5月10日(金)の給食

画像1 画像1
・ルーローハン
・ルオボータン
・フルーツミックス
・牛乳

2006年から八王子市と台湾の高雄市は
海外友好交流都市になりました。
八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルなど、
さまざまな分野で交流しています。

今日は、台湾で定番の屋台めし「ルーローハン」と、
台湾の大根スープ「ルオボータン」をいただきました。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・小豆島そうめんのすまし汁
・青菜とじゃこのおひたし
・牛乳

〜100年フード献立〜
100年フードとは、地域の食文化を、
未来に向けて100年続けていくことを目指した、
文化庁の取り組みです。
現在、全国で250件の食文化が認められています。

今日は香川県の「小豆島そうめん」を使った給食です。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・だいこんごまサラダ
・くだもの(きよみオレンジ)

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
・きなこあげパン
・キャベツのクリーム煮
・アスパラソテー
・オレンジジュース

アスパラガスの旬は。4月から6月です。
地中からのびる若い芽を収穫します。

アスパラガスには、名前の由来でもある
「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて
体の疲れをとるはたらきがあります。


5月2日(木)の給食

画像1 画像1
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・端午のすまし汁
・くだもの(みしょうかん)
・牛乳

今日は端午の節句献立です。
男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・肉豆腐
・キャベツのみそ汁
・野菜のおかかあえ
・牛乳

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぶたのしょうが焼き
・のっぺい汁
・からし和え
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31