桜満開?

◇今、2年生の廊下の掲示板には、季節外れの桜が満開です。黒い画用紙にまず木や幹をしっかり描いて、絵の具で桜の花を散らしたのです。とても、色鮮やかな作品に仕上がっています。季節外れの桜を観賞に学校へ来てみませんか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物で気持ちが変わる!!

◇ある学級の掲示物を紹介します。子どもにインパクトのある掲示をすることによって子ども達のやる気が変わります。このクラスの掲示物、すばらしいですね。子ども達はやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「わっ、ツバメの巣だ!!!」

画像1 画像1
◇「親子草取り」の後のことです。東昇降口に人だかりがしています。その周りをツバメが一羽激しく飛び交っています。人だかりの中に入ってみんなの視線の先にあったものは、ツバメの巣。それも一羽のツバメが入っています。母親でしょうか。飛んでいるのが父親でしょうか。たまごをあたためているのでしょうか。人間からたまごを必死に守っているように見えました。その場にいる人に静かにどいて下さいとお願いしました。静かになって写真を撮ろうとしました。うまく撮れません。人間を警戒しているのです。やっと、1枚撮れました。きれいに撮れていませんが掲載します。これからはたまごがかえり、ひなとなり、ひなが巣立つまで見守っていこうと思っています。子ども達にもお願いしたいです。

「親子草取り」やりました!!

◇今日はいい天気でした。学校では、世話人会主催による「親子草取り」が実施されました。1時間という短い時間でしたが、たくさんの手があるということはすごいことです。とってもきれいになりました。ボランティア袋が30袋以上になりました。200人近い参加があり、学校をきれいにしようという気持ちがとても嬉しいです。とても清々しい間持ちで運動会が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花実歳時記その一

◇学校には多くの花や実をつける木があります。見るものの心を優しくしてくれます。誰も気がつかない場所で可憐な花を見つけるととっても嬉しくなります。休みの日の朝、学校をまわって小さな発見をしたいと思います。私の感動を皆さんにおすそわけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだん揃ってきました!!

◇今年の運動会は、5,6年合同の組み体操をやります。先週から始まった練習もいよいよ佳境に入り、校庭での練習となっています。総勢164名の団体演技は見応えがあります。だんだんと音楽や太鼓に合わせて演技をすることができるようになりました。その全貌は、運動会当日にお楽しみください。まずは、さわりの部分をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかめと麦ご飯 魚のオリーブ焼き 筑前煮 茹でソラマメ 牛乳

今日は和風に洋風のコラボレーション。魚のオリーブ焼きがとっても香ばしかったです。
画像1 画像1

だんだん、品がついてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
◇昨日の運動会案内状の裏面にプログラムを載せておきましたが、ご覧になったでしょうか。3年生は、「たかねエイサー」を発表します。練習当初は、なかなか気が合わず、大変な様子でしたが、今日見てみると、太鼓も声をだんだん合ってきています。それ以上によくなったのが、踊りの品。音楽に体がきちんと合ってきています。本番が楽しみです。

じゃこのふりかけ付き麦ご飯 四川豆腐 きざみ昆布の煮物 牛乳

◇和風と中華風のコラボレーションです。麦ご飯など家庭では滅多に食べないと思います。よくかんで食べてほしいですね。
画像1 画像1

全校練習第1回

◇本日、集会の時間から、1時間目を使って第1回目の全校練習を実施しました。内容は、準備体操、自分の座席の確認、くすの木ダンスの練習でした。1年生にとっては、初めての経験でしたが、とっても頑張っていました。気温も高く、終わってぐったりした様子でしたが、上級生の指示をよく聞いて頑張りました。なんといっても、今年最初の光化学スモッグの学校情報がでる暑さなのですから。
画像1 画像1 画像2 画像2

セサミトースト 金時豆のポークシチュー ボイル野菜のごまサラダ 牛乳

◇ごま、金時豆、コーンなど体によいものばかりです。しっかり食べて体調管理をしましょう。
画像1 画像1

ゴマご飯 たけのこハンバーグきのこソース ポテトとアスパラのソテー 牛乳

◇今日の主菜は「たけのこハンバーグきのこソース」です。たけのこや豆腐が入った和風のハンバーグです。おいしいきのこソースがかかっています。
画像1 画像1

読み聞かせ係、大活躍!!

