2年生 鎌倉校外学習

画像1 画像1
5月19日(火)、2年生の鎌倉への校外学習が行われました。
来年行われる修学旅行を意識して班行動での活動となりました。
初夏の一日、過ごしやすい気候の中、民家のすぐ横を走る江ノ電に乗り、高徳院の大仏の大きさに驚嘆し、小町通りでの買い物や食事を満喫するなどしました。
各班、自分たちで決めたコースを予定通り回り、ルールも守ることができました。
ハプニングにも適切に対応し、頼もしさを発揮してくれたクラスメイトもいたようです。
4時半には全員無事に八王子に帰ってきて、充実した校外学習を終えることができました。

バドミントン部 最近の結果

○平成21年度八王子市中学校バドミントン春季大会(4/26・29 5/2)
団体戦 男子2位 女子2位
個人戦 シングルス 男子3位・5位 女子3位
    ダブルス 男子2位 女子7位

陸上競技部 最近の結果

○4/29 はちおうじT&Fトライアル
共通女子800m 
 中瀬美里  4位 2分26秒23
 大槻まどか 8位 2分33秒01
○5/2 東京選手権
女子1500m
 中瀬美里 6位 4分54秒78
○5/10 地域別多摩西部1日目
共通女子1500m
 中瀬美里  4位 4分52秒35
 大槻まどか 6位 5分02秒57
○5/23・24 東京リレーカーニバル
女子1500m
 中瀬美里  2位 4分58秒58
 大槻まどか 3位 5分00秒34
 松本奈々  8位 5分11秒66

1年校外学習が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)、晴天の中、1年生の校外学習が、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストにて行われました。これまでの授業で学んできたエコロジークッキングにチャレンジしました。班毎にかまでど火を起こし、シチューやパンを作りました。出来上がりは、どの班も上々だったようです。バスレクも盛り上がりました。1年生の校外学習は、「学級・学年のまとまり」「集団行動の規律」「環境への配慮」の目的をしっかりと達成できました。

6組 進路学習会が行われました

画像1 画像1
5月25日、6組にて3年生保護者対象の進路説明会が行われました。
特別支援学校高等部への進学へ向けた内容を中心に、今後一人一人の生徒が取り組んでいくべき課題について説明しました。参加された保護者の皆様は熱心に聞いてくださいました。

3年 第1回進路説明会が行われました

画像1 画像1
 5月25日(月)、今年度第1回の進路説明会が、体育館にて行われました。これからの進路活動の取り組みの予定や、各上級学校のこと、入試についてなどの説明がありました。
 生徒たちには、それぞれが、自分に適した道へ進めるよう、毎日の取り組みをがんばってほしいです。

3年生修学旅行 報告3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3日目、最終日です。昨晩は疲れからか、就寝時間にはすべての班が静かになっていました。

この日、まず清水寺に行きました。本堂舞台や音羽の滝を満喫し、清水坂での買い物を楽しんでいました。

次に、三十三間堂に行きました。千体千手観音像の中に、自分の顔に似ているものがあるかどうか、よく探している生徒がいたのが印象的です。

最後に訪れたのは、二条城。二の丸御殿、二の丸庭園、清流園を見て回りました。豪華絢爛の書院造や襖絵などはいつ見ても見事でした。

昼食は聖護院御殿荘。とても美味しく、豚汁のおかわりにとても喜んでいる生徒もいました。

帰りの新幹線では、疲れもどこへやら、最後のひとときを友達同士で目いっぱい楽しんでいました。

よき思い出、3日間で学んだこ、を大切にしてくださいね。

3年生修学旅行 報告2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、まず早朝散歩に春日大社へ出かけました。希望者だけでしたが、ほとんどの生徒が早起きして散歩に行きました。

この日の中心は班行動です。奈良の東大寺をチェックポイントに、京都へ移動しました。多くの班が金閣寺、伏見稲荷神社を訪れ、他にも北野天満宮や竜安寺などを訪れる班もありました。6組は保津川下りを体験しました。この日は午後から本格的に雨が降ってきましたが、しっかりと班行動をすることができました。

夕食後は清水焼の絵付け体験をしました。準備していた下絵をもとに、それぞれ思い出に残るよう、マグカップへの絵付けを熱心に取り組んでいました。

3年生修学旅行 報告1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、5月16日〜18日、奈良・京都へ修学旅行へ行ってきました。

初日は、新幹線で京都まで行き、バスで奈良へ移動。法隆寺と薬師寺を見学しました。法隆寺ではいくつもの国宝に見入り、薬師寺ではお坊さんの法話にみんな聞き入っていました。

夜の宿舎おいしい会席料理をいただき、部屋でも友達同士で談笑するなどにぎやかなひとときを過ごしていました。

6組 校外学習 多摩動物公園に行ってきました

画像1 画像1
4月24日(金)、6組は校外学習に、多摩動物公園に行ってきました。

朝は動物の動きが激しく、ライオンの雄たけびや象がカラスを追い回す姿に、みんな興奮しながら見ていました。

午前は全体行動で、午後は園内すべてを回る「見まくり班」と、一つ一つの動物を手稲に見る「じっくり班」に分かれて行動。

ユキヒョウにおしっこを向けられたり、小動物と触れ合ったり、昆虫館で見慣れぬ虫に興味を抱いたり、それぞれの班で楽しんでいたようです。

部活動保護者会のお知らせ

平成21年5月1日(金)
16時〜17時 全体会:体育館 各部説明会:各教室

新入生説明会のお知らせ

平成21年5月9日(土)
9時20分〜 体育館

修学旅行保護者会のお知らせ

平成21年5月1日(金)
14:10〜 体育館
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 都立推薦入試合格発表
2/3 全校朝礼
新入生説明会
2/4 6組劇と音楽の会リハーサル
分掌部会
2/5 都立一次・分割前期出願
6組劇と音楽の会
2/8 6時間授業