きょうの給食 12月21日(月)

画像1 画像1
深川飯
白身魚の香り揚げ
大根の煮物
牛乳

美味しい大根の煮物

12月21日(月)きょうの給食は4年生が丹精込めて作った大根がでました。作っている様子を栄養士さんに聞きました。大根の太さがそれぞれ違うので、一人分の分量を均一にするために厚さで調節しながら、ひとつひとつ切るのが大変だったそうです。1時間よく煮た後に、15分ほど味をしみこませてから配膳したそうです。とても美味しい大根の煮物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対夜間パトロール

12月18日(金)午後8時から「松木地区青少年対策委員会」の夜間パトロールが行われました。ながいけ会の青少対担当委員も参加して主に学区内をパトロールしました。特に、遊び歩いている青少年もいなく、静かで安全な街でした。各家庭のイルミネーションがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月18日(金)

画像1 画像1
四川豆腐丼
ワカメのスープ
みかん
牛乳

音楽集会

12月18日(金)朝の音楽集会で「ジングルベル」「サンタが町にやってくる」を歌いました。
低学年などでは、可愛い帽子やリースなど工夫して会場の雰囲気を盛り上げてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月17日(木)

画像1 画像1
ライトフランスパン
ポークビーンズ
じゃこ入り温野菜
牛乳

きょうの給食 12月16日(水)

画像1 画像1
ご飯
焼きシシャモ
鶏じゃが
ふりかけ(4年生の収穫した大根の葉)
牛乳

「きょうの給食の放送」より
 今日は「大根」についてのお話をします。
 大根は、日本で一番たくさん作られている野菜です。12月
から2月くらいまでが、甘みも強く、みずみずしくてとてもお
いしい時期です。
 日本へは、中国から伝わってきましたが、最初の記録には、
大根のことを「おほね」という名前で記されていたそうです。
この言葉が、「おおね」となり、さらに漢字を音読みにして、
「だいこん」という呼び方になったそうです。
また、大根は世界中で栽培されていて、白い大根だけではなく、
むらさき色や茶色、灰色をした大根もあるそうです。
 大根には、ビタミンCや食物せんいがたくさん入っています
ので、かぜなどに効果があるといわれています。また、胃や腸
の消化を高める働きをしてくれます。
 大根の葉も、ばい菌をやっつける働きをする栄養のほかに
ビタミンA やカルシウムがたくさん入っています。
 今日の「ふりかけ」には、大根の葉を使っています。この大根
は、4年生が大切に育てた大根です。21日の「大根のにもの」
と22日の「みそしる」にも使いますので、楽しみにしていてく
ださい。


大根の葉の「ふりかけ」が出来るまで

4年生が収穫した「大根の葉」をつかって「ふりかけ」を作りました。
ジャコやおかかを入れて油で炒めました。
とても美味しい「ふりかけ」ができました。
12月16日(水)全校で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリュウム見学(4年)

12月16日(水)、4年生がプラネタリュウムを見学してきました。
八王子のサイエンスドームでいろいろな科学の体験もしてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス・リース(1年)

1年生が生活科で育てた「サツマイモ」のツルからクリスマス・リースを作りました。とてもサツマイモのツルには見えませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月15日(火)

画像1 画像1
野菜ドーナツ
チャンポンうどん
みかん
牛乳
※野菜ドーナツは「小松菜」と「かぼちゃ」の2種類です。お菓子にならないように、甘さをおさえてあります。
小松菜のドーナツには豆腐が入っていますので、もちもちとした食感のドーナツになりました。
カボチャのドーナツには、卵や牛乳、バターが入っていますので、フワフワとした食感のドーナツになりました。
手作りのドーナツですので、残さず食べて下さいね。  給食室より

2年生(生活科) お祭りをしよう

12月14日(月)2年生が生活科の学習で「お祭りをしよう」をしました。
体育館に準備をして、1年生を招待して楽しく遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の収穫

4年生が丹精込めて育てた「大根」を収穫し始めました。(12月14日〜)
今年、この大根は学校の給食に出されます。

16日(水)は大根の葉から作った「ふりかけ」
21日(月)は「大根の煮物」
22日(火)は「味噌汁」の具材に大根を使います。

楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月14日(月)

画像1 画像1
メキシカンライス
ウインナーのケチャップ煮
卵と白菜のスープ
みかん
牛乳

しめ縄作り(青少対)

12月12日(土)青少対主催で恒例の「しめ縄作り」が長池小体育館で行われました。
好天に恵まれ、多くの方々に参加していただきお正月の準備をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月11日(金)

画像1 画像1
きびご飯
サバのゴマ味噌煮
変わりきんぴら
ブドウ豆

避難訓練(12月)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(金)あいにくの天候でしたが、火災の避難訓練をしました。
避難訓練に先立ち、不審者が校内に侵入したときの訓練も実施しました。


理科委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)朝の集会で「理科委員会」の発表が行われました。理科委員会の仕事内容を報告したり、ゲームをして楽しみました。理科室で飼っている「金魚」の名前も募集中です。

学校図書館ボランティア

12月8日(水)9日(木)の中休みに、学校図書館ボランティアの皆さんによる「お話たまてばこ」が行われました。今回は12月ですので、クリスマスにちなんだお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月10日(木)

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
根菜チップス
くだもの
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31