6月23日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・きびごはん
 ・白身魚のレモンソースがけ
 ・五目きんぴら
 ・かきたま汁
 ・牛乳

レモンソースが人気で、よく食べていました。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ごはん
 ・いかの香味焼き
 ・味噌肉じゃが
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

6月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・焼きとり丼
 ・いなか汁
 ・キャベツのさっぱり煮
 ・牛乳

6月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・皿うどん
 ・わかめと卵のスープ
 ・アーモンド黒糖
 ・牛乳

今日はどのクラスもよく食べていました。よく食べている食缶を見ることができて嬉しかったです。いつか、どのクラスも空っぽの食缶を見てみたいです。

6月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・大豆ピラフ
 ・野菜のカレースープ煮
 ・手作りさかなナッツ
 ・牛乳

6月16日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・ごまごはん
 ・鯖の塩焼き
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・揚げと小松菜の煮びたし
 ・牛乳
 
鯖の塩焼きは。鯖に給食室で塩をふりかけてコンベクションで焼きました。
ほどよい塩分でおいしい鯖の塩焼きでした。

6月15日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・八王子ナポリンタン
 ・野菜スープ
 ・ミックスソテー
 ・牛乳

八王子ナポリタンなので、給食でも炒めたたまねぎを後のせしています。パン、ナポリタンは人気でよく食べていました。 

6月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 ・梅若ごはん
 ・ちくわのごまマヨネーズ焼き
 ・味噌汁
 ・彩り和え
 ・牛乳


6月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・磯ごはん
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・じゃがいものうま煮
 ・ゆでそらまめ
 ・牛乳

今日のそらまめは、1年生がさやむきのお手伝いをしてくれました。
また、1年生の保護者の方を迎えて給食試食会を行いました。

6月12日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・麦ごはん
 ・チキン南蛮
 ・切干大根のピリ辛炒め
 ・そうめん汁
 ・日向夏
 ・牛乳

今日は郷土料理を味わう和み献立でした。宮崎県の料理について給食時間に食育メモを配布しています。
日向夏は甘さと酸味のバランスがよく「また食べたいな。」という児童が多くいました。きゅうりとそうめんが入ったそうめん汁も人気でした。

6月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ゆかりごはん
 ・焼きししゃも
 ・肉豆腐
 ・きゅうり南蛮
 ・牛乳

クラスで「ししゃも、足から食べたよ!」という児童がいました。
思わずほっこりしてしまいました。この会話をきっかけに
ししゃもについての話をする事ができました。

6月8日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立 
  ・ごはん
  ・豚と卵の角煮
  ・けんちん汁
  ・なめたけ
  ・牛乳

出来上がり後、各クラスの食缶に配るときに欠かせないのが「配缶表」と「はかり」です。
○(低・中・高の喫食量)×クラスの人数が一目でわかる一覧表。
○ 表をみながら正確に配缶していきます。

けんちん汁が残っているクラスが多く残念でした。

6月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・豆入りドライカレー
 ・ボイル野菜のゴマドレッシング
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

ドライカレーには34キロのたまねぎを使いました。レーズンと大豆の食材の甘味が引き立つドライカレーです。


6月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
本日の給食
 ・ジャンバラヤ
 ・ジュリエンヌスープ
 ・野菜チップス
 ・牛乳

今日の給食は野菜チップス、特にじゃがいものチップスが人気でした。
野菜がたっぷりあるジュリエンヌスープもよく食べられていました。

6月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・黒糖食パン
 ・ポテトとアスパラのグラタン
 ・塩きゅうり
 ・ミネストローネ
 ・牛乳

給食のグラタンはルウから手作りしています。
今日は、旬のアスパラガスやじゃがいも・えびなど具だくさんでした。
人気でよく食べていました。

6月2日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・かみかみ高菜ごはん
 ・味噌汁
 ・大根ごまサラダ
 ・河内晩柑
 ・牛乳

今日は6月4日の虫歯予防デーにちなんでよく噛んで食べることを意識できる献立にしました。高菜ごはんが人気でした。ごはんと具を混ぜる作業はとても力がいります!そんなごはんが人気なのはうれしいです。

6月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・キムチチャーハン
 ・青梗菜のとろみスープ
 ・ツナポテトパイ
 ・牛乳

牛乳がなぜ給食に出るのかお話しました。
すると、3年生がいつもより牛乳を飲むことができていました。
しっかり内容が伝わったのだと嬉しく思いました。

5月31日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・ごはん
 ・かつおの竜田揚げ
 ・ぐる煮
 ・しらすスープ
 ・牛乳

今日は和み献立(高知県の郷土料理)です。


5月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 ・ミートソーススパゲッティ
 ・はちみつドレッシングサラダ
 ・河内晩柑
 ・牛乳

5月29日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
 ・四川豆腐
 ・白菜スープ
 ・もやしのナムル
 ・牛乳
380人分の野菜の切込みは3人の調理さんが行ってくれています。

教室に行くと、「これが美味しかったから、作ってくれた人に伝えてね。」と1年生が嬉しい声をかけてくれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学力向上・学習状況改善計画等

学校の教育目標を達成するための基本方針

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

ならはら学級

年間行事予定

月別行事予定表【速報】

ならはらチャレンジ