11月5日(木) 社会科見学5年 その6さあ、いよいよ実体験。難しいけれども、教えていただいたとおりに、皆がんばって紙を漉いています。どんな紙が出来上がるのでしょうか。楽しみですね。 (副校長 高遠) 11月5日(木) 社会科見学5年 その5(副校長 高遠) 11月5日(木) 社会科見学5年 その4まずは腹ごしらえです。 (副校長 高遠) 11月5日(木) 社会科見学5年 その3見慣れない機械に興味津々です。 (副校長 高遠) 11月5日(木) 社会科見学 5年 その2係員の方から説明 しっかり聞いています。 さすが!5年生。 (副校長 高遠) 11月5日(木) 後期委員会委員長紹介 集会その組織が決定しましたので、今日は委員長が代表して挨拶しました。 後期の委員会が、どんな活動をして、館小学校を良くしてくれるのか、楽しみにしたいと思います。よろしくね!6年生。 (校長 山口) 11月5日(木) 社会科見学5年みんな、うれしそうです。 インフルエンザには、気をつけて行ってきてください。 (校長 山口) 学習発表会 練習(1年)この日(11/2)は1年生の練習の様子を見に行きました。 はじめは、地域連携室で練習し、踊りの確認をしていました。 次の時間は、いよいよ体育館の舞台で演じてみます。体育館の舞台は、1年生にとって大きくて、広くて、その空間を上手に使うにはまだまだ練習が必要です。 しかし、みんな楽しそうに、ニンジャになりきって、踊ったり、セリフを言ったり、動いたりしていました。この“なりきり”が、まず大切ですね。そして、そのなりきった役を楽しんでしまう。これが難しいのですが、1年生は自然に楽しんでいて、良いなあと思いました。 本番まで、あと10日あまり。がんばれ〜と心より応援してます。 (校長 山口) 11月2日(月) 朝会の話11月ですね。今日はめっきり寒くて、秋が深まっている感じがしますね。 読書の秋です。本を読んでいますか。館小の子は“本が大好き”だから、読んでますね。 今月は“親子読書”の月です。おうちで、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんでもいいですから、一緒に同じ本を読んでみましょう! この“花さき山”という本知っていますか。とても感動的なお話です。 山に山菜を採りに行ったら、道に迷ってしまい、一面きれいな花が咲いているところで、山姥に出会った。その山姥は、何でも分かっている。その山姥が言う。 “この花は、ふもとの村のにんげんが、やさしいことをひとつすると ひとつさく。あや、おまえの あしもとにさいている赤い花、それは おまえが きのう さかせた 花だ。きのう、いもうとの そよが、『おらさもみんなのように祭りの赤いべべ 買ってけれ』って、あしを ドデバダして ないて おっかあを こまらせたとき、おまえは いったべ、『おっかあ、おらはいらねえから、そよサ 買ってやれ』そういったとき、その花がさいた。おまえは いえが びんぼうで、ふたりに 祭り着を かってもらえねえことを しってたから、じぶんはしんぼうした。おっかあは、どんなに たすかったか! そよは、どんなに よろこんだか! おまえは せつなかったべ。 だども、この 赤い花が さいた。 この 赤い花は、どんな 祭り着の 花もようよりも、きれいだべ。 ここの 花は みんな こうしてさく。 この 花さき山 いちめんの 花は、みんな こうして さいたんだ。つらいのを しんぼうして、じぶんのことより ひとのことを おもって なみだを いっぱいためて しんぼうすると、その やさしさと、けなげさが、こうして 花になって、さきだすのだ。” 館小の花さき山をやってみようと、思います。花ではなく、このリボンを。山ではなく、この木にリボンを付けていこうと思います。 校長先生は山姥になりたいけれども、なれないので、みんなが教えてください。ひとのために、がまんしたり、優しいことしてくれた友達のことを教えてください。校長室の前に上と箱を置いておくので、そこに書いて入れてください。 その内容をみて、なるほど!と思ったら、リボンを付けます。 この木が、館小花咲山です。ぜひ、この木に、館小花咲山をリボンいっぱいにしましょう。 楽しみにしています。 大豆から豆腐作り!!〜その1〜お母さん方の協力もあり、4グループ全部が大成功! 呉汁からおからや豆乳ができる様子も初めて体験しましたね。 |
|