12月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
   ・ケチャップライス
  ・とりのからあげ
  ・じゃがいものミルクスープ
  ・もものクラフティ
  ・ジョア

今日は給食最後の日、クラスでは、全員で机を円にして食べたり、仲良しグループで食べたり、今学期最後の給食を楽しんでいました。2学期の給食づくりのお礼を大きな声で丁寧に伝えてくれたクラスがあり心が温かくなりました。
今学期も給食において保護者の皆様にはご理解・ご協力頂きありがとうございました。3学期も安心・安全な給食の提供に努められるようにいたします。

12月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
   ・なめし
  ・ぶりの幽庵焼き
  ・みぞれ汁
  ・かぼちゃのそぼろ煮
  ・牛乳

給食の時間にクラスに行くと、「今日のお魚なんかすっぱいよ!」「魚にゆず使ってる?」「今日はあじのゆず焼き?」「違うよーぶりだよ!」などなど、いろいろ感じた事味わった事など話してくれています。
今日は、1日早い冬至献立でした。

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・スパゲッティミートソース
 ・わかめスープ
 ・ホットサラダ
 ・牛乳

12月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・ごはん
 ・いわしの南蛮漬け
 ・ごじる
 ・もあしのアーモンド和え
 ・早香
 ・牛乳

魚が苦手な児童も、漬け込んででんぷんをつけて
揚げた魚は食べやすいようで人気です。
楢原小の人気具合は
揚げ魚>焼き魚(マヨネーズ焼きやチーズ焼き)>焼き魚(照り焼き)>煮魚 
です。

12月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・台湾風おこわ
 ・ビーフン炒め
 ・ふんわりたまごの中華スープ
 ・パイナップルケーキ
 ・牛乳

海外友好交流都市である台湾・高雄市でよく食べられているメニューを給食で再現しました。
どれもおいしく人気でした。

12月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・キャロットライスえびソースがけ
 ・白菜スープ
 ・ベイクドポテト
 ・牛乳

刻んだ人参はご飯に炊きこみました、とても鮮やかなキャロットライス
になりました。


12月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・ごはん
 ・いかメンチ
 ・けの汁
 ・切干大根のはりはり漬け
 ・りんご缶
 ・牛乳

今日は青森県の郷土料理をいただく和み献立でした。
いかメンチは材料をすべて混ぜ合わせ、油で揚げました。

12月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・じゃこマヨトースト
 ・ポトフ
 ・ブロッコリーのごまじょうゆ
 ・牛乳

じゃこマヨトーストは、ちりめんじゃこ、白ごま、マヨネーズ、しょうゆ、白みそ、白ワインを混ぜてパンに塗りチーズをかけてオーブンで焼きました。とても人気の一品でした。

12月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・ほうとううどん
 ・油揚げの春巻き
 ・じゃがいものうま煮
 ・牛乳

今日の人参と長ねぎは八王子の農家さんが作って下さったものを使用しています。この人参がとても甘くておいしいです。
じゃがいものうま煮を食べていた1年生の女子児童が「この料理、フルーツ入っている?甘くておいしいね〜。」と語ってくれたほどです。

12月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・ごはん
 ・鯖のごま風味焼き
 ・韓国風肉じゃが
 ・ぴりから白菜
 ・牛乳

楢原小の児童は、肉じゃがが大好きでいつもよく食べています。さばは少し苦手なようで残りが多かったです。魚ももう少し食べられるようになるよう工夫していきたいと思います。

12月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・食パン
 ・ココアクリーム
 ・ポークビーンズ
 ・じゃこサラダ
 ・牛乳

ココアクリームはとても人気でした。
「今日はいつもとなんだか違うね〜。」「これチョコだよね?」「違うよ、ココアだよ!」「先生、パンはココアクリームとポークビーンズとどっちをつけるのが正解?」「これ、冷やしたらチョコになるかな?」など。ココアクリームについての話題で持ちきりでした。

12月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・磯ご飯
 ・海鮮豆腐
 ・ほうれん草のごま和え
 ・牛乳

ごま和えは、もやし、人参、しめじ、下茹でしたほうれん草を時間差で蒸します。
それに調味料で煮た油揚げとごま和えの調味料を加えて仕上げました。

12月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・すき焼き風混ぜご飯
 ・焼きししゃも
 ・八王子産生姜の団子汁
 ・牛乳

12月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・ハヤシライス
 ・オニオンスープ
 ・ポップビーンズ
 ・牛乳

12月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・ごまごはん
 ・ぎせい豆腐
 ・鱈汁
 ・レンコンのおかかバター
 ・牛乳

12月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・こぎつねご飯
 ・海鮮いがむし
 ・味噌汁
 ・菊花みかん
 ・牛乳

海鮮いがむしは、具を分割器という道具を使って同量になるようにしています。具材に浸水させたもち米をまぶしてアルミにのせて蒸します。
しゅうまいみたいで美味しいと喜んでいました。

11月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・ソフトフランスパン
 ・ラザニア
 ・ジュリエンヌスープ
 ・フルーツミックス缶
 ・牛乳

11月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・まいたけご飯
 ・鶏のからあげねぎソース
 ・こしね汁
 ・おかかこんにゃく
 ・牛乳

今日は郷土料理をいただく和み献立でした。群馬県の郷土料理です。下仁田ねぎを使ったねぎソースのからあげとおかかこんにゃくが人気でした。こしね汁は「こんにゃく・しいたけ・ねぎ」が入っています。


11月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
  ・チキンカレー
 ・海藻じゃこサラダ
 ・黄桃缶
 ・牛乳

今日は海藻じゃこサラダの人参をハートやスペードに型抜きしたものを入れました。6年生のサラダを担当した給食当番の男子児童から「今日の海藻サラダの人参はトランプがテーマですか?」と質問がありました。
型抜きの野菜が数個入ることで、興味を持って盛り付けをしてくれる事、給食室は嬉しいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