ごへいもち わかめうどん あげボールの甘煮 ミニトマト 牛乳

今日は暑いです 1つ1つ手作りをしている給食調理師さんの苦労が伝わってきます
感謝の気持ちをもって、残さず食べましょう
画像1 画像1

5年生無事、到着。

画像1 画像1 画像2 画像2
◇1泊2日の清水移動教室も無事終了致しました。5時少し前に学校に到着し、解散式を終えて、5年生は帰路につきました。大きな病気や事故もなく、無事に過ごしてくれました。この2日間で様々な体験をしたことだと思います。それを土台に上級生としての意識を高揚させ、一人ひとりがしっかり生きていこうという気持ちを持ってもらいたいと思います。解散式の様子をお知らせします。2日間この移動教室に関するHPをご覧いただきありがとうございました。

談合坂S.A.を出ました。

画像1 画像1
バス内でのおやつタイムも「自分で考え、行動」し
トイレ休憩も速やかに行動し
談合坂S.A.を出発しました。

各号車ともビデオを見ています。

途中、雲の切れ間から
大きな大きな富士山を
少しだけ見ることができました。

昼食・閉校式を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼はカレーライスをいただきました。

9時頃の朝食だったため
お腹がいっぱいで残してしまうことを心配しましたが…
子どもたちは案外ぺろっと平らげていました!
立派!

その後、閉校式が行われました。
宿舎の方には大変お世話になりました。
その感謝の気持ちをきちんと伝えられたと思います。

実行委員の「みんなと宿泊できたことが、良かった」という言葉が印象的でした。

「自分で考え、行動する」ことのできた閉校式。
この調子で高嶺小学校まで帰りましょう!
今はバスに乗って、八王子を目指しています。

晴れていたら…

画像1 画像1
こんな感じに見えるそうです。
今日は残念ながら、見られませんでしたが…
いつか自分の目で確かめてくださいね。

三保の松原にて。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
由比漁港を出たあたりから、雨がポツリポツリと降り始め…

三保の松原に着いた頃には、かなり強い雨になっていました。

びしょびしょになりながらみんなで「ハチマキ石」探しをしました!
何個も見つけられた人がいて、びっくり。

ステキな思い出が出来ました。

羽衣の松の大きさ、樹齢にも驚きました。

給食試食会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
◇本日12時から、家庭科室において、1年生対象の「給食試食会」がありました。30名以上参加していただき、楽しい会となりました。本校の給食について、理解を深める時間となったことでしょう。

由比漁港へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漁港では、せりの見学や鰺を3枚におろす体験をさせていただきました。

今日、揚がったばかりの様々な魚を見せていただきながら、お話を聞きました。。
せりの勢いに圧倒されつつ、鰺の3枚おろし体験へ。

漁港の方のご指導を受け、上手に包丁を使って3枚におろし、それを切って味噌汁の中に、磯の香り溢れる味噌汁を堪能しました。
中には太刀魚の3枚おろしに挑戦する人も!

その他に鰺の塩焼き、イカの姿焼き、おにぎりをいただき、満腹・満足になりました。

その後は漁港内の冷凍保存庫の中に入れていただき、
−40度の世界を体験しました。
水で濡らしたハンカチを庫内でブンブン回すと
ピンっと立った状態で固まります。
鼻の中まで凍る、貴重な経験をさせていただきました。

子供たちは五感をフル活用した由比漁港での体験から、様々なことを学びました。

タコチャーハン ミニ卵焼き ワンタンスープ 牛乳

◇ご飯とスープと卵焼き、最高ですね。元気がモリモリ湧いてきます。
画像1 画像1

今のお天気。

画像1 画像1
気になる天候は…
今のところ曇り空です。
早朝には霧雨が降っていたようですが。

厚い雲の間から、時折、光がのぞいたりしています。

閉校式を終え、研修館を出発するまで
雨が降りませんように!

ただ今、清水港辺りを通過中です。

おはようございます。

画像1 画像1
タイトなスケジュールですが
無事に?朝会を終え、
由比漁港へ向けて出発しました。

全員、元気です。
眠さを吹き飛ばして、今日も張り切っていきましょう!

