春分の日

春分の日。まさにその陽気です。早朝は晴れていたのですが、強い春の雨となりました。けれども冷たくはありません。
雨の中、春を探しに出かけました。もちろん校地内です。高嶺ルームの前のコブシもも花をつけ始めました。プールのそばの桜の大樹もつぼみがふくらみ、ピンクの花が顔を見せています。体育館と平行した道には、ヒマラヤユキノシタのピンクの花が今、まさに満開です。この雨で、一気に桜の花が開花するかも知れません。
私の家のトイレの温度も6時に14度でした。まさに春到来です。ちなみにトイレの温度計は45年前に購入したものです。今なお、がんばっています。

クラブアピール集会と高嶺ラーメン

今日はとてもよい天気となりました。
今日の朝の集会は「クラブアピール集会」でした。自分がやりたいクラブを設立するためにアピールをして人を集めるのです。今まではクラブ加入用紙が廊下にはってあり、それに記入していましたが、今日は青空の下、3〜6年生の前でしっかり自分がやりたいクラブのアピールができました。どれだけ集まるかが、楽しみですね。
今日の給食献立は、リクエストナンバー1の献立でした。給食メニューにも写真を掲載してありますが、「高嶺ラーメン」でした。具だくさんでとてもおいしかったです。汁がもう少したくさんあれば最高だったのですが。本日で2年生は給食が終了です。調理員の方、栄養士の方ありがとうございました。明日は3,4年の終了日です。

奉仕活動

昨日の5,6校時に6年生が6年間の感謝を込めて、奉仕活動をしてくれました。内容は、排水溝の泥出しと、屋上への通路に書いてある、落書き消しです。2時間目いっぱい働いてくれました。卒業の時に壁に残していくのが伝統?だったようですが、その逆にきれいにしてくれるなんてとっても嬉しいことです。一生懸命に働いてくれた6年生に感謝です。

保健・手洗いの学習

今日の保健の時間は蛍光クリームを手に塗って、洗ってからブラックライトに当てて、どれだけ落ちているかを調べる学習でした。
最も落ちにくいところは爪で、石鹸をつけて意識して洗っても落ちません。飲食店などでは爪ブラシが備え付けられているわけがよく分かります。100円程度のものなので、ご家庭でもぜひご利用になってください。

児童朝会

3時45分、アクセス件数が10000を越えました。ありがとうございます。
本日の児童朝会で、以下のような話をしました。「地獄の鬼達が食事をしています。とても長い箸だったので、つかんだ食べ物を食べることができないで、けんかになっています。天国では神様達が同じ、箸を使って楽しそうに食事をしています。どうしてでしょうか。その訳は、神様達は、自分の箸で食べるのではなく、お互いに食べさせ合っているのです。だから楽しく食事ができるのです。自分だけでできないことがあったら、友だちの手を借りましょうね。きっとうまくいきますよ。」子ども達は、しっかりと聞いてくれました。

快晴です。

快晴です。とても気分がいいですね。
本校ホームページへのアクセスが、あと25アクセスで10000件となります。多くの人に見ていただいての成果です。
4月からはこのホームページも全面リュニュアルします。今まで容量の関係で画質が非常に荒いこともありましたが、4月からはそれを気にせずにアップすることができるようになりました。今は、移行作業中です。もうしばらくお待ち下さい。

社会科見学・絹の道資料館

絹の道資料館へ社会科見学に行ってきました。
大塚山を通って絹の道を歩いて30分くらいで行きました。
寒かったのですが、歩き出すと上着を着ていると暑いくらいの陽気でした。
絹の道資料館を見学した後で近くの永泉寺に行きました。
鑓水商人の家を移築した本堂があるお寺です。

曇り空です

曇り空です。今日の朝読書は、1年生はスペシャルバージョンでした。子どもたちはとってもいい顔で聞いていました。お母さん方ありがとうございました。昨日は、図書ボランティアの方の読み聞かせもありました。子どもたちはこんなに恵まれた環境の中ですくすくと育っています。3年生は、絹の道を通って「絹の道資料館」に社会科見学に行きました。遠き昔の人が通った道を歩き、その資料を見ることで子どもたちは自分の身近にある歴史を感じ取ってくれたようです。また、2時からは、自治会長・町会長、世話人の方々が集まって、「児童の安全対策協議会」が実施されます。子ども達をいかにして様々な事故から守っていくかを話し合います。

3月13日の給食

画像1 画像1
* ジャムサンド
* はっぽうさい
* キャンディポテト
* ぎゅうにゅう

アイヌの踊りのまとめと学級会

今日は1時間目にアイヌの踊りの最後の授業を体育館でやりました。
1年間で習った7つの踊りを楽しく踊りました。
私も歌が好きなので楽しい時間でした。
5時間目は学級会をしました。
3年3組お別れ会についてでした。
子どもたちが勝手に言い出して、勝手に企画して、勝手に進行する、そんなお別れ会にしたいと思っています。

少しずつ更新していきます

旧HPからの移行を見据えて、少しずつ内容を充実させていきます
今日は予定表を完成させました
明日は学年のページの設定を済ませたいなと思っていますがどうなることやら

今日はとても寒かった

今日はとても寒い1日でした
廊下はひんやりしていて、昨日とは違っていました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式