今年度も残りが短くなってきました。1日1日を大切に!

2009年11月

学校行事 1日(日) 市 駅伝競走大会
学校行事 2日(月) 生徒会朝礼 安全指導
給食 2日(月) ごはん・チキンのきのこソース・もみじポテト・冬野菜サラダ・キャベツとコーンのソテー・果物
給食_太陽 2日(月) ごはん・チキンのきのこソース・もみじポテト・冬野菜サラダ・キャベツとコーンのソテー・果物
学校行事 3日(火) 文化の日
給食 4日(水) ごはん・天ぷら(いかとさつま芋)・白菜の煮びたし・五目きんぴら・きゅうりの南蛮漬け
給食_太陽 4日(水) ごはん・天ぷら(いかとさつま芋)・白菜の煮びたし・五目きんぴら・きゅうりの南蛮漬け
学校行事 5日(木) 合唱コンクール 弁論コンクール
給食 6日(金) ピタパン・鶏の竜田揚げ・ほうれん草ソテー・ポテトパンプキン・ペンネのトマトソース・白いんげん豆のグラッセ
給食_太陽 6日(金) ピタパン・鶏の竜田揚げ・ほうれん草ソテー・ポテトパンプキン・ペンネのトマトソース・白いんげん豆のグラッセ
学校行事 8日(日) 青少対地域清掃
学校行事 9日(月) 朝礼 進路面談(3)・貧血検査(2年希望者のみ)
給食 9日(月) エビチャーハン・いろどりうま煮・野菜のごまおかか・ナッツポテト・茎わかめのしょうが炒め
給食_太陽 9日(月) エビチャーハン・いろどりうま煮・野菜のごまおかか・ナッツポテト・茎わかめのしょうが炒め
学校行事 10日(火) 進路面談(3)
給食 10日(火) コーンライス・サバのカレー揚げ・きのこスパゲティー・フレンチサラダ・花野菜のカップ焼き・果物
給食_太陽 10日(火) コーンライス・サバのカレー揚げ・きのこスパゲティー・フレンチサラダ・花野菜のカップ焼き・果物
学校行事 11日(水) 小中全体会 (研究授業)
給食 11日(水) ごはん・鮭のチャンチャン焼き・ほうれん草のおひたし・ウィンナーとポテトのソテー・昆布と梅の佃煮
給食_太陽 11日(水) ごはん・鮭のチャンチャン焼き・ほうれん草のおひたし・ウィンナーとポテトのソテー・昆布と梅の佃煮
学校行事 12日(木) 進路面談(3)
給食 12日(木) ごはん・チリコンカン・フレンチポテト・チンゲン菜のサラダ・果物
給食_太陽 12日(木) ごはん・チリコンカン・フレンチポテト・チンゲン菜のサラダ・果物
学校行事 13日(金) 進路面談(3)
給食 13日(金) ごはん・松風焼・ゆかりきゅうり・小松菜のじゃこ炒め・じゃがいもの煮付け・茎わかめの当座煮
給食_太陽 13日(金) ごはん・松風焼・ゆかりきゅうり・小松菜のじゃこ炒め・じゃがいもの煮付け・茎わかめの当座煮
学校行事 16日(月) 学年朝礼、太陽職場体験(2)
給食 16日(月) ごはん・豚肉のしょうが焼き・ボイルキャベツ・野菜のからし和え 五目煮豆・なめたけわかめ
学校行事 17日(火) 太陽職場体験(2)
給食 17日(火) ごはん(梅干し)・魚のもみじ焼き・ごぼうのスティック揚げ・ホイコーロー・きゅうりの桜エビ炒め
学校行事 18日(水) 太陽職場体験(2)
給食 18日(水) コッペパン・チリウィンナー・ペペロンチーノ・ポテトカルボナーラ・コールスロー・果物
学校行事 19日(木) 期末考査 太陽職場体験(2)
学校行事 20日(金) 期末考査 太陽職場体験(2)・ななくに会AED講習会
学校行事 21日(土) 第2回学校評議会
学校行事 23日(月) 勤労感謝の日
学校行事 24日(火) 朝礼
給食 24日(火) メキシカンライス・イカフライ・ボイルキャベツ・コーンポテト 海草サラダ・果物
給食_太陽 24日(火) メキシカンライス・イカフライ・ボイルキャベツ・コーンポテト・海草サラダ・果物
学校行事 25日(水) 小中交流 避難訓練
給食 25日(水) 鶏そぼろごはん・おでん・キャベツとしめじのソテー さつまいもの甘煮・小魚ナッツ
給食_太陽 25日(水) 鶏そぼろごはん・おでん・キャベツとしめじのソテー・さつまいもの甘煮・小魚ナッツ
学校行事 26日(木) 小中交流・第2回学校保健委員会
給食 26日(木) ごはん・四川豆腐・ぎょうざの甘酢たれ・中華サラダ・果物
給食_太陽 26日(木) ごはん・四川豆腐・ぎょうざの甘酢たれ・中華サラダ・果物
学校行事 27日(金) 小中交流
給食 27日(金) こぎつねごはん・ニギスの磯辺揚げ・小松菜のおひたし ハムと野菜の和え物・ぶどう豆・ナスとピーマンの味噌炒め
給食_太陽 27日(金) こぎつねごはん・ニギスの磯辺揚げ・小松菜のおひたし・ハムと野菜の和え物・ぶどう豆・ナスとピーマンの味噌炒め
学校行事 28日(土) 道徳授業地区公開講座
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/28 道徳授業地区公開講座
12/3 生徒理解週間、進路面談(3)、太陽校外学習
12/4 生徒理解週間 進路面談(3)