本日の給食 1月16日(水曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
★きびごはん
★八王子天狗の肉団子とん汁
★もやしのからしあえ
★わかめのにんにく炒め
★牛乳

今日は子供屋台選手権入賞メニューでした。

本日の給食 1月15日(火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★小豆ごはん
★いかの松笠煮
★いりどり
★小松菜の味噌汁
★牛乳

今日は小正月の日です。
学校では小豆ごはんで食べました。

本日の給食 1月11日(金曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立  〜鏡開き〜
★ちらし寿司
★白玉小豆
★かきたま汁
★牛乳

今日は鏡開きです。
白玉小豆は「美味しい」とたくさんの声をききました。

本日の給食 1月10日(木曜日)

画像1 画像1
今日の献立  〜五つの輪で体力アップ〜
★ご飯
★けんちん汁
★ホッケの塩焼き
★青菜の胡麻和え
★みかん
★牛乳

筋肉を作くろう(筋力・瞬発力アップ)
 
運動するときは、筋肉を使かいます。
 強よい筋肉をつくるために
 「たんぱくしつ」と「ビタミン」を食べます。

{タンパク質}
肉・魚介類・卵・豆類・豆製品
{ビタミン類}
ビタミン類野菜類・きのこ・くだもの

本日の給食 1月9日(水曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★チキンライス
★ポテトカルボナーラ
★キャベツとベーコンのスープ
★牛乳


今年もよろしくお願いいたします。
今日から給食が始まりました。
おいしく・楽しく・安全な給食の時間を過ごしてください。

本日の給食 12月19日(水曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ハヤシライス
★ベイクドポテト
★オニオンスープ
★牛乳

今日の給食 12月18日(火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ほうとううどん
★豚の角煮
★コーンポテト
★みかん
★牛乳



本日の給食 12月17日(月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ご飯
★ほっけのおろしソース
★ご汁
★野菜のアーモンドあえ
★牛乳


ほっけ
" 
ほっけは赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で、
群れで泳いでいると花のようにとても美しいといわれています。
そのため、魚へんに花と書いてほっけという漢字を書くように
なったそうです。

  ほかの魚の漢字の由来も面白いので、ぜひ調べてみてくださいね!


















本日の給食 12月14日(金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★アーモンドトースト
★ポトフ
★キャベツのゴマ醤油
★牛乳

今日の給食 12月13日(木曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
★ご飯
★はたはたのからあげ
★せり蒸し
★きりたんぽ汁
★牛乳

今日は郷土料理の日です。

本日の給食  12月12日(水曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★スパゲティーミートソース
★わかめスープ
★ホットサラダ
★牛乳
 
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
野菜を1日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、
病気も予防しましょう!という取組です。
野菜は長寿の秘訣!
長寿で有名な長野県の人が、平均370gの野菜を食べて
いることから、長寿になる理由の一つといわれています!

今日は、12月の中で1番!野菜がたっぷり献立!
196gがとれます!                         足りない  154gはお家で食べましょう。
野菜が苦手な人も、まずはひと口から食べてみよう!
野菜をたっぷり食べて毎日元気にすごしましょう!"



本日の給食 12月11日(火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★チキンライス
★キャベツスープ
★ポップビーンズ
★牛乳


本日の給食 12月10日(月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ごまごはん
★松風焼き
★きのこ入りけんちん汁
★蓮根のおかかかえ
★牛乳


れんこんのおはなし
「先を見通す」縁起のいい食べもの
" れんこんとは、ハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作ら
れます。内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」
ことに通じ、縁起のいい食べ物として、正月のおせち料理にも使われます。"
2000年以上の歴史がある「れんこん」
" れんこんはエジプトが原産といわれています。日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。
 れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。"







本日の給食 12月7日(金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★麻婆豆腐
★もずくスープ
★アーモンド黒糖
★牛乳

もずくクイズ!
 今日のスープにはもずくが使われています。
このもずくの正体は何でしょうか?
  1.きのこ 2.海そう 3.野菜 

 正解は、2の海そうです!もずくは他の海そうにくっついて育つことから、「藻に付く」という意味でもずくと呼ばれるようになりました。
    つるっとした食感がおいしいですよ!"

















本日の給食 12月6日(木曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ごはん
★鯖のごま風味焼き
★韓国風肉じゃが
★八王子産ゆづの香りづけ
 

八王子産のゆずを食べる日

"八王子にも柚子の木がたくさんあります。みなさんの家の庭や通学路にもあるかもしれませんね。
探してみましょう!"
東京の多摩地区西側の地域は、昼と夜の気温の差が
おおきく、水はけのよい土がゆずの栽培に適しています。
八王子にもゆずの木がたくさんあります。
みなさんの家の庭や通学路にもあるかもしれませんね。探してみましょう!"

皮にも栄養!!ゆずのちから
ビタミンCがたくさん!
・風邪の予防 ・疲れをとる ・美肌効果


" ゆずの皮には、果汁の4倍のビタミンCが入っています。よく洗ってすりおろしたり、ジャムなどで皮ごと食べるともっといいですね!"



本日の給食 12月4日(火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★コッペパン
★カスタードクリーム
★ポークビーンズ
★じゃこサラダ
★牛乳


本日の給食 12月5日(水曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
★磯ごはん
★いかの七味焼き
★筑前煮
★キャベツのしょうが風味焼き
★みかん
★牛乳

今日の給食は五つの輪献立です。

本日の給食 12月3日(月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★すき焼き風混ぜご飯
★笹かまぼこの磯辺焼き
★八王子産のしょうが鶏団子汁
★牛乳


本日の給食 11月30日(金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★チキンカレー
★コールスローサラダ
★コンソメスープ
★牛乳


本日の給食 11月29日(木曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
★ご飯
★いわしのさつま揚げ
★煮合い
★常陸太田けんちん
★牛乳


本日は茨城県の郷土料理です。
・常陸太田けんちん汁の野菜は乱切りで調理しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはらチャレンジ