7月12日(金)の給食

画像1 画像1
・国産小麦パン
・タンドリーフィッシュ
・ジャーマンポテト
・下中たまねぎと豆のスープ
・牛乳

給食で使われる食材は、なるべく国産のものを選んで使っています。
今日は日本でとれた小麦で作られたパンです。

わたしたちが地球を元気にするためのひとつが、
国産の食材を食べることです。
国産食材たっぷりの給食をしっかり食べて、
SDGsの目標達成にむけて協力しましょう!

今日のジャーマンポテトのじゃがいもは、
すべて楢原小の畑『ハピネスファーム』でとれたものです。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
・スタミナ丼
・トマトと卵のスープ
・くだもの(パイン缶)
・牛乳

〜ならはら力めし〜
楢原小のみなさんが、元気にがんばる力を出せるような、
スタミナ丼です。
楢原小の畑でとれたにんにくを100%使用しました!

にんにくで、スタミナとやる気をアップ!
元気に夏を過ごしましょう。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・野菜炒め
・呉汁
・冷凍みかん
・牛乳

呉汁の「呉(ご)」とは、
大豆を水にひたし、すりつぶしたものです。

その「呉」をみそしるに入れたものを「呉汁」といいます。

ふだんなかなか食べにくい大豆も、このようにすれば食べやすいため、
給食では定番メニューです。
おうちでもぜひお試しください!

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
・わかめごはん
・赤魚の薬味焼き
・五目煮豆
・具だくさん汁
・牛乳

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
・ちらしずし
・笹かまぼこのマヨネーズ焼き
・七夕汁
・スタミナきゅうり
・冷凍みかん
・牛乳

今日は七夕献立です。
七夕にはそうめんを食べる地域があります。
これはそうめんを織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。

今日はそうめんのほかに短冊切したにんじんや、
星型のかまぼこをすまし汁にいれました。

笹かまぼこには、八王子産の桑の葉粉を使い、
緑に色付けし、笹に見立てました。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
・ガーリックライス
・八王子ハニーマスタードチキン
・フレンチサラダ
・冬瓜とたまごのスープ
・牛乳

今日は、八王子にある養蜂場でとれた
八王子産はちみつを使いました。

はちみつを採るときは検査をして、
十分な甘さがあるものだけをとっています。
味が濃くておいしいはちみつにこだわって作っています。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
・チリビーンズサンド
・パンプキンシチュー
・わかめとじゃこのサラダ
・オレンジジュース

かぼちゃは、今が旬の野菜です。
今日は八王子産のかぼちゃをたっぷり使用しました!
色が濃く、ほくほくした食感が楽しめます。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばの塩焼き
・なめこのみそしる
・野菜のごまあえ
・牛乳

〜100年フード〜
地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、
文化庁の取り組みです。

今回の地域は「福井県」です。

夏至から数えて11日目、
農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、
福井県大野市では串刺しの、丸焼きさばを食べる風習があります。

今日の給食では「さばの塩焼き」をいただきました。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・ABCスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日は八王子でとれたズッキーニをたっぷり使った
カレーライスでした。

緑色と、黄色のものが届きました。

すこし厚めに切って、食感を楽しめるようにしています。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
・小田原蒲鉾丼
・かきたま汁
・きゅうりと大根の南蛮漬け
・バレンシアオレンジ
・牛乳

小田原蒲鉾は、日本伝統の食文化であるかまぼこの中でも
特に素晴らしいと言われています。
相模湾でとれるたくさんの魚と豊かな水から作られるかまぼこは、
全国に知られるようになりました。
小田原市の学校給食で食べられている「小田原蒲鉾丼」をいただきました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・白身魚の香草パン粉焼き
・じゃがいものおかかバター
・下中たまねぎのスープ
・冷凍みかん
・牛乳

今日は八王子市と姉妹都市の、小田原市でとれた
「下中たまねぎ」をいただきました。

小田原市の下中地区は、昔から玉ねぎの名産地です。
こだわりの有機肥料と、海の風、暖かい気候により、
やわらかくて甘い玉ねぎが育ちます。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・チキン南蛮
・ごじる
・野菜のごま和え
・牛乳

チキン南蛮は、揚げた鶏肉に、
酸味の効いたタレをかけています。
カリッとした衣とよく合いました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
・ごもくおこわ
・生揚げのみそ炒め
・春雨スープ
・うずらの卵の甘辛煮
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウィーク〜
今日はお米を「あつめる」がテーマの献立です。
お皿に残ったお米などをおはしできれいによせて、
集めて食べましょう!

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのおろしソース
・じゃがいものみそしる
・野菜のおかか和え
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウィーク〜
今日は「骨をとる」がテーマの献立です。
魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、
骨をつまんで、身からはがすようにとることです。

魚は骨があって苦手というひとも、
練習して上手におはしを使えるようになれば
魚もおいしくきれいに食べられるようになりますよ。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
・二色丼
・とうふのみそ汁
・五目煮豆
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウィーク〜
今日は「つまむ」がテーマの献立です。
小さな豆などもつまめるように、
正しく持って動かせるように練習しましょう!

おはしが上手に使えると、手先が器用になったり
頭の回転がはやくなったりすると言われています。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
・あんかけ焼きそば
・えのきとわかめのワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウィーク〜
今日は「麺をはさむ」がテーマの献立です。
おはしで上手に麺をはさみ、
口元まで運んで食べましょう!

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さごちのみそマヨ焼き
・ひじきの炒め煮
・根菜汁
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウィーク〜
今日は「きりさく」がテーマの献立です。
おはしはナイフのように切りさくことができます。
魚をおはしで一口大に切って食べてみましょう!

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
・タコライス
・青のりフライドポテト
・八王子産たまねぎのスープ
・牛乳

八王子産のたまねぎは5月から9月が旬です。
約244トンものたまねぎが収穫されるそうです!

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
・パンプキンパン
・金時豆のポークシチュー
・キャベツとコーンのサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
・もちきびごはん
・あじのねぎ塩焼き
・みそしる
・青菜とじゃこのおひたし
・冷凍みかん
・牛乳

今年も冷凍みかんの季節がやってきました。
今日の暑さにはぴったりです。
給食室では、なるべく冷たく出せるように、
ギリギリになってから準備しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

地域・保護者の皆様へ

生活指導に関わる文書等

学校評価