TOP

1月7日は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日は、「七草がゆ」を食べる日と言われています。 
「七草がゆ」を食べると、1年間病気をしないそうです。 



春の七草は、

せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ

です。



今日の写真は、以前にもお伝えした日本語学級の花壇にある「かぶ」と「だいこん」(2〜3枚目)です。ここまで大きく育ってきました。

さて、なぜ今日の写真が「かぶ」と「だいこん」なのでしょう。



実は、「かぶ」は春の七草の「すずな」、「だいこん」は「すずしろ」のことなのです。



「七草がゆ」を食べたら、明日から3学期の始まりです。
1〜5年生は4時間授業。6年生は6時間授業です。
2・3・6年は、給食があります。
3学期も、元気にがんばりたいですね。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
新年、明けましておめでとうございます。 
平成22年がスタートしました。 
今年もよろしくお願いいたします。


今日もいいお天気ですね。 
校庭では、第2学童のお友達が元気よくバドミントンをして遊んでいました。



職員室前の植え込みを見ると、かわいらしい花が咲いていました。

乙女椿(オトメツバキ)と水仙(スイセン)です。

乙女椿の根元に水仙の株があり、紅白の花が何となくお正月らしいおめでたい雰囲気を出していました。

12月25日(金)の給食

ツナビーンズトースト 
ウインナーポトフ 
ミニトマト 
牛乳 

ツナは、マグロからできています。
マグロといえば「築地市場」ですね。
築地市場では、マグロを扱う第6卸売り場を外国人観光客に案内する時、
「ツナ・オークション・ルーム」
といって紹介するそうです。


さて、今年も残すところあと1週間となりました。
おせち料理の準備はこれからでしょうか。
大晦日には「年越しそば」を食べるのが楽しみです。
元日には、家族そろってあいさつをして、「お雑煮」を食べたいですね。

年末年始は、日本の食文化にふれるよい機会です。
お子さんに、我が家自慢のお雑煮の秘密や、おせち料理の由来などを教えてください。

それでは、来年も八王子市立第六小学校と、本校ホームページをよろしくお願いいたします。



よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除で掃除屋さん発見?

今日は大掃除。 
日本語学級でも水槽の掃除をしました。  
水替えをすると、何かがスイーっと動きました。 



よく見ると、「ヤマトヌマエビ」です。

体が半透明なので、水槽の中ではあまり目立たなかったようです。
ヤマトヌマエビは、こけを主に食べるそうで、水槽の掃除屋さんともいわれるそうです。

3学期に通級したら、水槽を見てください。 
見つけられるかな?


画像1 画像1

わくわくランド

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生合同の生活科で、わくわくランドをしました。

2年生がお店を決めて、同じグループになった1年生に作り方を教えてくれました。
お互いの名前を覚えて、楽しく活動できました。
工夫をこらして、楽しいお店づくりに励み、いよいよ12月22日に本番を迎えました。
前半・後半に分かれ、店番と客を交代します。
呼び込みをしてお客さんをたくさん連れてきたり、楽しいお店を紹介しあったりと大賑わい。全部で18のお店を全部まわった強者もいました。
笑顔がいっぱいの1日でした。

重要 12月25日(金)の給食、授業時間、下校時刻

12月25日(金)の給食、授業時間数、下校時刻をお知らせします。 

    給食  授業時間数  下校時刻
1年  なし  4時間      12:15 
2年  あり  4時間      13:00 
3年  あり  4時間      13:00 
4年  なし  4時間      12:15 
5年  あり  6時間      15:00 
6年  あり  6時間      15:00 

明日は、大掃除があります。 
暮れには、各家庭でも大掃除をされることと思います。お子様にも、家族の一員として掃除の役割をしっかりと与えていただきたいと考えます。

朝、芝生一面に「霜」が降りていました。冬本番ですね。
画像1 画像1

12月24日(木)の給食

麦ご飯 
二色揚げ 
根菜煮 
みかん 
牛乳 

今日は、1・2・3・5・6年生が給食を食べました。 
主菜は、ちくわの二色揚げでした。さわやかな香りの磯辺揚げと、スパイシーなカレー揚げのコンビが絶妙でした。
ご飯が進みます。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 12月24日(木)の給食と下校時刻

