グリンピースのさやむき! めぶき

 5月24日(火)、めぶき学級のみんなでグリンピースのさやむきをしました。
さやむきをする前に、栄養士の尾崎さんより、むき方のワンポイントアドバイスをいただきました。

 始めは、なかなか割れなかったですが、指先に力をグッと入れてむく方法を教えてもらい、上手に中の豆を取り出しました。サヤの中のつるつる感を味わったり、香りも感じたりと、貴重な体験を味わうことができました。

 実際にむいたグリンピースは、まめごはんになって給食に出ました。自分たちがむいた『グリンピース』の味は格別だったようで、「苦手だったけど食べられた!」「おいしい!」と、おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語活動

 5月10日(火)からナンシー先生による外国語活動が始まりました。じゃんけんで勝った人から自己紹介をしその後、「これはなんでしょうか」というクイズを簡単な英語を用いて、やりました。
画像1 画像1

6年 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
 5月2日(月)音楽鑑賞教室がありました。今年は「ストリングラフィ」という糸電話の原理を応用した楽器の演奏でした。演奏は体育館全体を使って行われ、様々な場所からいろいろな音が聞こえてくることに子どもたちはとても驚いていました。
画像2 画像2

6年 児童会始めの会

 4月28日(木)に児童会始めの会がありました。各委員会の委員長は全校児童に向けて委員会の紹介、決意表明を堂々と行うことができました。学校を支えるうえで大切な仕事である委員会活動を引っ張っていってくれることを期待しています!!
画像1 画像1

6年 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)に離任式がありました。子どもたちはこれまでお世話になった先生方の話を真剣に聞いていました。全校児童による校歌では、新井先生が指揮をふり、体育館にきれいな歌声を響かせることができました。離任式が終わっても子どもたちの興奮は冷めやらず、離任された先生方に一声かけようと会いに行く姿が印象的でした。

6年 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)に1年生を迎える会がありました。6年生は1年生の手をしっかりと握って体育館まで連れていきました。また、4月〜5月のはじめまで、1年生の朝の支度、掃除の手伝い、読み聞かせなどをしています。徐々に最高学年としての自覚をもちはじめているように思えます。

開校記念集会

画像1 画像1
 散田小学校の開校記念日5月8日(日)の週の、5月12日(木)に開校記念集会がありました。地域の方に昔の散田町の様子や学校のことを教えていただきました。話の中で、「給食ではクジラの肉を食べていた。」「牛乳はのんでいなかった。」という話があり、子どもたちは「えー!?」っと驚きを隠せない様子でした。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(金)に消防写生会をしました。
ポンプ車と消防団ポンプ車、救急車の三台もの車に来ていただきました。
本物の働く車をまぢかで見た子ども達は大興奮!ポンプ車のホースなど細かい部分も観察しながら夢中になって描くことができました。
写生が終わった子は、消防士さんに消防の仕事について色々質問をすることもできました。
最後に消防署の方に、自分の身を守るには人の話をしっかりと聞くことが大事だというお話をしていただきました。

1年生 1年生の花壇に種を植えました。

1年生の花壇に自分が選んだ花の種を植えました。
「マリーゴールド」「コスモス」「ひまわり」「おしろいばな」
「ペチュニア」「サルビア」の中から自分が育てたい花を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおを植えました。

生活科の授業で「あさがお」植えました。
自分で鉢植えに土を入れて、種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足・校庭案内

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(木)に、片倉城跡公園へ遠足に行きました。
自然豊かな公園で春を感じながら、広い原っぱを思いきり走っておにごっこをしたりかくれんぼをしたりと、元気いっぱい遊ぶことができました。

4月22日(金)には、1年生に校庭を案内をしながら、遊具の使い方や安全に遊ぶためのルールを教えてあげる活動をしました。
お兄さんお姉さんとして、優しくかかわろうと頑張ることができました。

4年 音楽鑑賞教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)に音楽鑑賞教室を行いました。
 体育館に絹糸を張り巡らせ、はじくと音が鳴るストリングラフィという楽器の演奏を聴きました。糸電話と同じ仕組みで、音を鳴らします。オーケストラのような演奏に、うっとりの1時間を過ごすことができました。

1年生 1年生を迎える会

4月22日に1年生を迎える会がありました。
全校生徒が体育館に集まり、歌やプレゼントで1年生をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度入学式〜その2〜

天候にも恵まれ暖かい日差しの中、新1年生113名が入学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度入学式

天候にも恵まれ暖かい日差しの中、新1年生113名が入学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31