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日は火曜日、朝読書の日です。保護者の方の読み聞かせだけではなく、子ども達の読み聞かせ係も頑張っています。座っているたくさんのクラスメートの前で、しっかり本の読み聞かせしています。こういう経験って貴重ですよね。きっと、本大好きな女の子になるでしょう。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◇今日は、交流給食でした。くすの木班(縦割り班)で給食を食べました。栄養士さんも献立の工夫をしてくれました。配りやすいもの、食べやすいもの。食物アレルギーも考慮しています。全員が除去食などなしに、気にしないでよい献立です。各学年が自分の役割を果たしながら、楽しそうに食べていました。6年が中心となって次の遊びのことを話したりもしました。ランチルームで食べているグループを写真で紹介致します。

焼きうどん 揚げポテト みかんジュース

◇今日は交流給食です。くすの木班で給食を食べます。配膳しやすく、食べやすい献立にしました。食物アレルギーのことも考慮してあります。
画像1 画像1

児童朝会から(校長)

画像1 画像1
◇本日の児童朝会は校長先生からのお話でした。新型インフルエンザの予防についてのお話でした。特にうがいと手洗いの励行でした。手洗いについては、子ども達の前で、実演をまじえての指導でした。1,手の平をよくこする。2,手の甲を伸ばすようにする。3,指先・爪の間を念入りにこする。4,指の間を洗う。5,親指と手のひらをねじり洗いする。6,手首も忘れずに洗う。時間は、「ハッピバースデー」の歌を2回歌う程度の長さが必要。一人ひとりが新型インフルエンザから、身を守りましょう。明日から、健康観察を実施します。大変ですが、朝検温し、学校に持たせて下さい。

初任者研修から

画像1 画像1 画像2 画像2
◇15日(金)の1,2校時に教育アドバイザー須長孝夫先生が来校され、本校の初任者2名の授業観察と事後指導をしていただきました。1校時は2年2組菅野学級の新出漢字の指導、2校時は4年2組小沢学級の道徳の授業でした。このような形で後数回の指導があります。この二人は、校内でも様々な研修に取り組んでいます。子ども達にしっかりとした指導ができるよう、日々研鑽を積んでおります。今後のご指導、ご支援をお願い致します。もちろん他の先生達も日々研鑽をしております。子どもに寄り添った、きめ細かい授業を実践してまいります。

新入生歓迎会(北野台五丁目子供会)

◇本日の午前中、体育館で北野台五丁目子供会の「新入生歓迎会」がありました。楽しい親子ゲームがたくさんありました。お母さん方が会場装飾など様々な工夫をしてくれました。子ども達にとっては貴重な経験でした。和やかで楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂はき作業黙々と・・・

◇今日の掃除の時間から昼休みかけて、5,6年全員で校庭のフィールド内の砂はき作業をやりました。運動会でのいろいろな競技で安全を確保するためです。砂煙が上がる中、黙々と作業を続ける子ども達は大変立派です。一人ひとりの力が大きな力となっていくのです。運動会を盛り上げる大きな力となるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カツカレー キュウリの南蛮漬け 牛乳

◇今日は子ども達が大大好きなカレーです。カツまでついています。カレーにはリンゴをすり入れ、お子様向けになっています、
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月行事予定
9/22 休日
9/23 秋分の日
9/24 クラブ
9/25 社会科見学(3)
給食献立
9/24 ナン・キーマーカレー・オニオンスープ・やきいも・ジュース
9/25 むぎごはん・さけのしおやき・ごまいりどり・ひじきのにもの・くだもの・ぎゅうにゅう
年間行事予定
9/25 社会科見学(3)

お知らせ・お願い

世話人会便り

学年便り

保健便り

授業改善プラン