1-1_3-2_いちょう遊び?!

11月29日(日)今日はいちょう遊びの様子をお伝えします。
 校庭にあるいちょうの木もすっかり黄葉し、いづな山や恩方の山々をバックにとってもきれいです。
 そこへ生活科の勉強で1年1組が出てきました。葉っぱを集めては放り投げ、秋を楽しんでいました。
 学芸会の日には、劇の成功を祝って3年2組が記念撮影に出てきました。「がんばったぞ!」という達成感からか、みんなとってもいい顔をしていました。
 恩一小のシンボルいちょうの木もとっても嬉しそうでした、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会_保護者鑑賞日

11月28日(土)今日は学芸会2日目、保護者鑑賞日でした。
 好天に恵まれ、体育館もそれほど寒くなくよかったです。
 朝、子ども達の登校の様子を見ると、緊張した顔、嬉しそうな顔、がんばるぞと気合いの入った顔等、様々でした。
 自分の出番が終わった後、教室に向かう顔は、ほっとした顔、やったあと満足そうな顔は、本当に素敵でした。
 1年生の何人かに「昨日と今日、どっちが上手にできた?」と聞くと「今日!」と元気な返事が帰ってきました。初めての学芸会を思いっきり楽しめた1年生でした。
 保護者の方、地域の方、ご来賓の皆様、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
(写真 上:学芸会立看板 中:3年生 下:6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生_Believe 〜未来を信じて〜

6年生はオリジナルのシナリオで、自分達でどんどん作っていきました。ダンスも考えて作りました!
 写真上:ミュージカル風格闘シーン
 写真中:回想授業シーン
 写真下:エンディング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハミングバード

ハミングバードのお母さん方による合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生_ゆきち

5年生はゆきちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生_モモと時間泥棒

4年生はモモと時間泥棒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_オズの魔法使い

3年生はオズの魔法使いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_かさこじぞう

2年生のかさこじぞうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幕間指導

幕間指導とは、児童鑑賞日に次の出し物の準備をしていて、参観している低学年児童が飽きないよう、高学年がゲームを取り入れ遊ばせてくれる時間のことです。
 みんな楽しそうですね。
 6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_ぞうのたまごのたまごやき

1年生_ぞうのたまごのたまごやきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日)

11月27日(金)今日は、学芸会当日(児童鑑賞日)です。
 涙あり、笑いあり、真剣勝負の学芸会。1年生から6年生まで、そしてハミングバードのお母さん方も、全力で参加しました。
 まずは、2年生のはじめの言葉(写真上)
 柳村校長先生のあいさつ(写真中)
 集会委員会伴奏で全校合唱「幕を開ける歌」(写真下)です。
 明日は保護者鑑賞日。朝、8時25分ごろ、体育館入り口を開場する予定です。
 マスクをお忘れなくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は学芸会!

11月26日(木)今日は朝から学芸会のリハーサルでした。
 本番と同じように、体育館の裏(プール側の舞台上手奥)から入場し、衣装も小道具類もすべて本番どおりでした。写真屋さんも撮影に来てくださいました。
 1年生から6年生まで順番にリハーサルを行い、放課後は6年生のお兄さんお姉さんたちと先生達で、明日の準備をしました。
 写真上は児童会でめくりプロを確認しているところです。
 写真中は5・6年生が座るパイプ椅子をセットしているところです。保護者鑑賞日には保護者にここへ座っていただきます。。
 そして、写真下は幕間指導の練習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐車場完成

11月25日(水)今日は久しぶりの学校です。昨日が振替休業日だったので三連休明けでした。
 休み明けは欠席者が多いことがあり、どきどきしていましたが、今日のお休みは全校で7名でした。
 そのうち家庭の事情でお休みしている人が2名で、具合が悪くてお休みしている人は5名と言うことです。しかもインフルエンザは0名でした。
 この調子なら学芸会も今度こそ予定通り実施できそうです。

 学童建設に伴い、校舎と体育館の間に駐車場ができました。
 オープン初日?! あいにくの雨模様となりました。
 学芸会の際にご覧になってください。
 以前はここに何があったか分かりますか? 3つ施設(?)がありました。 さて何でしょう?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいスポーツ大会

11月24日(火)今日は、21日(土)の振替休業日です。今週末の学芸会に向け体調を整えている人も多いのではないでしょうか。
 さて、12月6日(日)に小田野中央公園にて、恩方地区青少年対策委員主催の「親子ふれあいスポーツ大会」行われます。
 グラウンドゴルフ、ドッチビーに加え、今年はフットサル大会も開催されるそうです。 本校のPTAの役員さんによる餅つきもあるそうです。
 詳しくは11月26日にある実行委員会で話されると思います。その際、新しい情報やお得な情報がありましたら、またお知らせします。
 写真は小田野中央公園(通称:小田中)で7月18日(土)に行われた「納涼の夕べ」での柳村校長の挨拶風景ですが、このときもたくさんの人で盛り上がりました。
 小田中はとても広いので何人集まっても大丈夫です。皆さん、家族全員でご参加ください!!
画像1 画像1

