めぶき学級 なのはな学級に散田町のことを紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、長房小学校のなのはな学級の子供たちと、オンラインで交流学習を行いました。めぶき学級は、散田小学校の周辺の公園である椿公園・万葉公園・交通公園を紹介しました。また、なのはな学級の子供たちのおすすめする、長房小学校周辺にある物や場所を知り、意欲的に交流を行うことができました。

4年生、理科見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は理科見学で、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。コロナ禍ということで、3年ぶりのサイエンスドームへの見学でした。最初にプラネタリウムを観た後、館内の展示物を体験したり見学したりしました。「何で?」「面白い!」など、子供たちの素直な反応がすてきでした。また、バスの運転手や館内の職員の方へ元気に挨拶をする姿も見られ、12月に行く予定になっている社会科見学へ向けて、大切な練習の機会にもなったなと感じました。

八王子盲学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、散田小学校の体育館で八王子盲学校との交流会を行いました。去年はオンラインでの開催となっていて、対面で行うのは3年ぶりとなります。
じゃんけん列車やクイズ、全員合唱「Jump!」など、様々な活動をみんなで行い、終始和やかな雰囲気で、楽しい時間を過ごしました。
八王子盲学校の子供たちの自己紹介や感想も素晴らしく、コロナ禍で制限もある中ではありますが、今年のような温かい交流をこれからも繋いでいきたいです。
今回の交流へ向けて丁寧に連携をしていただいた八王子盲学校の先生方に、感謝を申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等