引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

7月10日 はちおうじっ子サミット(打越グループ)

令和5年度の行動目標「思いやりの気持ちをもって相手のことを考えて行動します。」をうけ、長沼小学校では、あいさつや やさしい声かけなどの
ふわふわ言葉を増やす取り組みを考えました。
代表委員会では、みなさんにふわふわ言葉を増やしてほしいと思い、ポスターをつくりました。
そして「ぜひ、ふわふわ言葉を増やして、やさしく楽しい学校やクラスにしていきましょう。クラスでもどんな言葉がよいか、考えてみてください。」と呼びかけました。
その結果、学級でも様々な取り組みが行われ、
「あいさつがふえた」「クラスの子ともっと仲良くなることができた」といった成果がでました。
代表委員会で、前年度の成果と課題を話し合うと
もっとあいさつを増やしていきたい
クラスの人だけでなく、学校のみんなとなかよくなりたいという意見がでました。
そこで今年から、美化生活委員会のあいさつ運動に加え、6年生が中心となり「おハロー運動」というあいさつ運動にも取り組んでいます。
9月には、代表委員会でもあいさつや やさしい声かけなどのふわふわ言葉を増やす取り組みを実施する予定で、今、計画を立ています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 たてわり班活動の様子

高温のため、教室内で縦割り班活動を行いました。
6年生がみんなが楽しめる遊びを考えて、楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 元気アップタイム

元気アップタイムは「ラジオ体操」をしました。
学習用端末のクラスルームに配信されています。

時間がある時に練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
18時より学校運営協議会が行われました。
学校の様子を報告し、「学ぶ位の充実」「遊びの充実」「防災関係」について話し合いました。

7月8日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、「楽しく学校生活を送るために」のお話がありました。
大人も子供も暴力はいけないというお話がありました。

美化生活委員会より「仲よくしよう」という今月の目標について話がありました。
そのために人が嫌だなと思う言葉は使わないことが大切であるという話でした。

保健給食委員会から、「夏を健康に過ごそう」という目標の話がありました。

図書委員会からポスター募集の話がありました。


7月3日 安全ボランティア 1年

画像1 画像1
安全ボランティアには地域の方々とPTAの係の方が来ていただいています。
ありがとうございます。

7月1日 体育 3年1組

体育館でマット跳び箱う運動を行いました。
子供たちはめあてに向かって練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 命の大切さを共に考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は命の大切さを共に考える週間です。
校長先生の講話を真剣に聞いてました。

今週の道徳の授業は、生命尊重に関する授業を各学級で行いました。

クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(土)クリーン活動が行われました。
たくさんの保護者の方や子ども達が参加してくれました。
天気が良かったので、短い時間で多くのゴミを回収しました。
ご協力ありがとうございました。

6月28日 校内の図工の作品(6年)

画像1 画像1
今日は雨の日だったので、作品を見にくる子も多くいました。

6月27日 教員研修

若手教員育成等の目的で、主任教諭の先生方に研修の講師をお願いしています。
本日は、「朝読書を効果的にすすめる本の選ばせ方」についてです。

子供たちが楽しく、積極的に読書活動が出来るようになるとよいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月27日 図工(6年)

「図工で変身!もっと楽しい長沼小」
図工の作品を校舎内に展示しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 小中一貫教育2

「学力向上プロジェクト」を行いました。

本校では「読む力」の育成を図るために校内研究をおこなっています。
文学的文章や説明的文章の学習の流れを共有するなど「読む力」の育成に取り組んでいきたいと考えております。
また、読書活動の充実を図っていきます。

画像1 画像1

6月26日 小中一貫教育1

午後、打越中学校に行き授業を参観しました。
卒業生の子供たちは、とても落ち着いて学習に取り組んでいました。

参観の後、各教科の分科会で、本日の授業と日頃の学習について話し合いました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 元気アップタイム

画像1 画像1
全校でラジオ体操に取り組みました。
学習用端末のクラスルームに動画を流し、各クラスで練習できるようにしています。

指先までしっかり伸ばし、しっかりラジオ体操ができるようになるとよいです。
次回は7月10日です。
画像2 画像2

6月25日 避難訓練

緊急地震速報を聞いて行動する訓練を行いました。
「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所へ」
「教室にいる人は、机の下にもぐります。」

地震が収まった想定で、校庭に避難しました。

避難の様子は、高学年の児童は、防災頭巾を素早く準備し、並ぶのも早かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校公開 セーフティ教室(中学年)

ファミリーEルールの方に講師として来ていただき、SNSやインターネットの気を付けることを学習しました。
ご家庭でも、お子様を守るために、ルールを再確認していただければと思います。
また、いじめの被害者や加害者にならないように約束事を決めていただけるとありがたいです。
本校では、学習用端末は、学習のために使用するので、学習の内容をマイドライブやクラスルームなど確認していただいています。
何かお気付きなことがありましたら、連絡帳等で担任にお伝えください。

画像1 画像1

6月22日 学校公開 セーフティ教室(低学年)

南大沢警察の方を講師としてお招きして、「不審者対応」「交通安全」について学習しました。
ご家庭でも、「い か の お す し+ワン」についてお子様とお話をしていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校公開 体育 5年 教科担任制

「タグラグビー」
チームごとに作戦を立て試合に臨んでいます。
相手を上手にかわすことができると楽しいゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校公開 算数 ひまわり学級2

習熟度別に学習しています。
とても熱心に学習に取り組んでいる姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

長沼小PTA

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定