12月24日(木)の給食と、授業時間数、下校時刻をお知らせいたします。 

1年 給食あり 4時間授業 13:20
2年 給食あり 4時間授業 13:20
3年 給食あり 4時間授業 13:20
4年 給食なし 4時間授業 12:30
5年 給食あり 6時間授業 15:25
6年 給食あり 6時間授業 15:25

★ 4年生は給食がありません。

記事とは関係ありませんが、本校のかわいいチャボさんたちです。
2羽で写っているのは親鳥です。
4羽で写っているのは4月に生まれたひなたちです。
ずいぶん大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)の給食

ミルクパン 
照り焼きチキン 
カントリーポテト 
パンプキンシチュー 
オレンジジュース 

4年生は、今日が2学期最後の給食です。 
4年生は1組2組とも、毎日、給食を完食することを目標にたくさん食べました。また、全員がナフキンを忘れずに持ってくることにもチャレンジしました。 
3学期も、もりもり食べましょう。

あさっては、1・2・3・5・6年生が給食を食べます。給食を食べる学年とそうでない学年があるのは、新型インフルエンザによる学級閉鎖と、生活科見学の雨天延期によるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬至

今日は、冬至です。 
プールを見に行くと、うっすらと氷がはっていました。

寒くなりました。今夜は「ゆず湯」につかって、ぽかぽか暖まるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月)の給食

さんまのピリカラ丼 
具だくさんみそ汁 
ごまあえ 
牛乳 
さんまのピリカラ丼のさんま、カリカリしていました。よくかんで食べられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 学級閉鎖のお知らせ(1年3組)

1年3組は、新型インフルエンザの流行により明日から3日間(12月22日〜12月24日)学級閉鎖となります。 
欠席をしている児童のみなさん、早くよくなるといいですね。 
お大事に。 

12月3日(木)

連合音楽会を無事に終えてきました。子供たちは、最初少し緊張がみられましたが、本番では、伸び伸びした完璧な演奏をすることができました。みんな力を出し切り満足できた様子でした!!本当によくがんばりました!(残念ながら、演奏の写真は撮れませんでした)
画像1 画像1

社会科見学12月16日(水)

埼玉県にある本田技研工業に行ってきました。他ではみられない工場の内部を間近に見せていただきました。子供たちは、素早い動きのロボットに目が釘づけでした!また、しおりのメモ欄が足りなくなるくらい一生懸命メモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 12月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
華麗なピアノのBGMをバックに、引き込まれるような読み聞かせをしていただきました。子供たちは、想像力を膨らませ、夢中で聞いていました。

12月18日(金)の給食

カレー南蛮 
大根のそぼろ煮 
焼き芋 
牛乳 

今日は、体の芯から温まるような献立でした。 
4年1組は、10回連続完食したそうです。 
6年2組も連続で完食しているそうです。何日続いているのでしょう。気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました

本日、平成21年度学校評価アンケートを締め切りました。 
保護者の皆様、地域の皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました。 
集計結果については、後日お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの練習をしました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は書き初めの練習をしています。今日は、はじめて書き初め用の長い紙を使って練習しました。

今日の昼休み(第2弾)

今日はお天気もよく、ぽかぽかの陽気でしたね。
 
校庭では、今日もたくさんの子供が遊んでいました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(飼育委員会の発表)

今日の児童集会は、飼育委員会の活動発表でした。 
飼育委員会の常時活動や、知られざるチャボの生態について、クイズ形式で発表しました。


みんなが驚いたのは、「小屋の外で運動中に、チャボが食べてしまうもの」でした。 

答えについては、お子さんに聞いてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式  給食あり(2、3、6年)
大掃除
安全指導
1/12 給食始  給食あり(全学年)
祝日
1/11 成人の日