恩一小への来校者

11月23日(月)今日は勤労感謝の日です。昭和23年、「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」祝日として制定されました。
 戦前までは「新嘗祭(にいなめさい)」と言って、新しく収穫された穀物を天地の神に供えて豊作を感謝する祝日でした。
 恩一小の児童の皆さんにも、私達の生活が、おうちの人はもちろん、いろいろな人によって支えられていることを理解してもらえたらと思います。

 話は全く変わりますが、今日はとても天気が良かったですね。そんな天気に誘われたのかすてきなお客様が恩一小に来ました。(写真上・中)
 卒業制作の焼き物も気持ちよさそうでした。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_学芸会○秘練習場

11月22日(日)今日は、1年生の○秘の練習風景をちょっとだけお見せします。
 体育館での学芸会の練習は、割り当て時間が決められています。(朝練習の時間まで決まっています!)
 そこで、朝の会や帰りの会に歌を歌ったり、教室で国語の時間に台本を音読したり、もちろん音楽の時間を使って歌を練習したりしています。
 教室では大きな声が出ているように聞こえても、当日、会場(体育館)では後ろまで声が届くかどうか分かりません。後ろまで聞こえるよう、私も担任時代屋上で練習したりしました(恩一小は屋上には子ども達は上がれません。)。
 なので、「もっと大きな声で。」「はっきり、ゆっくり言おう!」等と、何度も注意して指導しています。
 でも、それだけでは子ども達のよさや頑張りを、学芸会当日十分伝えきれないと、秘密の練習場が登場しました。(写真)
 そうです、校庭です。校庭でやれば、大きな声を出してもなかなか端っこまで聞こえません。自然と大きな声で練習できました。
 21日(土)はとっても天気が良くて温かく、気持ちが良かったので校庭で練習するのはピッタリでした。
 学芸会まで後1週間。どの学年もだいぶ仕上がってきました。当日が楽しみです。

がんばれ1年生! 頑張れ恩一小!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生_連合音楽会の練習

11月21日(土)本当なら今日は学芸会の保護者鑑賞日でした。しかし、インフルエンザの関係で1週間延びてしまいました。(11月19日現在で全校の約45%155人が罹患しています。)
 学芸会は一週間延びましたが、21日土曜日の登校と24日の振替休業については年度当初からお知らせしていることなので計画通り実施され、今日は、土曜日なのに学校!?と言うことになりました。

 ところで、学校内は学芸会一色なのですが、5年生だけはそうも言ってられません。
 それは、12月2日(水)に八王子市の連合音楽会がありそこに出演するからです。
 移動教室も9月から11月に延期され、学芸会があって、連合音楽会があって・・・。11月の5年生は、いつにも増して充実した(!?)日々を過ごしています。
 でもそこは、高学年。時間ごとにしっかりと切り替え、集中して取り組んでいます。
 「今年の5年生はすごい!」と評判になっています。
 移動教室も事故なく終了し、今の集中できるている様子なら、学芸会も、連合音楽会もばっちりでしょう。  

 がんばれ5年生!!!

(連合音楽会は会場の都合で、保護者の方の参観はできません。申し訳ありません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の準備(その3)

11月20日(金)学芸会で使う道具の紹介、第3回です。
第2回でお知らせしたものもバージョンアップしました。ご覧ください。
そして、何年生の劇のどの場面で出てくるか、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のヘチマ 種子とり

11月19日(木)今日4年生が、収穫して水につけていたヘチマの実を取り出して種子取りをしました。
 たくさん収穫できたヘチマの実ですが、その一つ一つから種子がまた大量にとれ、ものすごい数の種子となりました。(写真上 アップが写真中 ヘチマのたわしもできました。写真下)
 今は学芸会の練習で忙しい毎日ですが、この種子を元に、理科の学習も進んでいくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の晴れ間_校庭から見た恩一小

11月18日(水)今日は昨夜の雨も上がり、逆に、空気中の汚れが雨で流され、とても気持ちのいい朝でした。
 1時間目校庭では6年1組が担任のS木教諭の指導の下、体育の授業を行っていました。ウォーミングアップも含め5分間、自分のペースで思い思いにトラックを走りました。
 お友達とおしゃべりしながら楽しそうに走る女の子たち。友達を猛ダッシュで追い越していく男の子。「寒い〜。」と言って袖から腕が出せない女の子。元気一杯、ただ走るのでは足りずに、後ろ向きやクロスステップで走る男の子。三者三様でしたが楽しそうに走れました。
 終わった後大きな円を描きながらの体操もとても気持ちよさそうでした。(写真上)
バックのいづな山も嬉しそうでした。
 恩一小のシンボルいちょうの木も、ちょっとずつ色づき始めました。(写真中)
 恩一小の校舎も、いつもと違って見えたのは私だけでしょうか?(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 全校朝会 委員会活動
2/3 特別時程
2/4 新1年保護者会
2/5 児童会選挙