第2学年「国際理解学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2学年では「国際理解学習」として、JICA制作の「世界一大きい授業2018」を実施しています。より広い視野で物事を捉える感性を養うため、世界の教育の現状や日本の教育援助の現状について知る学習をしています。また、よりよい社会の実現に向けて、自分たちに何ができるかについて考えたり、まとめたりしています。
 5月17日には、ゲストティーチャーしとて、小学校から山中副校長先生と宮下先生に講話をしていただきました。山中副校長先生は中国(大連)の日本人学校に3年間勤務の経験をもち、宮下先生はJICA「海外青年協力隊」の隊員として、2年間バングラデシュで活動の経験がありました。映像とわかりやすい説明で有意義な時間となりました。小学校の先生から中学生が学ぶ機会がもてたことも今回はよかったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 避難訓練
1/14 成人の日

学校だより

学校経営管理

教育課程

部活動方針・計画等

校歌

授業推進

保健室より

小中一貫