おやすみなさい。

消灯から1時間ほど経ちました。

暑さと喉の渇きで、なかなか眠りにつけない子どもたちもいますが…
だんだん寝息が聞こえてきました。

無事に1日を終わることができそうです。

明日は5時50分起床です!
がんばりましょう。

夕食をおいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食べ過ぎてお腹が痛くなった人もちらほら…。

でも、みんな元気に部屋ごとのレクへ参加しています。
部屋への呼び込みもにぎやかです。

心配されているお天気ですが…

画像1 画像1
開校式の時はポツポツ降っていた雨も
博物館を出る時には少し青空が見えました!

湿度が高いですが、ただ今、雨はやんでいます。

部屋と食堂は離れているので、今夜も、明日も(!)雨が降らないと良いのですが…。

部屋の窓からは清水エスパルスのグラウンドが見えます。

東海大学海洋科学博物館・自然史博物館へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行動班ごとに博物館を見学しました。

自分の行きたい所とみんなの行きたい所。
意見を合わせることの難しさを学びました。

博物館体験プログラムの集合時間には、5分前行動ができていてすばらしかったです。

体験プログラムでは、たくさんの質問も飛び出し、興味を持って取り組むことができました。


これから、入浴です。
生活班ごとに行動し、15〜20分間で入浴を済ませます。

三保研修館に到着。開校式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
東海大学教育社会センター三保研修館に到着しました。
2日間お世話になります。

こちらで
学ぶ・鍛える・癒し
を体験してきます。

開校式では
子どもたちから移動教室を成功させようとする
強い気持ちが伝わってきました。

お昼ごはんを食べ、おみやげを買いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼は月日星清水屋で
スパゲティをいただきました。
育ち盛りの子どもたちからは
「もっと食べたかったなぁ〜」
との声が。

昼食後はおみやげを買いました。
思い思いの品を購入したようです。
子どもたちが持って帰るのを、楽しみにお待ちくださいね。

清水移動教室 自然史博物館見学

画像1 画像1
自然史博物館見学
恐竜の大きさに圧倒されています

日本平で茶摘み・茶もみ体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平に到着したら、あいにくの霧雨…。

それでも、元気にやぶきた茶を摘みました。

ビニールに穴があいているのは、空気が入るようにして茶の葉を蒸らさないようにするためだそうです。

茶もみして、手がお茶のいい香りになりました。
お茶っぱになる過程のほんの一部を体験させていただき、仕上げはプロの方がやってくださいます。

てもみ体験を待っている間は、おいしいお茶をごちそうになりました。
「こんなにおいしいお茶、初めて!」
なんて声も聞こえてきました。

生のお茶の葉は、ぜひ天ぷらにしてください!

みんなでもんだお茶は、小さな缶に入れていただき、おみやげとして持ち帰ります。
4人くらいで4〜5回は楽しめる量とのことですから
おみやげ話を聞きながら
ご家庭でお楽しみくださいね。

清水に入りました。

画像1 画像1
清水港です。

街灯がカモメの形に見えました。

清水に入ったら、雨が…
やんでいます!!
このまま、上がってほしいです。

バスガイドさんがお茶に関するクイズを出してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月行事予定
9/7 計測(56)
9/8 避難訓練
9/10 クラブ
9/11 水泳指導終
給食献立
9/7 わかめごはん・とうふのうまに・ゆかりだいこん・くだもの・ぎゅうにゅう
9/8 きのこぞうすい・かんぱん・とうふのまさごあげ・くだもの・ぎゅうにゅう
9/9 ちゅうかどん・ピリからたまご・わかめとえのきのスープ・ぎゅうにゅう
9/10 きのことツナのごはんとんじる・ごまにびたし・ぎゅうにゅう
9/11 こくとうパン・さかなのピザやき・リボンパスタソテー・ようふうおでん・ぎゅうにゅう
年間行事予定
9/11 水泳指導終

お知らせ・お願い

世話人会便り

学年便り

保健便り