月29日(日)今日はいちょう遊びの様子をお伝えします。
校庭にあるいちょうの木もすっかり黄葉し、いづな山や恩方の山々をバックにとってもきれいです。 そこへ生活科の勉強で1年1組が出てきました。葉っぱを集めては放り投げ、秋を楽しんでいました。 学芸会の日には、劇の成功を祝って3年2組が記念撮影に出てきました。「がんばったぞ!」という達成感からか、みんなとってもいい顔をしていました。 恩一小のシンボルいちょうの木もとっても嬉しそうでした、 学芸会_保護者鑑賞日
11月28日(土)今日は学芸会2日目、保護者鑑賞日でした。
好天に恵まれ、体育館もそれほど寒くなくよかったです。 朝、子ども達の登校の様子を見ると、緊張した顔、嬉しそうな顔、がんばるぞと気合いの入った顔等、様々でした。 自分の出番が終わった後、教室に向かう顔は、ほっとした顔、やったあと満足そうな顔は、本当に素敵でした。 1年生の何人かに「昨日と今日、どっちが上手にできた?」と聞くと「今日!」と元気な返事が帰ってきました。初めての学芸会を思いっきり楽しめた1年生でした。 保護者の方、地域の方、ご来賓の皆様、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。 (写真 上:学芸会立看板 中:3年生 下:6年生) 6年生_Believe 〜未来を信じて〜
6年生はオリジナルのシナリオで、自分達でどんどん作っていきました。ダンスも考えて作りました!
写真上:ミュージカル風格闘シーン 写真中:回想授業シーン 写真下:エンディング ハミングバード
ハミングバードのお母さん方による合唱です。
5年生_ゆきち
5年生はゆきちです。
4年生_モモと時間泥棒
4年生はモモと時間泥棒です。
3年生_オズの魔法使い
3年生はオズの魔法使いです。
2年生_かさこじぞう
2年生のかさこじぞうです。
幕間指導
幕間指導とは、児童鑑賞日に次の出し物の準備をしていて、参観している低学年児童が飽きないよう、高学年がゲームを取り入れ遊ばせてくれる時間のことです。
みんな楽しそうですね。 6年生ありがとう! 1年生_ぞうのたまごのたまごやき
1年生_ぞうのたまごのたまごやきです。
学芸会(児童鑑賞日)
11月27日(金)今日は、学芸会当日(児童鑑賞日)です。
涙あり、笑いあり、真剣勝負の学芸会。1年生から6年生まで、そしてハミングバードのお母さん方も、全力で参加しました。 まずは、2年生のはじめの言葉(写真上) 柳村校長先生のあいさつ(写真中) 集会委員会伴奏で全校合唱「幕を開ける歌」(写真下)です。 明日は保護者鑑賞日。朝、8時25分ごろ、体育館入り口を開場する予定です。 マスクをお忘れなくお願いいたします。 いよいよ明日は学芸会!
11月26日(木)今日は朝から学芸会のリハーサルでした。
本番と同じように、体育館の裏(プール側の舞台上手奥)から入場し、衣装も小道具類もすべて本番どおりでした。写真屋さんも撮影に来てくださいました。 1年生から6年生まで順番にリハーサルを行い、放課後は6年生のお兄さんお姉さんたちと先生達で、明日の準備をしました。 写真上は児童会でめくりプロを確認しているところです。 写真中は5・6年生が座るパイプ椅子をセットしているところです。保護者鑑賞日には保護者にここへ座っていただきます。。 そして、写真下は幕間指導の練習風景です。 駐車場完成
11月25日(水)今日は久しぶりの学校です。昨日が振替休業日だったので三連休明けでした。
休み明けは欠席者が多いことがあり、どきどきしていましたが、今日のお休みは全校で7名でした。 そのうち家庭の事情でお休みしている人が2名で、具合が悪くてお休みしている人は5名と言うことです。しかもインフルエンザは0名でした。 この調子なら学芸会も今度こそ予定通り実施できそうです。 学童建設に伴い、校舎と体育館の間に駐車場ができました。 オープン初日?! あいにくの雨模様となりました。 学芸会の際にご覧になってください。 以前はここに何があったか分かりますか? 3つ施設(?)がありました。 さて何でしょう? ふれあいスポーツ大会
11月24日(火)今日は、21日(土)の振替休業日です。今週末の学芸会に向け体調を整えている人も多いのではないでしょうか。
さて、12月6日(日)に小田野中央公園にて、恩方地区青少年対策委員主催の「親子ふれあいスポーツ大会」行われます。 グラウンドゴルフ、ドッチビーに加え、今年はフットサル大会も開催されるそうです。 本校のPTAの役員さんによる餅つきもあるそうです。 詳しくは11月26日にある実行委員会で話されると思います。その際、新しい情報やお得な情報がありましたら、またお知らせします。 写真は小田野中央公園(通称:小田中)で7月18日(土)に行われた「納涼の夕べ」での柳村校長の挨拶風景ですが、このときもたくさんの人で盛り上がりました。 小田中はとても広いので何人集まっても大丈夫です。皆さん、家族全員でご参加ください!! |
|